< 2016年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2016年02月29日

油麩丼が届く



だらだら仕事してたら、油麩丼が届いた〜♪

美味しいわ。東北食材いいね!

今日は一日家にいて、いろんなものを食いつくしたので、その足で、久々閉店間際のゆめタウン。

レジはがらがらはのに、これがみたくてセルフレジへ。

今宵は、ひつじさんでした。



  

2016年02月29日

瓦町 チョコレート 奥深し!




「チョコレート奥深し!」

昨日は、午前中はサンメッセで花いけバトル、昼からは丸亀町壱番街ドームで煮込みフェス。

夜の、るいまま組瓦町プロジェクト@「ダメなおとなのためのチョコレート講座」には、いろんなところを楽しんだ皆さんが集まってきました。

こうして高松を回遊して集まってくださるのが、私の一番嬉しい形。

チョコレート講座ということで、お食事はどうしようと思われていた方も多かったようですが、

この日、マダム「かっしー」が準備してくれたチョコレートコースには、

ジャンキーノンキーのチョコレートのレバーペーストや、果物やお野菜や鳥ハムをチョコレートソースでいただくプレートなどお菓子の域をこえておりました。

途中で、ぴよ旦那の焼いてくれたパン「サブマリン」や「オマール海老のビスク」なんかもいただき、

満足満腹な夜。

かっしーのチョコレート講座、私は3度目ですが、全てまったく違った内容。

バレンタインのチョコレートを選ぶヒントのときも、カカオを焙煎してチョコレートを作ったときも楽しかったけど、昨日は一段とおとな寄りのチョコレート講座でございました。

これをきっかけに、チョコレートの持つ力や魅力を知って、良いものを選ぶ目を磨いてくださいね。

パッケージだけじゃなく、裏側の成分表示をみる癖もね。頂く側の目や舌が肥えることで、きっと、美味しくいい商品が増えますよ。

チョコレートはコーヒーと似ている部分も多く、るいまま組瓦町プロジェクトでコーヒー講座もしたいねーてなお話もでていますよ。

お楽しみにー。

■マダムかっしー
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1069995793062913&id=100001575080522

■ご夫婦でご参加の中橋さん
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1028930317180541&id=100001907483592

■かしぽん
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1778782222350239&id=100006554343523






  
Posted by るいまま at 11:09Comments(0)るいまま組

2016年02月28日

ダメなおとな増殖ちゅう




るいまま組瓦町プロジェクト 本日お配りするもの準備中。

しかし、チョコレート講座始まるまえに、みんなニコフェスでダメなおとなになってからくるんちゃうか?

と、ぽんちゃんと話ちゅう(笑)




  
Posted by るいまま at 17:02Comments(0)るいまま組

2016年02月28日

煮込みフェス 楽しかったー



ニコフェス おもろかったー美味しかった。

ほな瓦町プロジェクトいくー



  
Posted by るいまま at 16:55Comments(0)■るいままの漫遊帖

2016年02月28日

煮込みフェス〜チョコレート講座




さてさて、今日もいろいろ高松は面白いよ。

丸亀町壱番街ドームは煮込みフェス「ニコフェス」11:00〜♪

また、昼から飲んでるダメなおとなだらけになるな(笑)

で、夜は、かっしーの「ダメなおとなのためのチョコレート講座」@るいまま組瓦町プロジェクトでございます。

あぁ、一日中楽しいなぁ。





  

2016年02月28日

丸亀「珈琲倶楽部de雑貨屋さん」29日まで



いろいろ切れていたので、珈琲倶楽部に出ていた「リカちゃんハウス」で化粧水とクリームを買う。

麻のムルムルクリームのムルムルは「ムルムルバター」のこと。

「シアバタ−」以上の保湿成分をもっているようよ。

http://trilltrill.jp/beauty/articles/16046

珈琲倶楽部の雑貨展は、2月29日(月)まで。




  
Posted by るいまま at 02:42Comments(0)■るいままの漫遊帖

2016年02月28日

食べたら歩く。



「ハラヘリで倒れそうなので肉を食う」というみっけに、「ちょっと待て」と丸亀からお預けをくらわし、

エスポワールでぴよ&みっけと合流して晩ごはん。肉も食ったのだけど、お写真はスズキのポワレと麗しのオムレツ(笑)。

車で帰る二人と別れ、今夜も歩く。

途中で関口先生に会い、先生も巻き込んで歩く歩く。

で、歩き方が美しいと誉めていただく。

力強い、速いは、言われてなれておりますが「美しい」は嬉しいね〜♪

10000歩ほどあるいて、赤い月を見ながら帰宅!

猫神様に熱く歓待され、お相手をさせていただき、ようやくまたりー(笑)





  

2016年02月27日

コピルアクいただきました




観音寺の帰り、丸亀「珈琲倶楽部」によって、大西さんが2泊5日の弾丸スケジュールのなか買い付けてきてくれたコピ・ルアクをいただく。

ジャコウ猫の生み出すそれは、大西さんの焙煎と旅の話題によってどこにもないここだけのコフィとなる。

今日は、平田さんのたててくれるスタンダードと、大西さんがリスペクトする大坊コーヒーさんのお話をしてくれたあと、まるでエスプレッソコーヒーのような深みのあるたてかたでいれてくれる、変化するコピ・ルアクを楽しむというしあわせ。

ケーキは、珈琲倶楽部さんのためにパテ子さんが作ってくれたケーキ。お相伴させていただきました。ごちそうさま〜

大西さんに、るいまま組瓦町プロジェクト「ダメなおとな」シリーズでコーヒー講座をしていただくことになりましたよ〜♪



  
Posted by るいまま at 23:35Comments(0)■るいまま

2016年02月27日

漫遊帖 年度末の道路工事めー(笑)



まちかど漫遊帖 2016春ガイドブック。

観音寺でのデザイナーさんとの、最後の最後の校正打ち合わせ終了。

今日は、早めにでてドライブ〜ドライブ〜♪と調子よく走ってたら、

年度末の道路工事に曲がり角を見失い、気がつけば海岸通。

あれ? こんなに海みえたっけ?と思ってたら、見事に「箕浦駅」まで走っていて、早めにでたぶんたくさんドライブ(笑)

がしかし、仕事は順調に終わり、ただいまより帰還ー。




  
Posted by るいまま at 15:43Comments(0)■るいままの漫遊帖

2016年02月26日

旅ベーグル いただきました!




中俣先生にいただいた噂の旅ベーグル。

いまだに、旅ベーグルといえば谷中の?という人が多いのですが、さぬき丸亀に移住してくれました。

旅ベーグルさんは、スパイスにも強いとかで、ほかでは食べたことのないパンチのきいた美味しさ。

もちもち感がっいい頃合い。

朝、昼、おやつ時に焼き上げ、それをまちかねるようにしてお客様が集まってくるとか。

多度津に近い丸亀の小さなお店、訪ねたいねー。





  
Posted by るいまま at 21:38Comments(0)美味いもの