2009年06月30日
できた できた~っと

福井におくる、カラオケCD。ダビングする方法もようわからんので、いつものやつ持っていこうと
「当日もっていきま~す」
と、メールしておりましたら、会場担当さんが事前チェックしたいということで、送ることになったんですが
たった1枚、ダビングするんに何枚失敗しよんじゃ!
(当日カラオケがならないでアカペラで歌うほうが、CD作るよりよっぽどラクチン~ ←アホだ(笑))
考えたら、今日の夕方、みのさんちに稽古にいったんだから、いつものカラオケCDもっていってダビングしてもろたら
なんのことはなかったんだわな。
けどま、とりあえず、無事(ほんまに無事か?)CDができて、明日朝一番で福井に送ります。
送り先は「福井市中心市街地振興課」さんですね。
講演にくるはずやのに、なんでカラオケCDなんだよぉ! 譜面代なんだよぉ! と不信感マンマンやろな~(笑)
申し訳ない~
2009年06月30日
稽古のあとの 寿司駒



いろいろ新しいジャンルに挑戦せなね
稽古のあとは、また 秋の漫遊帖でも お世話になる寿司駒さんに
こちらこそ宣伝してくれて ありがとうねと 寿司駒さん
今日も美味いです。(^-^)/
2009年06月30日
織り姫と牽牛

考えすぎるとええことないので、一旦 リセット。
雨の中を歩いてみる。
私は水の中で暮らせるんじゃないかと思うくらい、湿度の高いところのほうが快調なので
大変、ええ感じでございます。
*****************
この間、織り姫と牽牛について、こりゅんちゃんにきかれましたんで、軽くおはなししたのですが
あのときは時間がなかったので、もちっと詳しく。
「織り姫」というのは天帝の娘で、派手なこともせず、ひたすら織物を織る、まじめで綺麗でええ子です。
「牽牛」も働き者で評判のいい男の子でした。
仕事に追われて、彼氏もできん織り姫のことを不憫に思った天帝が、織り姫と牽牛の仲をとりもち、二人は結婚したのだけど、
ありがちなことながら、まじめ一本できた二人は、新婚生活があまりに楽しくって、仕事そっちのけで楽しくやっちゃったわけです。
(やっぱり、そこそこ遊んでないといかんてことですわ)
怒った天帝は、二人に「人間、まずは、仕事じゃ!」と、私みたいなことをいい、
織り姫と牽牛は、また天の川を隔てたところに戻されてしまいます。
ただ、一生懸命真面目にやっておれば、年に一度 7月7日の夜、会わせてやろうということになりました。
(親に、そんなこと言われても言うこときかんのが世の常ですが、天帝の威力はすごいこっちゃね)
それから二人は、また仕事にはげむええ子にもどったわけですが、
7月7日に雨が降ると、天の川が氾濫し、二人は会えません。
天の川の舟の番人「月の舟人」は、頑固で実直な人ですから、どんなに頼んでも絶対に許してはくれんのですな。
なので、七夕が雨の日には、カササギたちが集まって翼を広げて橋をかけ、二人の逢瀬を手助けするとも言われています。
てなことですよ。
**************
天帝って酷いわっとも思うけど、私も同じ事いいまくって、怒りまくってるんで、天帝のこといろいろいえませんな。
旧暦の7月7日ですから、実際は8月ころの空のようです。(今年は、8月26日ころ)
ほな、ちょっと稽古にいってきますわ。
2009年06月30日
睡眠は肉です

