< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2017年09月30日

民芸ペチカ参りました



ふふふ、やっとペチカの島田さんに会えて「民芸ペチカ」から、この子たちを連れ帰る。

ペチカの島田さん、明日からは沖縄へ買い付けにいくそう。楽しみだね。

あまりに嬉しそうだったようで、帰りに島田さんがお写真撮してくれました(笑)



  
Posted by るいまま at 23:46Comments(0)

2017年09月30日

満足な昼ごはん~



少々 生活時間がずれているので、よくランチ難民になる。

今日も、トークイベントが終わるおやつどきにハラヘリとなったのだか、ランチのお店はたいていその頃close。

またもランチ難民となりかけたとき、開いてて良かった土曜日の昼飲み「酒甫手」に助けられる(笑)

ハラヘリすぎて一番に炒飯頼む。お酒は、久留米のお酒「独楽蔵」2013年。三豊なすも鶏のすだち干しも一気にいただき、ホッとしたところでいちじくのアイス 安納芋乗せ~。

満足な昼ごはん~







  
Posted by るいまま at 23:43Comments(0)

2017年09月30日

フォトラボK10期生トークショー




所幸則×るいまま フォトラボK10期生トークショー終了。

みなさんのテーマについてのお話が興味深い。

蝶の最期の羽ばたきになぞらえた死生感。路地裏から大通りをみて自分の内省に気づいたこと。 夕暮れ時の写真を撮ろうとしていたが、その手強さをしったこと。

45分というしばりがなければ、もっとゆっくり聞き続けたいようなお話ばかり。

トークショーと言いながら、私から伺い刺激をいただくことが多い。





  
Posted by るいまま at 23:42Comments(0)

2017年09月30日

猫 たぶん ひと語を喋れる



Goodmorning

夕べの猫。たぶん 日本語話せる系~

話しかけたら、お返事したそうだったけど、猫は、ひとがたくさんいるところでは お喋りしないように気をつけてる。でも結構 ひと語を知ってる(笑)





  
Posted by るいまま at 09:37Comments(0)

2017年09月30日

油断大敵! 日々鍛練♪




昨日、36度台にのって 昨日、ぬか喜びしたのもつかの間、調子にのるとこの有り様。

体温の源はやっぱり睡眠(休息)だな。その日のうちに寝るって大事。

昨日の体温36.5は 夜10:30に寝た日の翌日。やっぱり睡眠だね。


てなことを反省してますと、なぎ姉から

「 睡眠大切!逆に短い睡眠でこの体温が凄い^^

るいままの体の基礎が回復している証しですね❤ 基礎が無いとの寝ても覚めても低い…^^ 」

とのコメント♪


日々の暮らしがいかに体を作るかだね。




  
Posted by るいまま at 09:35Comments(0)

2017年09月30日

夜は終わらない




昭和町のチョコレートのお勉強会から、自転車の奈美ちゃん大ちゃんを従え 高速大股さんぽで藤塚マルシェへ。

今日は、月に一度のツルカメ食堂出張day。

秋の実りとジビエメニューは魅力的ながら、チョコレートお勉強会帰りの私たちは、大秋柿のオードブルとフルーツのカクテル。

先行組はいろいろ美味しいものいただいた模様。うらやまし~

しかし、大秋柿とチーズ 合うね~。




  
Posted by るいまま at 09:30Comments(0)

2017年09月30日

deepなチョコレートお勉強会



石あかりの間、夜のおさそいを自粛ばっかりだったので、終わった途端に毎晩パーティー(笑)

昨夜は、かっしーのチョコレート講座。チョコレートについてのお勉強会ですが、どんなに美味しくても20種類もの高カカオのチョコレートを食べると、えらいこっちゃになるのは勉強済。

今回は、少しずつテイスティング(笑)


deepすぎて、もはや 私たちでは 説明つかないので、かっしーのポストをシェアしとく(笑)


…………


チョコ係すずなさんのチョコとか、持ち寄りチョコでハードな夜!
夜眠れなくなる分です。

板チョコ、
ペースト、
チョコドリンク、
シメは豚汁(笑)

イディリオのベネズエラカカオチョコは好みが別れて楽しい!
板チョコはガナッシュ入りタブレットと塩プレッツェル&キャラメルの入ったチュアオが人気!

しかし高松でも発酵かき混ぜ回数違い&良発酵悪発酵のマニアックテイスティングができるとは…

ちなみに発酵かき混ぜ回数2回のほうがベリーのような酸味が強くて疲れた女子に人気でした(笑)





  
Posted by るいまま at 09:29Comments(0)

2017年09月30日

漫遊帖 cafe switchさんにガイドブック!


市民オペラ「ちぇちぃりぁ」でピアノを弾いてくださってる今岡さんが、漫遊帖ガイドブックを配布してくださってます。

ありがとう♪
………

Ruimama さんから預かりました『まちかど漫遊帖秋編ガイドブック』を、友達のご兄弟ご夫婦がされている、成合町河川敷のCafe Switch(カフェスイッチ)さんへお届けしてまいりました❗️

奥さんと話をしていると、お母様が、私の伯父と同じコースの漫遊帖のガイドをされているそうです(^^)/

そして、美味しいランチ♪
イングリッシュマフィンのランチと食後の飲み物は、ジンジャーミルク✨
手作りのマフィンはもちろん、自家製スパイシージンジャーの入ったジンジャーミルクもとても美味しく、癖になる味でした
おやつマフィンやスムージーも美味しそうでした!



  
Posted by るいまま at 09:19Comments(0)

2017年09月29日

ジャンキーノンキーのリエット



ふふふ。ジャンキーノンキーでフォカッチャをたべながら、

浜ノ町ベースでワイン飲むとき、ジャンキーノンキーのパン頼めば、あゆみちゃんちになかなか行けないひとも嬉しいやんと思い立ち、

ワインに合う おかずもないん?と聞いたら、瀬戸赤どりのリエットがでてきた。

美味いな美味いな。これ、いくらくらいで作ってくれるか交渉中(笑)





  
Posted by るいまま at 18:23Comments(0)

2017年09月29日

漫遊帖 ジャンキーノンキー 補充完了




遅くなった~と、錦町「ジャンキーノンキー」に まちかど漫遊帖をもって参りますと、すでに赤木隊員が持ってきてくれてました、ありがたや。

その上、今日はジャンキーでお昼ご飯にありつけた。嬉しいわ。

いちじくとヒジキとおいものはいったフォカッチャと あたたかいスープ。あぁ、秋だね。

漫遊帖ガイドブック 補充しましたので、ジャンキーノンキーでもらってね。





  
Posted by るいまま at 18:17Comments(0)