< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2011年01月31日

石材加工組合では熱き石屋さんたちが!



さて、讃岐石材加工組合では、千葉で行われる技能グランプリに向けて、技能士の大川さんが夜遅くまで石と向かいあっています。

ノミの使える若い人をみて、自分もやってみようとはじめて5年

石を機械で切っているだけではわからなかった石のことがわかったといいます。


稽古のために作られた作品の美しいエッジは、さすがです。


コンテストにいくと、全国から集まる強者の技能のたかさに

「いったいどうやって!?」

と思うことも。

しかし、そうした技術をまのあたりにして、また力を得るのです。



大川さんのまわりには、若い後継者のみなさんが一級石材施工技能士の資格試験のにむけて練習中。


若い石屋さんの集まる石栄会は、現在60名。



牟礼の後継者は元気です





るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
  
Posted by るいまま at 21:29Comments(0)■石あかり(牟礼)

2011年01月31日

おとこ松山試着中w



シールと一緒に写っているのがレムジアのデザイナーさん

どんどんかっこよくなってます!!


ブーツは安物じゃなく4000円のええぶん


で、おとこ松山レムジア蒼磨を試着中w





るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/  
Posted by るいまま at 21:05Comments(0)■石あかり(牟礼)

2011年01月31日

レムジア「蒼磨」現る~



庵治石の産地、牟礼から生まれたヒーロー「レムジア」!


職人のこだわりは果てしなく、今日も製作中。




今年の夏は。とうとうデビューか!?



こうご期待!!



みんな、待ってる!

きっと、ダッパーもまってるw





るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/

  
Posted by るいまま at 20:19Comments(2)■石あかり(牟礼)

2011年01月31日

第一回 石あかりロード実行委員会



首脳会議となっております(笑)



今年の石あかりロードは、

7月30日~9月18日まで





るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/

  
Posted by るいまま at 19:42Comments(2)■石あかり(牟礼)

2011年01月31日

君には「レモンのキス」があうと思うよ



まちのライブハウスで、見知らぬおじさんに

「君の声にはレモンのキスが合うよ」

と言われた話をミモザバードさんで話したら、

ナンシーシナトラの「レモンのキス」を聞かせてくれています。

日本では、ベニシスターズやピーナッツがうたっていたそうです



なんか、おしゃれですごくええ感じです。




るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/  
Posted by るいまま at 18:13Comments(2)■音楽

2011年01月31日

熱い熱い思いを聞く。わかるよ



高松を面白くしたいんだ!

という思いが、全ての原動力となるんだよ。






※ああ、素敵なカップだったのに、食べちらかしてからの写真しかないとて、悲しい!


るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/  
Posted by るいまま at 16:56Comments(2)■るいままの漫遊帖

2011年01月31日

よう子さんと川西亭さん 炭谷ごぼうについて語る



塩江の炭谷地区でつくられる、香川の伝統野菜炭谷ごぼうについて、川西亭さんに話すよう子さん。

この美味しいごぼうを知っていただくために、力がはいってますよ。





るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/  
Posted by るいまま at 15:01Comments(0)美味いもの

2011年01月31日

川西亭に来ております



食のライター小池よう子さんと川西亭にきてます。

食材を言い当てながら、感動しまくる姿はさすがです!


るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
  
Posted by るいまま at 14:42Comments(0)美味いもの

2011年01月31日

炭谷ごぼうを 丸岡の味噌で食べる贅沢



よう子さんが、幻の炭谷ごぼうを持って気分次第亭にきてくださいましたー

生で食べても美味い

味噌をちょっとつけても美味い


今から、川西亭にもっていく(笑)


るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/  
Posted by るいまま at 13:45Comments(0)美味いもの

2011年01月31日

不覚にも「夕凪」を歌いながら泣く



2月26日にスローステップでのライブが決まった、高松生まれ広島育ち鎌倉在住の

山下雄平くんと、

夏の石あかり月あかりライブのステージを作るための準備が始まっています。





彼から「夕凪」って曲が届いてまして、けいこちゃんやくりすがバックバンドの稽古をはじめ、

ワタクシも、絡んだり原稿かいたりのために詩を読みつつ歌ってましたが



「ねぇ、あのとき言いかけた事、教えてくれないか」で


不覚にも感極まり落涙。






夕べ、どんなに語りかけた所で絶対帰ってこないし、更新もされないブログを読みつづけてしまい、

泣くことも、思い出の場所に立つこともできない頑固な後遺症に

また、あかりのある場所に出られなくなりそうになっていたのだけれど



こうして涙をひきだしてくれると、果てしなく鼻水たらして泣き、少し落ち着きました。




泣くのは、心のデトックスなんだな。



るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/


  
Posted by るいまま at 10:37Comments(2)■石あかり(牟礼)