2019年03月30日
漫遊帖 鬼無庭園美術館 まもなく届きます、
【鬼無庭園美術館】
今朝、#鬼無庭園美術館 の住田さんから、今日明日のイベントでお配りしたいので、まちかど漫遊帖の持って来てねと、ありがたいご連絡。
ところが、私は今日も明日も茶会やフィールドワークでスケジュールパンパン、鬼無のガイドさんは、すでに250冊のガイドブックを配り終わって手持ちがなく、万事休す。
万にひとつで、若宮くんに電話すると、るいまま組までガイドブックを取りに来て、鬼無まで運んでくれることに。
ありがとうね! ほんと、頼りになるよ!
住田さん、しばしお待ちを♪
今朝のコーヒーは、#珈琲倶楽部 エチオピアゲイシャ。
藤塚町マルシェ茶会 16:00濃茶薄茶席(2500円) お席に空きがございます。よろしければ。
https://www.facebook.com/events/2339670662933612/?ti=cl

2019年03月29日
【食べたものlog 3/26~3/29】
【食べたものlog 3/26~3/29】

3/26
ふみえちゃんにもらった 小麦粉じゃないお菓子。なんのがれで買った 小麦粉じやないおやつ豆。と、小麦粉オフを強調(笑)
夜は、「どうぶつ」の打ち合わせ。恵美さんと宮本惣菜店。

3/27
漫遊帖の配達帰り 焼き鳥焼き鳥となって 酒甫手。帰りに 時宅に寄ったら シェリー談義中♪

3/28
ちんねん出演の西高コンサートを堪能したあと乍へ。おうちにかえって、ともきくんにもらったイースターチョコレート。るいまま組若手男子 いい子ばっかり~

3/29
まんのう町numarで おやつ。百姓ミラクルで買ったおにぎりで晩ごはん♪
2019年03月29日
漫遊帖 丸亀 珈琲倶楽部テラス席で
【珈琲倶楽部】
まんのう町から丸亀市に移動。 #珈琲倶楽部 さんへ、まちかど漫遊帖ガイドブックを配達。今日は、大西さんはお留守。店長の平田さんと玉井さんに自然な感じのお写真をお願い。


珈琲倶楽部名物テラス席で、中俣先生に、最近はなかなかひとが続かず人手不足になって縮小せざるを得ないお店が多いという話をしているところに、平田さんが「桜ブレンド」を淹れて持ってきてくれたので、
平田さんは珈琲倶楽部で働きだして何年ですか?と聞くと「15年なんですよ~。ここへくるまでは薄くてお砂糖たっぷりのコーヒー飲んでたんですけどね(笑)」。
石あかりや漫遊帖もaround15年。いろんなことがありました。
やりますやりますと始めた訳じゃないけど、長く続いているのは、出会ったひとたちが魅力的だったのと、仕事がだんだん好きになったから。
すごく盛り上がってはじめたことより、静かにじわりじわりと好きになったことのほうが、案外続くんだよね。
写真は、珈琲倶楽部のチョークアート。どこにあるかは、珈琲倶楽部に行ってご確認を!(笑)


2019年03月29日
百姓ミラクルで日本蜜蜂のはちみつはちみつ
【百姓ミラクル】
#numar で、漫遊帖の田井先生が「はちみつダイエット」の蜂蜜は、輸入ものではなく近くでとれた蜂蜜でやるのが大事っていっていたよというと、
numar のお隣 #百姓ミラクル に日本蜜蜂のすごくいい蜂蜜があるよと教えられ、蜂蜜を買いに ミラクルへ。

ちょっと色の濃いほうを買いました。色の差は箱の上と下の差だそう。


そして、みんな大好き、近藤くんが握る ミルキークイーンの塩むすびと、オススメの原木椎茸を買って、じゃ、記念に二人の写真写しますっていったら、これだよ(笑)。

2019年03月29日
漫遊帖 numarの庭は春まっさかり
【numar】
まちかど漫遊帖ガイドブック配達も後半。本日は、「numarに置いてあるのを見てきました♪」とお客さまが声をかけてくださった、まんのう町 #季節を食べる食卓numar へ。
配達もすすみ、私のご挨拶も「来たよ♪」になり、「とうとう、あれですね」と言っていただき、numarの淵上くんもポーズアレンジ(笑)

今日は、中俣先生を誘って、ランチではなく おやつ。コーヒーはグアテマラ! 間違いのない美味しさ!

