< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2014年11月30日

結論! cap chan8



アヒージョは別にたこ焼き機でせんでも土鍋ですれば良いじゃないの。

お菓子は、たこ焼き機で回転しなくて良いじゃないの。

ちまちま、手間かかるわい! by O型s(ぴよだんな、みっけ、るいまま)

ダメね、ワタシタチ(笑)

で、閉店3分前のエディオンで、半額になっていたでっかいcap chan8を買う(笑)

手にいれるまでには、ちょい事件。

エディオンゆめタウン店で買ったのが壊れてて交換に行ったら、交換できる品物がなくて、

春日店にはあるけど最速でも2日かかるっていうので、なんで2日もかかるんだよ!って、

春日店に走り閉店3分前にget(笑)

春日店ではカウンターで「カップケーキメーカーどこですか?!」ってきいたのに、お店の人も知らないレア物。

みっけ隊長が、ゆめタウン店では炊飯器の近くにあったと探し出してきて、間に合いました


片隅に追いやられたcap chan8に光をあててやらねばね(笑)





    
Posted by るいまま at 21:36Comments(0)■るいままるいまま組

2014年11月30日

実験終了〜♪



ふー! 甘いものは、もういらん。

アヒージョにしてみよう。
  
Posted by るいまま at 21:31Comments(0)■るいままるいまま組

2014年11月30日

第二回目実験結果



ココア入にメープルシロップとブラックチョコをいれてみる。 苦い! ミルクチョコにすべし!

アーモンド入 ココナッツ入。 メープルシロップを入れると格段に美味くなった。これいい!



  
Posted by るいまま at 18:47Comments(0)■るいままるいまま組

2014年11月30日

第一回目実験結果




チーズ入 思いのほか美味い。

ラムレーズン入 味よし。レーズン多すぎ!

ココア入 甘さ足りない。メープルシロップ入れる。

アーモンド入。 歯触りよし。生地を甘くする。

ココナッツ入。生地を甘くする。



  
Posted by るいまま at 18:28Comments(0)■るいままるいまま組

2014年11月30日

ただいまより実験開始



たこ焼き機で、どこまでできるか!





  
Posted by るいまま at 18:09Comments(0)■るいままるいまま組

2014年11月30日

夢の園 モダンプロ



てなわけで、ZENKON-nexのクリスマスの飾り付けも終わったので、カフェの什器を買いにモダンプロへ。

探していたアレだらけの夢の園〜♪






  
Posted by るいまま at 18:05Comments(0)■るいままるいまま組

2014年11月30日

もうすぐZENKON-nexクリスマス



12/6〜12/7のZENKON-nex クリスマスの 飾り付けに来ております。

イギリスから輸入したオーナメントは、ディケンズの「クリスマスキャロル」にぴったりでございます。

ありがとうれえこさん。




  
Posted by るいまま at 17:59Comments(0)るいまま組■ZENKON-nex

2014年11月29日

ZENKON 地道な支援活動




昨日、夕方RSKさんから電話がはいっててコールバックしたんだけど、誰からかがわからず、ではかかって来るのを待ちますといって切った。

その後、電話はなかったが、今日の夕方のニュースで、エボラの特集をされてたので、何かの確認だったんだろうな。

エボラのこと、じわじわと地方でも現実のものとして感じはじめているってことだと信じたい。

現地にいけない私たちが出来ることは限界があるけど、それでも、できる限りのことはしたいと思う。

支援したいんだけど、どうやったらいい?と声をかけていただき集金に行ったり、

顔を見に来たよといって支援金を置いていく方がいたり、支援の輪も広がり始めた。

選挙が始まれば、しばらくエボラのことはニュースの奥のほうに引っ込んでしまうのだろうけど、

私たちは、地道な支援活動を続けるだけだ。

………………………………

ZENKON-nexは、ただいまエボラウィルス熱感染予防のため、ご遺体をお包みする透明のご遺体袋をリベリアへおくる活動を続けています。

日本の遺体袋の技術は死者を悼む心に満ちており、リベリア大使も、この支援を是非お願いしたいと言われております。

振り込み先もございますが、近くであれば集金にも伺います。

これ以上の感染を防ぎ、リベリアが再びの活気溢れるまちになりますように。



  
Posted by るいまま at 21:31Comments(0)るいまま組■ZENKON-nex

2014年11月29日

福井竹田 谷口屋の厚揚げ



週に一度は三越詣でのばばさまと、三越へ。

地下で、福井竹田谷口屋の厚揚げをみつけて 迷わずお買い上げ。

あぁ、この厚さ、この大きさ、存在感! 福井の味だー。


福井の居酒屋いくと、一番にみんな揚げをたのむんで、

揚げ?って思ってたけど、確かに福井の揚げは特別。

1時間かけて揚げるらしいよ。

表面をカリカリに焼いてお醤油をかけて食べるんだけど、ちょっとなにか違う。

お醤油も、特別なものなのかなぁ。








  
Posted by るいまま at 21:15Comments(0)■るいまま

2014年11月29日

戦友復活!




スフィアーズゲートで、10年前の黒のハイヒールを直してもらった。

この子は、まち歩きの仕事が始まったころ、別府にも長崎にも一緒にいって、何回も何回も修理して履いたけど、

もはやこれまでってところまで履き尽くしたので、放り込んでおいたのだが、

ダメ元で修理し、あまりに綺麗になったので、また履くぞ!!


この際、他の黒靴も一気に直すぜ。大足には、履き慣れた靴が一番。




  
Posted by るいまま at 19:05Comments(0)■るいまま