< 2010年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2010年11月30日

流星号 無事帰還いたしました


高松から牟礼まで、無事往復をはたした流星号(笑)

後ろの荷物は、持って帰れと、牟礼人たちが流星号にくくりつけた地鶏

もちろん、明日の気分次第亭は鶏づくしです(笑)



ママチャリ流星号 ご苦労さま



るいまま組から牟礼まで30分だね。


  
Posted by るいまま at 23:05Comments(0)■石あかり(牟礼)

2010年11月30日

プライドなんかは捨てないかんで


石あかりの忘年会に牟礼まできております。

村井さんから いろんなお話を伺い中

つまらんプライドをもたんでもええんやで

物欲は必要なんやで

ごじゃごじゃいうんはほっといたらええんや

言語より通じるもんはあるんやで



すっきりした!




まだまだ 修行することはある(笑)




  
Posted by るいまま at 22:07Comments(0)■石あかり(牟礼)

2010年11月30日

2010年11月30日

「運命が結ばれんかった」と少年言う


一人静さんでゆっくり仕事をさせてもらって、帰って自転車に空気をいれたら


シューっと、タイヤが昇天(笑)



自転車屋さんでタイヤをかえてもらいながら、ベンチにすわってると


「運命が結ばれんかった」


と、10歳くらいの少年が走り去っていきました。


小学生も大変なんやな。


何があったんやろね。



  
Posted by るいまま at 17:08Comments(2)■るいまま

2010年11月30日

中野町「一人静」で資料読み


ひさびさに中野町「一人静」

夜は、牟礼で忘年会なんで、軽くおやつとトースト頼んだら、むちゃくちゃ豪華版がでてきました。


うひひひ

  
Posted by るいまま at 15:45Comments(0)川西亭プロジェクト

2010年11月30日

反省すべきは反省して あしたへ


まちかど漫遊帖で 市民ツアープロデューサーみんなで考えないといけないことがありました。


両者から事情を伺い、どの点に大きな問題があってほころびができてしまったか、

ただ謝って流してしまうのではなく、そのたびに考え 、改善をはかる。

そんな面談をしてきました。



まちのことを思うエネルギーが、誤解されることなく まっすぐ届くために 反省すべきところはきちんと反省し、

腐らずくじけず 明日にむかう。








お客様にも 市民ツアープロデューサーのみなさんにも 教えていただくことばかり。

ありがとうございます!
  
Posted by るいまま at 14:59Comments(0)■るいままの漫遊帖

2010年11月30日

流しのユニットふたたび(笑)

去年の11月、四国村のあかり展で、呼ばれてもいないのに

この風情なら、やっぱり童謡いるやろと、押しかけ流しの歌うたいにでかけた

ワタクシと谷やん。






その時も、いろんな方の愛につつまれ楽しかったんですが

その後、全く知らない方から、全くおもいがけないところで、四国村で歌いよったなぁと声をかけられ

今度はどこでするん?

どこでやりよるん?

と、聞かれることが多く


いつかどこかでと思いつつ、なかなかチャンスがなく、それっきりになっておりましたが



昨日

年齢層が高めの広めの同窓会があって、お金はないんやけど、みんなが楽しめるもん考えて

と、お話がありまして

こういうときこそ、あれだあれだと、こんなんできますよと話すと、

「それ、いいね!!」と決まり、流しのユニットを再びやることに。





うちらは地味な活動が多いんで、広く社会一般の意見ではないのだけど

いろんなところに呼ばれて歌うたび思うのは、みんな一緒に歌いたいっていう熱

流行のものや、プロフェッショナルなものを聴くのは、それはそれで楽しいけど

肩の力をぬきながら、人を気にせず歌えることを求めているのはひしひしと感じでいて

そういうものを運んでいくんも楽しいなと。


すきまで生きてる、るいまま組ですからなっ。




保育園にいって、子どもの熱に圧倒されながら歌ったり

コミセンで、おじいちゃんやおばあちゃんと話ながら歌ったり

どんどん脱線していくんやけど、どんどん広がっていく時間は

結構、楽しいで(笑)





来年1月15日、これが、来年の初ステージになりそうですな。




  
タグ :るいまま

Posted by るいまま at 13:41Comments(0)

2010年11月30日

困るわ これは…いらんし…


毎日届く365日占い。

人生最大級の幸福ってのが届きましたが

一番苦手やし…いっこも嬉しくないわと思ってしまう。


*******

あなたは今後、心の底から信頼しあい、揺るぎない愛情を交わしあえるような生涯においてのパートナーを手に入れることになりそう。

それは、あなたが今後手に入れる最大級の幸福であると言っても過言ではありません。

あなたはもともと他人との距離感を保ち、プライバシーに立ち入ることも立ち入られることも嫌う人。

とても社交的でありながら、ある意味他人に深入りするのが苦手なクールな一面を秘めています。

しかし、そんなあなたの距離感を真っ向から批判し、あなたに本音の対応を迫ってくるようなそんな人物があなたの運命のパートナーとなるでしょう。

今まで踏み込めなかった他人との深い部分からのつながりに葛藤しつつも、あなたは確実な幸せを自分のものにできるはずです。



  
Posted by るいまま at 10:01Comments(0)■るいまま

2010年11月29日

まちのシューレでankiをget


てなわけで、野暮用をいくつか終わらせ、帰りかけておりましたが


そう言えば、丸亀町三番街に まちのシューレっていうのができていたなと思いだし エスカレーターをあがってきました。


まちのシューレは、まちの学校という意味で、


ものを通して人が学び合い、育ち合う場をつくろうとしているようです。





エスカレーターをあがって直ぐにかざられていた菓子木型に、にんまりしながら、一足先にオープンしたカフェと雑貨屋にはいりますと

清潔感があふれ、なつかしい風情をもった雑貨が並んでおりました。



全館オープンは12月23日ということと、時間も時間ゆえ、お客様はまばら。


カフェでぽつんとひとり「シューレの庭」という花茶を飲むのも一興



待ちに待ったanki6号も手にいれまして、ゆっくりめくりながら時間をすごしております。



鞄の中には、読むべき資料がございますが、


ま ええやん(笑)





  
Posted by るいまま at 19:17Comments(1)美味いもの

2010年11月29日

レオニーのチケット配達中に遭遇



今新町の「たかす」さんに、頼まれていた映画レオニーのチケットを配達して、県庁に向かっておりますと


まちかど漫遊帖事務局初代マドンナの木村かずえちゃんにばったり。

「るいまま」と声をかけられると、なんだか、それだけで元気もらえました(笑)


では、県庁へ~



  
Posted by るいまま at 16:38Comments(4)■るいままの漫遊帖