numarの庭はミモザが花盛り、くしゃみがでるかと思いきや、ここはちっともくしゃみがでないんだよね。不思議だ。花粉症って、花粉だけの問題じゃないんじゃないかな。

numarで漫遊帖ガイドブック手にとってみてくださいね!
2019年03月29日
珈琲と気持ちがぴったりきた日
今日の珈琲

ザンビアNCLL。初めて飲むかも~
最初の蒸らしのときに、懐かしい ほっとする香りが立ち上ぼり、のみ終えたとき「もうちょっと 飲みたかった」って感じ。
コーヒーは温度やいれかたで変化するし、気温や私自身の体調や心持ちでも変化するけど、その日の気分にぴったりきたときは、嬉しい♪
#スコップビーン
2019年03月29日
漫遊帖 乍でアスパラをいただきながら
【乍】
西高校の定演のあと、#乍 まで歩いて夜ご飯♪

まちかど漫遊帖ガイドブックをお願いしたら、このポーズ(笑)
漫遊帖ゲリラ作戦も浸透し、最近、ちょっと違うポーズにするひと多し(笑) thank-you♪

乍の緑と白のアスパラのソテー。
シンプルなのに家ではなかなか出来ないねと奈美ちゃんと話す。やっぱり、お塩の加減とか、チーズやオリーブオイルの選び方とか、ローズマリーとか大事なんだね。
さぬきのアスパラは、どうやって食べても味が濃く美味しいけれど、ちょっと真似してみよう~


2019年03月29日
るいまま組 こうちゃん ブラボー
【定演】
高松西高校の吹奏楽部の定期演奏会へ。ひさびさの吹奏楽を堪能。
幼稚園児の頃から、るいまま組のお手伝いをしてくれていて、みんなからは愛を込めて「ちんねん」と呼ばれていた洲崎寺のこうちゃん。
演奏だけでなく、コントからダンスまで大活躍。こうしてステージでみると、スラリとして姿よく、リズム感もよく、こりゃ女子にモテよんちゃうのん(笑)
プログラムに、るいまま組の広告を出したのだけど、企業ではないのでこんな形になり、
「これに「祝 ちんねん」て書いたら怒るよなぁ」
「帰りにロビーで、ちんねん!って呼んだら、絶対怒られるよなぁ」
という、油断ならん おとなたちにも負けず、立派にステージをつとめました。
お疲れ♪ かっこよかったぜ!






2019年03月28日
森昌子60歳 引退かぁ……
【引退】
森昌子さん 引退なのね。60歳は、何だかんだと考える年だよね。考えれば、この人は私がぐずぐず中学生をやってた頃から働いて、忙しい人生だったに違いないものね。
この人がアイドルとして頑張っていたころ、私は闇の中にいたので、もうちょい頑張ろ(笑)
PCの中のいらないデーターをザクザク消して、外付けにコピーもして、なんだか晴れやかではあるけど、DELLさまから保証期間のサポートがすみましたとのお知らせ。
保証期間内に、何回クラッシュしたことか。
予備のPCないと怖いよな。忙しくなると、いつも調子が悪くなるもんな。
では、一汁一菜ご飯たべたら、漫遊帖事務局へ。漫遊帖ガイドブック取って来ますので、必要な方は言うてね~

2019年03月28日
シェリーともやしとHDD
【シェリーともやしとHDD】
#時宅 で夜パフェ小さい方をいただきながら、シェリー好きの蘊蓄を聞く。

うちらの世代だと、シェリーと言えば「フルーツスキャンダル」だよ。森雪之丞作詞の「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね」にもドライなシェリーがでてくるのだわよ(笑)
1984年頃のことゆえ、35年前。自慢じゃないが、私はとっくにおとなだったよ。
それからしばらくたった、今から20年ほど前の頃、バーのカウンターでシェリーしかたのまない おしゃれ女子の友だちもいたりして、なにかとおしゃれすぎる飲み物とカウントしていたけど、
スペイン生まれのシェリーは、日本料理にもスパイス料理にもあう、もっと包容力あるお酒みたいだよ。
そして、酒飲みは必ずいうことではあるが、「この酒は、絶対、翌日のこらないんですよ」。それは日本酒の店でもききました(笑) 要は量じゃないの?というと、「いや、シェリーには肝臓にいい成分まではいってるんです!」だって(笑)
シェリーは、暗闇系発芽族と深い仲のようで、シェリーをとりまく文化や歴史の話をしてるのに、話がもやしや豆苗や麦芽に飛び、麦芽といや「ミロ」じゃんと突っ込むと、シェリー男子が「子どもの頃 ミロのんでたよ。あの頃から洗脳されていたのかな」と嘆き、おしゃれ女子とはますます縁遠い話になる(笑)
事務所に戻って話に出た「シェリー 中橋」で検索すると、五反田 目黒川ぞいには、シェリーミュージアムなるものができ、ここの館長 中橋航也氏は高松にも来てるということがわかる。
燗酒KIDSに続き、時宅からシェリー男子が生まれそうな3/27。私は、ただいま、外付HDDにデーターを移し中。