< 2023年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2023年06月30日

心のごちそう


【慶子邸】

るいまま組 音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」at むれ洲崎寺 公演で、まかないから受付や裏方まで、いろいろお世話になった慶子先生のところに、





お礼にいくという顔をして、実はお茶にいく くりす&るいまま。

みんな、大ママを抱えておりますので、隙間を狙ってのお茶会ですが、ときどきは、音楽の話、したいやん。






城ガールが作ってくれた杏シロップをジップロックに入れて持っていったら、どう見ても血液ぽくなり、注入したら元気になりそうと記念撮影(笑)






6/30 腹ペコ晩ごはん

奈美ちゃんが泣いて悔しがる、慶子先生の胡瓜の佃煮をもらって帰宅。





美味い美味い(笑)

仕事で疲れ果てて帰る日は、どこかに寄るより、おうちに帰ってアクセサリーを外しお化粧を落とし、白ご飯とこれを食べるほうがしあわせと くりすが言い、ほんまにその通りと話す。

ごちそうは、楽しいときこそ嬉しいもの。

ご飯と佃煮は、疲れたときに心を癒やす。




  

2023年06月30日

No Look女の言い訳(笑)



【No Look】

あるきだしたら、後ろを歩いているひとを振り切って進むNoLookな女と言われて久しいが、

今日の #山下アキ さんのyoutubeを見て、こりゃ、ひとこと書いてないと誤解されちゃうわと記事にする(笑)

■四緑中宮は縁を見直す
https://youtu.be/6TVih4bxHbU

この時期は、理由がわからないまま離れていくひとが多いそうで、離れていくひとは追いかけないほうがよいとのこと。

人間は変化するもの。必要なひとは残り、縁を繋ぎたいと思う人と縁は繋がっていく。だから、考えすぎずに手を離したほうがいい

と、アキさん。

あるね!そういうこと。あるある(笑)

いやいや、でも私は縁を切るつもりじゃないのよ。歩きだしたら、もう次のことを考えてるから振り向けないだけなんだよ。足も速いしさ(笑)

猫も人間も、こちらが、いろいろしなくても、嫌になったら離れるだろうし、帰ってきたくなったら帰ってくるものよ。

そのくらいに思ってないと、神経もたないし、時間もいくらあっても足りないからさ(笑)

新作の音楽と言葉「花子を探しています(仮)」の配役、間もなく決まる。

さて、昼ごはん。

筑前煮をするつもりの材料で、またまた砂糖なしの蒸し焼き。原始の料理やな(笑)







  

2023年06月30日

夏を乗り越えるために



【昆布出汁】
6/30 goodmorning

6月最終日。朝から強い雨。

粘膜が弱いのでエアコン嫌いを通してきたんだけど、昼間の暑さに負けて、仕事をしてるときはエアコンをかけることにした6月下旬。

夜も、それでなくても寝るのが下手なのに、3日ほど寝返りばかり打って眠れぬ夜が続いたので、昨夜は、とうとうエアコンを「快眠」にして寝る。

還暦の かん氏も、更年期の さび嬢も、快適快眠だったようで、朝からお元気。




グラスは夏の朝の定番。昆布出汁。



昆布に含まれるミネラルは牛乳の約23倍。カルシウムは約7倍、鉄分は約39倍。




カルシウム、鉄、ナトリウム、カリウム、ヨウ素(ヨード)などのミネラルは体調を整える。

ヨウ素(ヨード)は、食べ過ぎると甲状腺の機能低下を引き起こすと言われているけれど「普通に食べる量では全く問題ありません」とのこと。

普通がどのくらいかは謎だけど、何十年も、昆布出汁やベジスープで夏の厳しいイベントをのりこえてきたので、大丈夫なはず(笑)

■こんぶネット
https://kombu.or.jp/power/eiyou



  

2023年06月29日

デスクワークつづく。



日本の「#Netflix」が脚本家の #坂元裕二 と5年契約を結んだのか。やっぱりNetflix契約しようかな。

漫遊帖のコース収支のまとめをやりきったついでに、事務所の半年分の領収書も記帳しているのでデスクワークつづく。

半分やっときゃ、3.15もちゃちゃちゃだ!たぶん(笑)

昼は甘くない肉じゃが、夜はドライなチキンカレー。






  

2023年06月29日

まちかど漫遊帖2023春 無事終了いたしました。


#高松まちかど漫遊帖2023春 無事終了いたしました。

ご参加ありがとうございました。

漫遊帖では、今後のコース構築の参考のためwebアンケートをお願いしております。
ご協力くださいますとガイドの力になります。よろしくお願いします。
https://manyucholink.ashita-sanuki.jp/c33630.html

