< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2021年06月03日

特別な歴史好きではないけれど

6/3 goodmorning

1853年の今日6月3日、浦賀に黒船がやってきた。

翌年、アメリカと日米和親条約を結び、事実上の鎖国は終わり、そこから1867年10月14日までが幕末。

4月は、このあたりのことを書いていた。

当時の日本人は、まだまだ鎖国攘夷を続けられると思うひとも多く、そんなわけわからん条約なんかなかったことにしたらいいんだと騒ぐひとたちに、そんなん無理やろ!と徳川慶喜は頭を悩ましていた。

いつのときも、なかなか時代に乗れないひとはいる。



昨日まで書いていたのは、室町から安土桃山文化、そして江戸幕府の始まりまで。

家康は、まぁまぁ腹黒いとは知っていたけど、織部に対する非道さを改めて知り、

なんでも最初に優しげに近寄るひとは要注意と思う朝。



特別な歴史好きではないけれど(大河も見ないしね)、

与一や建礼門院を書きつつ源平の頃を考え、
樋口一葉や漱石を書きながら明治を思い、
菊池寛や佐藤みどりで大正から戦前までの昭和の勢いを感じ、
金子みすゞで当時の東京と地方の距離を知った。


学校の勉強なんて役にたたないっていうひともいるけど、

ざっくり全体の流れを教わるから、あとで深く調べたとき、あぁなるほどねとなるので、無駄ではないのよ。

私なんか、学校嫌いだったから知らんことだらけよ(笑)




では、珈琲飲もう。

浜本さんにいただいた甘夏、むちゃくちゃ美味しい!



  

2021年05月20日

ニュースはエンタメじゃなくていいよ。



【できました】

夕方から、茶室る庵の音楽班とのリハーサル。夜は盆点前ガールズの5月席用の最後の稽古。

最終の原稿もできました。

めでたし!



エンターテーメント茶室は、本番までのリハーサル大事。




5/20 腹ペコ昼ごはん

もうだいぶ前から、テレビはやめて、ニュースはネットのまとめニュースで見てる。コメンテーターの部分いらんから…。

ニュースがどうだこうだ言われてるけど、一番問題は、ニュースがエンタメみたいになったことのような気がするよ。

そんなに面白おかしくしなくてもいいから。

ニュースはニュースでいいから。

鶏肉と焼き豆腐と人参と椎茸のすき煮
焼き茄子、焼きピーマン
味噌汁
玄米ご飯









  
Posted by るいまま at 15:37Comments(0)体・食べるジャポニズム

2021年05月19日

準備は時間がかかるが、本番は一瞬




【準備中】

5/22 の茶会で兄の絵を飾るんだが、とても暗い絵だから明かりが当たるように細工してみた。

草薙さんちから運んだ衝立が、薄布の向こうでとても良い感じ。

整理しているとき大事な菓子器がひとつ割れた。やっぱり場所をあちこち変えるのはよくないな。茶碗棚は茶碗棚のままで、展示棚は別に作るほうがいい。

なんでもだが、準備やリハーサルは時間がかかり、本番は始まりだすと一瞬。

菓子器は、師匠に継いでもらお。







寄せ付けの布も変えて、ドクダミを挿してみたら落ち着いたな。







【花】

茶室る庵の準備もやりだすと果てないので、ちょい休憩して、片原町 #原ヲビヤ に、明日の稽古と週末のお抹茶をかいに行き、帰ってきたところに、畑田から花娘がやって来た(笑)

草花がはいると、気持ちもあがるね〜











  

2021年05月17日

会記 サックスは薩克斯風




【サックスは薩克斯風】

5/22の茶室る庵5月席は、時間がきゅうきゅうなので、会記を作っておくことにした。

書き方はいくらでも出てくる世の中だから難しくはないけど、筆の手がないのが辛いとこね(笑)




会記には鳴物もあります。

サックスは薩克斯風、ピアノは洋琴。楽しいので漢字にしたけど、

これを写真に撮って帰った方が、のちのちこれを見てわかるかどうかが問題(笑)



水指は、あれだこれだと置いてみて、結局、紅毛風水指。



紅毛焼は、江戸時代オランダ船により運ばれた陶磁器の総称。「阿蘭陀焼」「和蘭焼」ともいう。

開国前の江戸にあっては、オランダは西洋の窓口であり総称。

「オランダのデルフト、イギリスのウエッジウッド、イタリアのマジョリカや、フランス、スペイン、ポルトガル、さらには中近東諸国のものまで含まれています」

とあるので、異国からきた技術でもある藍の染付も置いてみたけど、うちのはあまりに綺麗すぎて、

当時は滲んだようなものが珍重されたと中條さんにもきいたので、今回のテーマには、やはりこれ。

「莨葉(たばこのは)と呼ばれる、藍・黄・緑・赤などで胴の前後に煙草の葉を思わせる文様と蔓唐草文楊を描き胴の上段と共蓋の外周に累座が描かれた容器を水指に見立てたものは珍重され、写しも多くあります。

