2010年01月31日
2010年01月31日
柿渋ぬってます


ようやく買うものがきまり
天板をカットしてもらうまでにいろいろあり
ネジの大きさもきかなわからんは、車にも3人がかりで乗せてもらうはで
事務所に帰って、ぴよ旦那とみっけ隊長とぽんちゃんがヤスリをかけまして
そのあと、柿渋ぬりよります。
ラッカーもワックスも使いません! 使いませんとも(笑)
2010年01月31日
2010年01月31日
復習中。 (のろしあげてます)

てなわけで、私の思いを るいまま組カフェ班に説明。
ぴよ旦那から、2人席を別に作るとは考えないの?ときかれ
5人以上無理!
と、即答したワタクシです(笑)
今日、ごごからジョイに行って、ほんとにできるかどうか相談しようと思っております。
■るいまま組にのろし
12時、事務所出発、成合のジョイにいきます。ぴよ旦那は、迎えにいきます
夕方早くすめば、徳島名麺堂にいくか!というてます。ぽんちゃん。
こんなとき大道具班のこたつがおらんのは痛いけれど、わからんときは相談するわ(おちおち休んでられません。笑)
作業中の見学自由。差し入れは必須です。
じゃ。動きだすかな。
………………………
で、夕べ、大掃除してると6年前に、ぴよ旦那と食品衛生責任者をとったときのテキストがでてきたので、営業施設について復習中。
まず、せないかんのは、誰かが割ったガラスいれるところからですな(何年放置してるんだ。笑)
2010年01月30日
2010年01月30日
2010年01月30日
いろいろ のろし〜


事務所部分の移動すんだ…
ぜいぜい、やや息切れ気味〜
捨てても捨てても「紙お化け」に やられ、ほんまに腹立つわ(`ε´)
しかし、家具を動かしたり、本をはこんだりの力仕事すると、やっぱり手術したほう(左)が痺れるわぁ(笑)
ま、切った貼ったを3回もしてんだから、当たり前じゃわな(笑)
■落語塾塾生のみなさんへ
ちっちゃい高座にしようとおもってた台が、永年劣化で抜けそうです。
たぶん音子さんでもぬけそうな雰囲気なんで補強ついでに高くするかな。
手伝ってくだされ。
■ぴよ旦那へ
180×60センチのカウンター置くと、こんなかんじです(笑)
この子は、重宝しますね。
旦那用の食器はシンク上の収納にはいるよう、中を掃除してしまいたいんで、暇をみつけて来てください。
■みっけ
6日は、オリジナル、わはは、輝くきみへ、エアメール
童謡は、会場にはいってうたってくだされ。
■くりす
くりすも、もちろん童謡歌ってくだされ〜
あっ
エアメールの最初、さすがの姫も手が二本なんで、わたしが開かずのフルートふかないかんようになったが、くりすがおるじゃないか!
2月2日、お稽古です。くりす。
11時に集まって、川西亭でご飯たべてからはじめますo(`▽´)o
じゃ。休憩終了〜
2010年01月30日
2010年01月30日
かたつむり以下やけど(笑)

カウンターの設計案が、ようやくかたまり、デザインと大きさを決めたので、ジョイで木を切ってもらって組み立てればよいな
と、
一休みしたところで気づいたんだけど、
カウンターは足元まで囲んでないといけなかったのか? ぴよ旦那。
ムジークでの経験上、客席と台所側を完全に閉ざしたら、台所側がものすごく寒かったので、大きいテーブルのようなカウンターにしようとしてるけど
確か、夏の簡易カフェでも、完全に閉鎖しろって言われたよな…
もう一回だな…
風呂につかりながら読んでいる 「食堂かたつむり」も、私同様、お金がないうえに、りんごちゃんにこだわりがあって、ほとんど自力で改築するのだけど
熊さんていうおじさんがでてきて たいていの力仕事はやってくれるんで、もう開店しました。
一番おおもので、気分次第亭の象徴にもなるカウンターができたら、次は照明だな。
釘打ったことも、まともに電球かえたことも、しょうゆちゅるちゅるで灯油をいれたこともないけど(笑)
なんとかなるわ きっと。
後ろむいてたらあかんのやで、おもろいことは自分でみつけな、だれも見つけてくれんのやからな。
「るいまま、まかしとき」
って言った日のこと思い出し、怖がらず、腐らず、元気ださな、あかんのやで。
と、最近落ち込み気味の3人の男子に伝えるため、やりよります(笑)
あんたらがおらんかったら、私ほんまに大変なんやからね。
2010年01月29日
もう、ダメだ! カウンター
姫を送ってから、どこにいったかわからなくなった、キーボードのサスティーンペダルを楽天で買って、
(サスティーンペダルがないと、音がぶつぶつ切れちゃいますです。どこいったんかな・・・)
そのあと、ずっとキッチンの採寸をして、カウンターについて考えておりましたが
(カウンターの中に閉じこめられています)
ああでもない、こうでもないと、材料を切ってもらう設計図をかいているうちに、だんだん飽きてきて(笑)
ええい、ええい、もう これでいいんじゃないか!
(やさぐれぎみ)
いかにも、お台所って感じですがね(ふっ
嘘です。
探します。
(サスティーンペダルがないと、音がぶつぶつ切れちゃいますです。どこいったんかな・・・)
そのあと、ずっとキッチンの採寸をして、カウンターについて考えておりましたが

ああでもない、こうでもないと、材料を切ってもらう設計図をかいているうちに、だんだん飽きてきて(笑)
ええい、ええい、もう これでいいんじゃないか!

いかにも、お台所って感じですがね(ふっ
嘘です。
探します。