高松まちかど漫遊帖2023秋冬は、10月1日~12月31日を予定しております。
また、みなさまとお目にかかれること、楽しみにしております。

高松まちかど漫遊帖 総合プロデューサー るいまま








  

2023年06月29日

暑いね〜



6/29 goodmorning

昼間の暑さに負け気味なので、朝、仕事をしようと思って 6:30に起きたのに、もう暑い。

一仕事終えてテレビをつけたら、霊媒師になるために母親を殺す必要があったという女の顔が映し出される。

目を見開いて落ち着かない様子。

霊媒師とは「超自然的存在(霊的存在)と人間を直接に媒介することが可能な人物」だそう。

欲望のためにひとを殺めるんでは、まるで適正なさそだな。

とりあえず朝ごはん。




  

2023年06月28日

戻るところは瀬戸内の魚と野菜



【食と暮らしは繋がっている】

昨夜は残月亭サロンのあと、#酒甫手 でひとり打ち上げ。

残月亭で茶人やラムセスと、人間の身体は生まれ暮らした場所によってできている。消化酵素も違うんだろうねという話になる。

地中海沿岸のひとたちが水のようにオリーブオイルを使うのは、それが必要なもので、旅先で食べるのは美味しいが、日常になると日本に生まれ育った私たちには大変かも。

野菜の取れない国では、肉しか食べなくてもちゃんとビタミン生成するというし、スパイスを多用する国はその意味を身体がしっていて、アーユルヴェーダの知恵も生まれるが、

日本人がそれをそのまま取り入れるのは無理があるかもしれない。

食と暮らしは繋がっている。それを上手く利用しながら、土地に生きる。

延々と受け継がれた暮らしや必要なものは、若い頃よりいまのほうがよくわかる。

いくらでも食べれていたチョコレートが、だんだん食べられなくなっている。

で、戻るところは、瀬戸内の魚と野菜。

たまたま頼んだ穴子の塩焼き、むちゃ美味しかったわ。


妙の華 半合






穴子の塩焼き


泉州茄子の塩揉み


トウモロコシのかき揚げ


焼き飯半分







  

2023年06月28日

ひとの記憶ほど曖昧なものはない。



【ひとの記憶】

6/28 goodmorning

山田五郎の「ルグロ贋作事件」をみながら朝ごはん。

歳をとった画家に、プロの贋作作家に描かせた「〜風」な絵を描かせて、おじいちゃんの若い頃の絵がみつかったよといい、画家が「おうおう、懐かしい。これを描いたときはモンマルトルの…」と思い出話をはじめ、真作となるあたり、

ひとの記憶の曖昧さを上手にあやつってる(笑)

ひとの記憶ほど曖昧でいい加減で、塗り替えられやすいものはない。





夏休みは、こちらにまいる。

間違いのない真作。







  

2023年06月27日

残月亭サロンにまいりました。



【残月亭サロン】

次の音楽と言葉の原稿が書き上がるまで火曜日のるいまま組の稽古がしばしお休みになるので、今日は残月亭サロン。

私はラムセスのお稽古のお客様役。






茶杓の銘つけ稽古は、青しぐれ。





おれとして白眼(にらみ)くらする蛙(かはづ)哉 一茶




菓子

くずきり


うば玉


さざれ石


ラムセスの長野土産の みすず飴。





糊空木
ヤマボウシ






  

2023年06月27日

祭りは収支計算までが祭り



【祭りは収支計算までが祭り】

6/27 goodmorning

朝からデスクワーク。3ヶ月におよぶ まちかど漫遊帖2023春夏終了につき収支計算中。

祭りは、収支計算までが祭り(笑)

来週からは、まちかど漫遊帖2023秋冬の準備がはじまるので、1日もはやく今季プロデュース7コースの収支を片付けて、遊びにいく時間つくろう。

昼ごはん用に、くぼさんのもめん豆腐で作ったお好み焼き、ひっくり返すときに崩してしまったけど(笑)、ソースをかけなくても、粒マスタードだけで美味いわ。

結局、お好み焼きソースって、なんでも似たような味にしてしまうだけだものな。

不味くはないけど、つまらない(笑)








【解禁!】

喉を酷使する仕事がつづいたので、長くアルコールはご法度だったんだが、舞台も終わったので解禁。

酒豪奈美ちゃんは車なんで、まさかのノンアルコールビール。

ひさびさに、若い頃よく行っていた #ピッコロジジ に行ってみる。相変わらずライスコロッケ美味しかったよ。