肉断ちをしてたわけじゃなく 単に前回の買い出しのとき肉をかわなかったので 高野豆腐やら 麩やらでタンパク質をとっておったのですが
あれは、眠くなりません
今回の買い出しの日、お肉4割引デーとかで 景気よく2パックほど買ったので あれこれ肉のはいったものを食べてますと、一定の時間がくると眠くなります。
消化するためにつかうエネルギーてのは絶対ありますな。
前に修行僧みたいだと書いた日がありましたが
あの手の食事は、眠くて眠くてたまらんという感覚がなくなるので 確かに修行中の身にはよいかも
私の皮膚は生白くて薄いので虫さされや日焼けには弱いんですが、
胃腸がアホほど丈夫なんで、内蔵からくる皮膚トラブルってのにはなったことないんですが、
肉やアブラの摂取が極端に減ると、皮膚がピリッと痛むことがありまして
(だからマクロビオティックでも、油はちゃんと使うんやと思うよ。素人考えやけど)
人間っていうのは、いろんなもんで構成され、生かされておるんですな。
で、肉ですが
食べ過ぎるとなんぼでも寝るので、そこそこにしとかな(笑)
こうして食日記つけだすと、体調と摂取と精神の関係がよくわかって面白いっすね
Gacktが、コンビニのおにぎりだけたべてると体中がコンビニのおにぎりになるんだよと言ったのも納得です
ファストな食事は必要なときもあるけど、デイリーな食事にすると危険。
人さまに作っていただく食事はむちゃ美味しいけれど、自分の体が欲するものが何だったかに鈍くなるので、自分で作るのも大事やわな
あぁ メールのお返事です。
「火山灰入りのよかせっけん」ですが
洗いあがりはすごく気持ちいいんですが、私は、浴用石鹸でも大丈夫なツラノカワなので、これを使いつづけないかんことはないなと…(安上がりなツラなんです)
初めて使うときは感動しますよ。一皮むけますから(笑)
たまに使うんで ええかなと~
2009年06月30日
越前も松平さまなのね
3日からお邪魔する福井市ですが
こちらも松平さま
越前松平は尾張の流れのようでございます。
福井市のコンベンションのサイトを見ていると市内のまち歩きコースが2つあって 申し込めばガイドさんと歩けるようなんですが
4日に、午前中まち巡りしてから講演して、講演のあともまち歩きがあるようなので(5日もはいってた)
それがどういうものか見てから
4日は、ジャニーズ系のコンサートがあって福井市はホテルがいっぱいになるほど お嬢ちゃんにあふれていると情報がはいってきてるので(なので、同じところに連泊できないのです)
おとながひとりで行けそうな店を検索中。
今頃だから、蟹じゃなく海老か?
しかし、市内のホテルがいっぱいになるなんて、恐るべしジャニーズ。
こちらも松平さま
越前松平は尾張の流れのようでございます。
福井市のコンベンションのサイトを見ていると市内のまち歩きコースが2つあって 申し込めばガイドさんと歩けるようなんですが
4日に、午前中まち巡りしてから講演して、講演のあともまち歩きがあるようなので(5日もはいってた)
それがどういうものか見てから
4日は、ジャニーズ系のコンサートがあって福井市はホテルがいっぱいになるほど お嬢ちゃんにあふれていると情報がはいってきてるので(なので、同じところに連泊できないのです)
おとながひとりで行けそうな店を検索中。
今頃だから、蟹じゃなく海老か?
しかし、市内のホテルがいっぱいになるなんて、恐るべしジャニーズ。
2009年06月29日
なんでかなぁ・・・うむぅ
なんというか、昔はねなんて話をするようになったら、人間おしまいやと思いますが
いや、M隊長の話をきいていると、昔も今もないんだと思うけど
仕事である以上は、一応なりとも、連絡はせないかんでしょ・・・
抱え込むだけじゃなく、相談もいるでしょ。
勝手に、自分の都合のいいようにシステム変えたら、まわりが混乱することくらい、考えたらわかるがな・・
こんなことがあること自体、私としては理解しがたく、眩暈しそうなことなんですが・・・
けどま、本人に悪気があるわけではないのだろうし、言い分もあるんだろうし、
でも、なぜ、君が常に忙しいのか、私は解ったよ。
自分のすべきtodoをまとめなさい。
それだけで、ものすごくかわると思うよ。
しかし、なんで、出張前に、こうやって二度手間三度手間なことしてるんかな。
あああああああああ いい加減にせい!
いや、M隊長の話をきいていると、昔も今もないんだと思うけど
仕事である以上は、一応なりとも、連絡はせないかんでしょ・・・
抱え込むだけじゃなく、相談もいるでしょ。
勝手に、自分の都合のいいようにシステム変えたら、まわりが混乱することくらい、考えたらわかるがな・・
こんなことがあること自体、私としては理解しがたく、眩暈しそうなことなんですが・・・
けどま、本人に悪気があるわけではないのだろうし、言い分もあるんだろうし、
でも、なぜ、君が常に忙しいのか、私は解ったよ。
自分のすべきtodoをまとめなさい。
それだけで、ものすごくかわると思うよ。
しかし、なんで、出張前に、こうやって二度手間三度手間なことしてるんかな。
あああああああああ いい加減にせい!
タグ :るいまま
2009年06月29日
こんな時は丼だ