紅毛は、藍一色で粗朶(そだ)や草花などを描いてある藍絵、幾何文様のもの、白地や青磁色の無地のものなどがあります。」



(る)ってあるのは、普段は名もなきものの、この日だけの、るいままがつけたお名前。

開国直前のお話なので、日本がプライドを持って世界にでていくため棗につけた「日の本」がお気に入り。





手書きすると大きくなるのよねー(笑)







  

2021年05月03日

【食べたものlog 4/25〜5/2】



【食べたものlog 4/25〜5/2】

相変わらず、お菓子を食べてない日はないので、ひとの何倍歩いたところで倒れることはないんだぞと自分にいう。

最近、歩かないひとから「歩き過ぎはいけないんだよ」とよく言われるんだが、個体差あると思うよ。

50、60になって、突然、若者並みの運動をはじめたら、そりゃどんなに身体にいいことでも毒になるさ。

かといって守りに入ってしまうと、筋肉は落ち、内臓脂肪は増え、関節は強張りと、生活習慣病を引き起こす因子を抱えるようになるので、

それぞれに合った暮らし方や運動のし方をね。

私の歩禅は子どもの頃からだから(笑)。


ダイエット宣言倶楽部報告会


ジャポニズム 音楽班稽古


屋島までサイクリング


原稿を仕上げる


草薙さんちへ。夜は木曜日の茶室る庵


京樽にお世話になる


numarまでおさんぽ 14km


ひさびさ がっつりサンドイッチ





  

2021年04月30日

今日はバタンバタン 【木曜日の茶室る庵4/29記録】



【木曜日の茶室る庵4/29記録】



草薙さんちで器やお着物をいただき、恵美さんちでお花や苗をいただき、帰りに西村ジョイに寄って衣装ケースや棚や椅子を買って帰ってくると、すでに19時。

あわてて戴き物でご飯を作り、奈美ちゃんと晩ごはん。ふたりで棚を組み立てていると20時となりまして、いつもどおり木曜日の茶室る庵(やったのよ。笑)










今日は中継をする間もなく、5月席で着付をしてくれる、かしぽんが来てくれて、いろいろ試してくれてる横で、涼子ちゃんは逆点前の稽古。






一服目をいただきながら、茶会のテーマのジャポニズムについて、ストーリーを解説しつつ当日の打合わせ。

稽古が終わり、みんなが帰ったあと、奈美ちゃん洋子ちゃんとお着物の整理。気づけば23時すぎ。ふー

バタンバタンなお稽古は、やっぱりお茶もバタンバタン。お茶は、いろいろ映し出す(笑) 来週は、きっとゆっくりいただける。

【お花】

恵美さんのお庭から来た 「紫蘭」



紫蘭の花言葉は「あなたを忘れない」「変らぬ愛」


【お菓子】

尾張 きよめ餅本家 「藤団子」



紫、白、桃、黄、緑。
彩り豊かな五色の環を麻ひもで結わえ、藤の花房に見立てて。
口に含むとほのかに広がる甘み。上品な味わいの干菓子です。



  

2021年04月06日

5/22 茶室る庵 5月席の準備はじまる


4/6 goodmorning

【茶室る庵 5月席の準備はじまる】

夕べ、「マダム・ハナコ」をよみながら9時頃から寝てしまっていた。
夢の中で、茶室る庵 5月席のことで忙しく仕事をしていて(笑)、2時頃目覚めると企画が溢れ、この時間から指示メールを出すと叱られるわなと4時30分まで練りながら待ち、

まず、漆芸家の 北山圭一 さんに道具のことでメール。北山さんからはすぐお返事がきて、夜明け前のやり取りでだいたいかたまり、

次に、盆点前ガールズかおりん Kaori Ikunishi にメール。寝ぼけ眼でメールをみた、かおりんが一気に目覚めるような内容(笑)

そして、#パティスリースミダ の住田社長に、パティシエールなっちゃんへの5月のお題を伝える。

盆点前ガールズの漆茶碗茶会。この春のテーマは、「ジャポニズム」。

本気でご案内始めます。ご予約お待ちしています。

■盆点前ガールズの漆茶碗茶会 2021春




5月22日(土)

1席目13:00 
2席目14:30 
3席目16:00

■会場

茶室る庵 
高松市栗林町2丁目2-2-12 るいまま組1F
JR高徳線「栗林駅」、ことでん「栗林公園駅」から徒歩6分

■参加料

2500円(お抹茶・お菓子付)

■定員

5名まで

■所要時間

約45分

■申し込み・問い合わせ

るいまま 、盆点前ガールズ、北山圭一、住田俊二 まで。




今朝の珈琲は、#珈琲倶楽部 春の月明り。