< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年08月19日

夏休みの午後の音楽会 西垣正信 石井としじ

【夏休みの午後の音楽会】

夏休みの午後の音楽会  西垣正信  石井としじ

中之島香雪美術館から梅田まで歩き、阪急に乗って 御影 #世良美術館へ。

夏休みの午後の音楽会  西垣正信  石井としじ

夏休みの午後の音楽会  西垣正信  石井としじ

夏休みの午後の音楽会  西垣正信  石井としじ


夏は、フランスからバカンス帰省しているヌワイヨン市立音楽院院長のギタリスト #石井としじ さんと、石井さんの師匠である蘊蓄ギタリスト #西垣正信 氏の師弟コンサート「#夏休みの午後の音楽会」。

夏休みの午後の音楽会  西垣正信  石井としじ

夏休みの午後の音楽会  西垣正信  石井としじ

普段はアンサンブルをしない西垣正信が、石井さんとはデュオをするのでファンのみなさんは楽しみにしています。私は師弟漫談を楽しみにしております。

去年は、石井さんのお嬢さんでフルーティストのマリーさんも演奏してくれたので、席を頼む時、今年もマリーちゃんきてくれるんですか?と聞くと、石井さんには3人のお嬢さんがいらして、今年はパリ国立音楽院でバロックヴァイオリンを学ぶ末っ子の舞ちゃんが演奏してくれますと蘊蓄ギタリストからお返事。それは楽しみ!

マリーさんは、かのパリオリンピックの開会式でセリーヌディオンが「愛の賛歌」を歌った塔でフルートを吹いていたそうで、雨の中ご苦労様!

バロックヴァイオリンとモダン(現代)ヴァイオリンの違いは弓の形、顎台のないこと。そして、羊の腸を使ったガット弦を使っていること。しかし、ガット弦は高温多湿の日本の夏では安定せず、今日は弦を張り替えておりますとのこと。

夏休みの午後の音楽会  西垣正信  石井としじ

夏休みの午後の音楽会  西垣正信  石井としじ


コンサートについては、そこにいたみなさまのものなので多くは語らずですが、12月西垣正信クリスマスコンサートで初演となるシューベルトの「冬の旅」全曲のうち2曲を演奏してくれました。

冬の旅はドイツの詩人ミュラーの詩にシューベルトが感銘し作曲したもの。この作品を書き上げた翌年シューベルトは31歳の若さで亡くなります。

蘊蓄ギタリストの解説による、若い男の子なら必ず通る道、若さゆえの抑えきれない感情や動向に、ああ、そうだな。「冬の旅」と言ってすぐに思い出すのは「菩提樹」くらいだけど、菩提樹のときも、まだ少年は町をでておらず、昔の甘い思い出をぐずぐずなつかしんでいるものな。


夏休みの午後の音楽会  西垣正信  石井としじ

高松での #西垣正信クリスマスコンサートは12月20日(金)。

このコンサートだけは必ず聴きたい二胡の陽子ちゃんと、西垣さんのコンサート私たちの本番と重なりませんようにと祈っていたら、なんと前日。むむむ


……………

西垣さんのFacebookに 動画が少しアップされました。

https://www.facebook.com/share/p/YMTM3bJeZXDGUGHh/

土曜日の 御影での「夏休み午後の演奏会」から 固定カメラでの動画 ごく一部(権利関係の問題のなさそうなもの)からです

最初は モーツァルト時代18世紀の六弦バックギターの作曲家演奏家だつたシャイドラー Sheidler のオリジナルはバイオリンとギターのためのソナタです。
彼 シャイドラーのような音楽家 本業通奏低音家というボッケリーニもそうですね
この曲のヴァイオリンパートのギター編曲や使用した楽器 来年 T君とのデュオのために用意をはじめたものの試演です。
今回の曲目の多くは 石井としじ君が小学生時代にぼくが彼に課した課題ばかり(笑)

ぼくは こういう一聴すると「他愛ない」作品がとても好きです。二楽章の歌は 子供の頃に歌った日本の戯れ歌そのものです

つぎは 舞ちゃんと としじ君の 16世紀の大ヒット曲 ダウランド「溢れよ涙」 顎当てを外したバイオリンと湾曲弓の表情がよいですね

夏、パリオリンピックの開会式をネットライブを観たので ついつい練習の合間に この「愛の讃歌」を即興で弾いてしまう曲が着いてしまいました、
で、アンコールに ピアフふうに弾いたつもり・・この作曲家はとても底力のある立派な作曲家ですね もうフランスの第二国歌かもしれないですね 
まあ そうすると どちらの曲も「破壊的」だけれど・・・ 今回はじめて弾いたジェラのギター この子の出自の本性が露わです(笑)


同じカテゴリー(西垣正信)の記事画像
御影  世良美術館のこと
西垣正信の「冬の旅」
1/11  西垣正信ギターリサイタル「冬の旅」at  丸亀町レッツ
池大雅展 at  京都文化博物館
逢いすべき大人  西垣正信×佐上義昭
類は友をよぶ 打ち上げ(笑)
同じカテゴリー(西垣正信)の記事
 御影 世良美術館のこと (2025-01-16 14:32)
 西垣正信の「冬の旅」 (2025-01-12 11:00)
 1/11 西垣正信ギターリサイタル「冬の旅」at 丸亀町レッツ (2025-01-10 11:30)
 池大雅展 at 京都文化博物館 (2024-11-25 22:13)
 逢いすべき大人 西垣正信×佐上義昭 (2024-09-30 21:36)
 類は友をよぶ 打ち上げ(笑) (2024-08-19 16:14)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏休みの午後の音楽会 西垣正信 石井としじ
    コメント(0)