< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2012年03月31日

そして、珈琲修行は「半空」



どこの店にも個性があって楽しい!
  
Posted by るいまま at 23:35Comments(0)珈琲

2012年03月31日

Pomanderにまいりました。





夜の散歩にきて、コーヒーを一杯
  
Posted by るいまま at 22:46Comments(0)珈琲

2012年03月31日

お揚げを焼いて醤油をじゅ。



湯豆腐してお揚げを焼いてお醤油をじゅっとかけて



晩酌とみまごう夕飯はじまり〜





  
Posted by るいまま at 19:55Comments(0)■気分次第亭

2012年03月31日

透けない方が良いかも…




すけるとんっていうねんどで作ってるけど、乾いて透けると寒々しいね…

透過性のない粘土ないのかな。






って、いったい何をしたいわけだw






  
Posted by るいまま at 19:30Comments(0)ねんど

2012年03月31日

本日のぷらねんど作品



今日は、キラキラするのをいれてみましたが、単に品が悪くなるだけの悲しい結果にw

このあとコート材を数回塗り重ねて仕上がり。


指輪のパーツは、まだ山ほどあるのと花粉が飛んでる間は表にも出られないから、

作り続けそうだな。w






あぁ、歩きまわりたい!




耳いたい

目かゆい

鼻たれる

ぼんやりする




こうやって叫ぶと、ちょっとすっきり。



ほな、マスク取り替えてきますわ。









  
Posted by るいまま at 18:30Comments(0)ねんど

2012年03月31日

世の中は花見日和ながら…




栗林公園は、桜もほころびかけているようですが、夕方までは家のなかで…


またまた粘土で遊ぶw




  
Posted by るいまま at 14:23Comments(0)ねんど

2012年03月30日

同じ猫です。

巷で、うちのじさまのこの写真が子猫にしかみえないとうわさがたってますが、








この撮影のまえは、これですし







昨夜、悪いことしまくりのときは、これですから






じさまの変幻自在の技に惑わされないようにw








  
Posted by るいまま at 20:21Comments(2)■猫 るい

2012年03月30日

ラビットホール してたのか・・・







最近、ソレイユ来てないなぁと思いながら歩いていると、瓦町前で映画の立看板。


ひまわり」がくるってポスターにあったので、ソレイユに寄ると、それは4月7日からで、


今日の夕方まではニコールキッドマンの「ラビットホール」を上映してたと知る。




あぁ残念!


ソレイユ。ほんまにがんばってるな。もっと映画館に足を運ばないといかんな。






  
Posted by るいまま at 19:03Comments(0)■映画・演劇

2012年03月30日

お米の溝口さんちに漫遊帖ガイドブック!





お米の溝口食糧さんが、ガイドブックあずかりますよ〜と、声をかけてくださったので、

ちょいと持っていってまいりました。


どのくらい配ったのときかれたので1000預かって、500以上は配り終えましたというと、

すごいじゃんと誉めていただきました。笑




どんどん配るよーと言ってもらったので、また運びます!



いろんなかたのおかげでガイドブック広がっていくな。


とにかく、これが広がっていかないと、はじまらないものね。


オープニングまで、あと2日!





デュークさんのちらしも置いてもらったよ(^_^)







  
Posted by るいまま at 18:12Comments(1)■るいままの漫遊帖

2012年03月30日

Max+iでねじについての説明を受ける





ある日トツゼン、針が落ちてきて動かなくなった我が家のミシン。

ネジが落ちたに違いないのに、どこを探してもねじがない。

これはもう、ミシンで遊んでないで仕事せい!

の啓示にちがいないと、諦めて織りましたが、ネジ好きのカエルさんが、謎を解明。



これは、呪いでも啓示でもなく単になんちゃらがないだけです。




てなわけで五年ぶりにミシンが動きそうな気配w











  
Posted by るいまま at 17:49Comments(0)■るいまま