2017年11月30日
おうちごはん11/28昼~11/30朝

「時宅」の桃ちゃんの作る豪快めしと「珈琲矢の」の恵子ちゃんが作る優しいご飯に、ずいぶん救われているな。
ご飯を作るのも、一人めしも好きだが、心を込めて作ってくれたご飯は美味しい。
Posted by るいまま at
14:52
│Comments(0)
2017年11月30日
スミダの棲みか お茶bar 11/30はお休み

スミダの棲みか お茶bar 本日11/30席は お休みです。
12/1(金)18:00 は開店予定。またのお越しをお待ちしています。
Posted by るいまま at
14:37
│Comments(0)
2017年11月30日
スミダの棲みか アプリコットマドレーヌ人気
昨夜のスミダの棲みか。


お菓子は、完全グルテンフリーのマドレーヌ。アプリコット、チョコレート、抹茶小豆。
やっぱり国分寺の無農薬アプリコットが人気。
お茶barの帰り、カワニシくんと藤塚マルシェ。なんだか いっぱいしゃべったが、まとめれば カワニシくんはめんどいがおもしろい。

なんにでも話を合わしてこない拘りは大事だ。
Posted by るいまま at
14:35
│Comments(0)
2017年11月29日
西の丸「珈琲矢の」のクリスマスケーキ
こんな季節になりましたね~。今年はどこにしようかなっ!

**************
珈琲矢のより~
●クリスマスケーキについて
私のアナログチラシがアナログすぎて、受け渡しのお日にちなどまるっと抜けてしまっていくつかお問い合わせ頂いておりました(^_^;)
受け渡しは23日24日の店休日も承っておりますのでお気軽にご注文くださいませ。
お問い合わせ等、いつでも大丈夫ですのでよろしくお願いします
Posted by るいまま at
13:09
│Comments(0)
2017年11月29日
12/17 オペラ「アンナ・ボレーナ」@ちぇちぃぃあ
12/17 オペラ「アンナ・ボレーナ」。
るいまま組「みっけ」はしょっぱなの重要なところ、るいまま組「ぴよ」はアンナとして、ほぼ全編を通して出演いたします。
「市民オペラ ちぇちぃりあ」も29年目。
大変ではあるだろうけど、こうして続けていたから得る喜びも大きいはず。
るいまま組一同、彼女たちの頑張りを応援しております。
12/17 (日)14:00 サンポート第1小ホール お時間あれば覗いてやってください。
************

創設29周年を迎える市民オペラちぇちぃりぁが、第11回目の落語ぺらとしてドニゼッティのオペラ「アンナ・ボレーナ」を公演いたします。
12/16(土)17:30開場・18:00開演
12/17(日)13:30開場・14:00開演
サンポートホール高松4階 第1小ホール
入場料 前売2,500円 当日 3,000円
特別出演 ナビゲーター 桂こけ枝(両日)
エンリーコ 森田学(両日)
アンナ 松井順子(16日) 日下ゆう子(17日)
ジョヴァンナ 宮本早苗(16日) 吉澤華世(17日)
ペルシー 天谷研一(16日) 六車喬(17日)
スメトン 蓮井廸子(16日) 宮武洋絵(17日)
以下両日
ロシュフォール 池田直美
エルヴェイ 谷口泰司
ポーシャ 小倉由倫子
ロザリンド 深井眞理子
カタリーナ 太田祐子
ハーミヤ 藤川和
ミランダ 藤川保子
ヴァイオラ 松浦美智子
ビアンカ 橘一二三
ペトルーキオ 大谷礼二
Posted by るいまま at
13:06
│Comments(0)
2017年11月29日
スミダの棲みか×パティスリースミダ 持ち込みOK
パティスリースミダの グルテンフリーのマドレーヌ 全種類制覇。
今宵は抹茶あずき。お抹茶にテッパンですが、チョコレートマドレーヌもお抹茶にすごく合います。
「スミダの棲みか お茶BAR」今は、パティスリースミダのちっちゃいお菓子をいろいろつけてますが、
ケーキがっつり食べたいねん!て方は、一階からの持ち込み もちろんOKでございまする(笑)

Posted by るいまま at
13:01
│Comments(0)
2017年11月29日
2017年11月29日
まかないは「時宅」(笑)
スミダの棲みか のお楽しみは「時宅」でご飯。
今日は早めに開けたので、時宅openに合わせて 夕ごはん。を食べにいき、いろんなもん盛りの まかないを注文してたら、
「やっぱり ここにいたか」
と、スミダの棲みかのお客さまの ぴよさん登場(笑)


Posted by るいまま at
00:25
│Comments(0)
2017年11月29日
今宵は美女が続々~
スミダの棲みか 「お茶BAR11/28席」は、お仕事帰りの美女が続々と来てくださり、嬉しい限り。
薄あかりの中、お茶のかおりを仄かに感じ、お湯のわく音だけが聞こえる棲みかは、みなさんをお待ちしています。
るいままの仕事や稽古のない日だけの気分次第なBARですが、ご縁があれば、是非。

Posted by るいまま at
00:15
│Comments(0)
2017年11月29日
原ヲビヤ園で 水差しの蓋
原ヲビヤ園で、割れた水差しの蓋を買う。
欠片があったら繋ぐのにと言われたのだが、尋常じゃないバラバラさ。
蓋を新調して、また活躍させてやりますわ。
蓋の大きさは 細かくわかれていて、この子は4.1寸 おぼえとこ。

Posted by るいまま at
00:12
│Comments(0)