2013年09月25日
丸亀駅前@まるがめおもてなし商店!

瀬戸内国際芸術祭2013秋会期にあわせ、丸亀駅前にOpenする、
「まるがめおもてなし商店!」
香川県から、いや四国から、ここに素敵なものや美味しいものが集まりつつあります。
たった3週間の準備期間ながら、ものごとを興すには、時間の長さより思いの深さが勝つと言われる通り、
この写真におさめられた人たちの思いと動きで、一気に進み、
会場となる重元果物店のシャッターはあきました。
この登録有形文化財に、新しい息吹きが注がれ、
「ちょっと丸亀いってみよか」と、気軽に立ち寄れる場となるといいね!
みくりんを中心に、つねちゃんのトナリ食堂や、かおりんのカルダモンはもちろん
セイルbagのままこちのgraphも、Remzaも、半空も、トートコーヒーも、ラトープも、
熱くまっすぐで気持ちのよい仲間があつまり、
ほかにも、新しい出会いがふくらみそうです。
瀬戸芸の秋は、丸亀本島@とぐろ、そして、丸亀駅前@まるがめおもてなし商店。
楽しくなってきたぞ!
2012年04月25日
宮城の浦霞などいただきながら

丸亀町が都会的になって、どこにこんな絵にかいたようなファミリーがいたの?
って思うお洒落なひとたちが歩いていると聞いたので、
ちょっと行って参りました。


普段着スニーカーでいったのは失敗だったな。
子どものころの丸亀町のように、お洒落していったらよかった(笑)
丸亀町がかわったことで、
南新町のちょっとほっとするまちという「良さ」に気づいたという方もいて、
まちの個性が戻り初めているのかもしれませんな。
帰りにトキワ街によると、OPAあと(うちらは、ダイエーあと)の一階部分の改装がはじまり
連休あけの「いろは市場」openにむけて準備がすすんでいました。


表面が「くろ」ってのが気にはなるけど(笑)、とにもかくにもやってみてから。
気になる田町のバーは、残念ながらまだあいていなかったので、うちにかえって、宮城の浦霞。
やっぱりおうちがほっとするねえ(笑)
これって、お出かけしたあといっつも大人が言ってた言葉だな。
2012年03月25日
2012年02月03日
2012年01月30日
「みの」が、まだ「高瀬大坊」だったよ(°□°;)

いよいよ味噌がなくなったので、三豊市三野町の丸岡味噌麹まで味噌をかいにいってんだが、
途中、愛用の香川県地図をみてたら、みのの駅名が、まだ「高瀬大坊」のころのだったよ。
いったい、いつの地図なんだ…
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2012年01月27日
2011年10月30日
丸亀「器心家」さんで ひとり茶会





大茶会のコースにもなっている丸亀麻田病院の近くにある、珈琲と器のお店「器心家」さんにきてます。
実は、こちらのご夫婦は、漫遊帖27番るいままコースのお客様でもありまして
丸亀の城西でお店してるんですよと伺っていたので、チャンスがあれば!と思ってまして、
倉庫を改築したお店にはいると、中はむちゃくちゃ良いコーヒーの香り。
くんくんと香を楽しみながら、前から探していたちっちゃいおちゃわんを求め、お店を楽しんでると
漫遊帖のまち歩きのときご案内した岩部保多織さんの保多織さんのスリッパに、「るいままさんもおすすめ」の文字(笑)
そうそう、私は保多織大好きで、讃岐の発明品とも言えるこの織物を推奨しておりますとも!
オーガニックコーヒーは、北海道の木のカップに高知のコースターにのってやってきました。
ケーキの器は、もちろん讃岐の漆。
ゆっくり根がはえそう(笑)
※ヨットのステンドグラスはgraphさんにええねって話してたら、なんと以心伝心か、丸亀にいたgraphのままこちから電話。
怖いくらいつながるわ(笑)
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
タグ :kigokotiya
2011年10月30日
丸亀におります(笑)


お城の前に大茶会の周遊バスが止まってますが、ワタクシは今から別のところへ。
今日は雨やったから、みなさん大変だったやろうな。
ほんまに、週末雨多いね。
丸亀は、雨でもええ感じやけどね。
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年10月29日
明日10月30日 みとよマルシェ。三豊市のお菓子が集結 !

白扇に、今夜の観音寺まち歩き一緒に行こうよと誘ったら
「そんな時間に仕事終わるかいな(笑)」
と、あっさりふられましたが(笑)
明日、三豊市のゆめタウン三豊で、
みとよマルシェ de おみや菓子
てのがあるようですので、そちらは是非。
10時00分〜16時00分
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年10月28日
丸亀町G 全面通行止め〜

なタ書の「ひろせさん」終了。
途中でむちゃハラヘリ(笑)
ハラヘッタら、すぐダメちゃんになってしまいますわ(笑)
晩飯くってこ。
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/