籠もって事務ごと片付け中
いよいよ7月11日の歌合わせよろしく〜と、メールがきたので、11日の準備にかからなな〜
元気だすため、昼は豚の味噌丼
いやぁ、美味いねぇ
先ほど、IKKOさんが豚肉は美肌と言うておりましたんで、がっつりいきますわ(笑)
朝の電話でちと考えることあり、しっかり踏ん張らないとな…
どうやって乗り越えるかな…
次から次へと、いろいろ起こりますな(笑)
ま、とりあえず 喰う。
タグ :るいまま
2009年06月29日
そりゃそだな


雨ですね
こんな日は 熱めの「阿讃の雫」(お茶)
小学校時代の友だちとあっているかどうかで 都会ではほとんどの人が会ってないと答えているそうです
そかそか そりゃそうだわな
と思ってると
50代後半のコメンテーターが 小学校時代の同窓会をよくするとはなし
当時、人気のあった女の子がノルウェーに住んでいて 彼女が日本に帰ってくるたび集まり、同窓会をするとか
そかそか そりゃそうだわな(笑)
たぶん、もと男の子たちは、あの頃はどうにもならない高嶺の花だった女子の前で、牽制しあいながらええかっこうしてるんやろな~(笑)
かわいいねぇ
みんなの生活の張りになってる同窓会。意味あるとおもいますですよ~
じゃ 朝ご飯~
■豚肉じゃが
豚肉
じゃが芋
人参
玉ねぎ
いんげん
椎茸
甜菜糖
醤油
いりこ
■かき玉汁
おくら
ねぎ
わかめ
卵
椎茸
合わせ味噌
トマト
■6雑穀ごはん
2009年06月28日
飢え死にしないなっ!


むちゃハラヘリだとおもったら、朝、ばはさまのところで盗み食いしたあと、「たむら」でよもぎ餅を食べたあと、なんにも食べてないじゃないか(`o´)
いかんいかん、ハラヘリは精神安定の敵(笑)
そこをついた食材の買い出しにいき、腐らせないように、さっさと調理して冷凍~
■豚肉じゃが
■えん菜とシメジの煮浸し
■人参とピーマンと新生姜と豚肉と味噌の炒めたん
今、ごはん炊き上がりました~
こんなことだけはマメだねぇ
絶対 飢え死にはせんなっ!(笑)
2009年06月28日
そんなこんなの日曜日




番町 カフェ「たむら」で まったり よもぎ餅をいただきながら お父さんと遊び
7月9日の講演ライブの稽古
昨日、黄門さまに曲目を聞いてもらったら
「るいまま、坂本九が抜けてるよ」
と、助言いただいて
おっと、そうであった!
よりまして、急遽(笑) 坂本九さんの曲 お稽古。
そこに お土産をもって こりゅんちゃん登場!