2011年06月30日
2011年06月30日
「もう一人の桃太郎」オールアップ!

てなわけで、本日も「もうひとりの桃太郎」撮影開始。
一昨日のように倒れそうにならないように、私はおにぎりを、くりすはチョコ持参でいどみます~
今日は、ブラックライトの撮影があるので黒い手袋をもってくるようにいわれておりまして
そういう小道具をみると・・・・やってしまう、くりす(笑)

「教官、ドジでのろまなワタシだけど、今日も影絵がんばります!」


二日間、結構、激しい撮影が続いているので、出番の多い人形は、だんだん負傷。
複雑な形の人形は、勝手に手をつないだり、もつれあったりで
これまた、うちらの裏ももたろうのネタとされ、姫と犬のあたしい関係だの
桃太郎とおじいさんが離れられない仲だのさわぎながら、撮影はハイテンションですすみ


いよいよ、メインイベントのモモソ姫の龍登場のまえに、GONBEが手伝いにきてくれたので
このメインイベントをGONBEにさせてあげる、優しいワタシタチ(笑)


夜8時。えんえん7時間、きのうもいれると12時間ノンストップの
活弁影絵映画「もう一人の桃太郎」撮影オールアップ!
みなさんお疲れさまでした!
あとは、はたさんの編集ができるのを待って、活弁の稽古にはいります。

照明器具を劇団に返しにきて、本日の業務終了〜
この日の様子も、くりすが詳しくblogあげてくれてます~ http://yumi1025.ashita-sanuki.jp/e433129.html
ほんまありがたいね!!
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年06月30日
2011年06月30日
2011年06月30日
2011年06月30日
2011年06月30日
まちかど漫遊帖web newバージョン
ずっと、困ったことになっておりました、まちかど漫遊帖のオフィシャルサイト
なんで、こんなになにもかもはずされた骨抜きになってんだよ・・・と思っていると
二回はみにいかないね・・・と、お客さまからの声があがりだし
去年一年、いろいろ批判をいただきながら、でも、私の手の届かないところにいってしまったので
見ているしかなかったのですが
このままでは、いろんなものが崩れて行ってしまう・・・
まちかど漫遊帖っていうのは、手作り感満載のアナログなところが持ち味で
そこをぶった切ってしまうと、本質とサイトが乖離してしまう・・・
ってことで、
今年、再び、もとの体制にもどったところで、
ブログ担当に東谷チームを勝手に任命し(笑)
サイトは、ブログのまんまごじゃごじゃっとアナログなかたちで
net初心者でもできるサイトづくりに。
(もともとそういう風にしてたのに・・・)
まぁまぁ、それはええとして、
まだまだ改良の余地ありありのサイトですが
どんなデザイナーさんに作ってもらうにしても
自分たちがなにを発信したいか、お客さまは何を求めているかを考えながらの
サイトを構築してからの話だなと。

http://manyucho.ashita-sanuki.jp/
そんなこんなで、毎日、見るたびになにかがかわっている まちかど漫遊帖web
どうぞよろしくお願いします!!
なんで、こんなになにもかもはずされた骨抜きになってんだよ・・・と思っていると
二回はみにいかないね・・・と、お客さまからの声があがりだし
去年一年、いろいろ批判をいただきながら、でも、私の手の届かないところにいってしまったので
見ているしかなかったのですが
このままでは、いろんなものが崩れて行ってしまう・・・
まちかど漫遊帖っていうのは、手作り感満載のアナログなところが持ち味で
そこをぶった切ってしまうと、本質とサイトが乖離してしまう・・・
ってことで、
今年、再び、もとの体制にもどったところで、
ブログ担当に東谷チームを勝手に任命し(笑)
サイトは、ブログのまんまごじゃごじゃっとアナログなかたちで
net初心者でもできるサイトづくりに。
(もともとそういう風にしてたのに・・・)
まぁまぁ、それはええとして、
まだまだ改良の余地ありありのサイトですが
どんなデザイナーさんに作ってもらうにしても
自分たちがなにを発信したいか、お客さまは何を求めているかを考えながらの
サイトを構築してからの話だなと。

http://manyucho.ashita-sanuki.jp/
そんなこんなで、毎日、見るたびになにかがかわっている まちかど漫遊帖web
どうぞよろしくお願いします!!
2011年06月30日
なぜか夜中2時30分になると…ZENKON湯


お風呂を建てにいってるわけじゃないですが
なぜかこの時間になると食べてしまうZENKON湯チーム
あんだけ過酷なのに太ってくる理由がわかったよ(笑)
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年06月29日
東谷ちーむ 宿題すすんどるかね?(笑)

今日は漫遊帖の会議とZENKON湯の会議が重なりまして、
漫遊帖の総合プロデューサーとしては、もちろん漫遊帖会議にでておりました。
リノベーション中のWebのこと
7月24日の夏のまち歩きのこと
10年目の本のこと
扇町研修での収穫
檀ノ浦コースのこと
電話のこと
などなど
お知らせしたり、報告したりが多かったのに、十河さんの采配で、みんながフリーにがんがん話せる時間もとれ
Webを手伝ってくれる東谷ちーむに宿題もだせ(笑)
有意義な2時30分。
時間てのは使い方で、時間ないから会議しないとか、時間ないから肝心なこと飛ばすとかしてると、結果的になんもすすまん前例どうりになってしまうのだよ。
正常にもどってほんまによかった!
そのあと、ひとつ打ち合わせを終わらせ、丸亀に向かおうか?と電話すると
丸亀のZENKON湯チームが高松に来てるそうであります(笑)
そんなこんなでクラック向かいます〜
東谷ちーむくんは、宿題しといてくれたまえよ〜では〜
※写真は、東谷ちーむの宿題のテーマ。ミスター漫遊帖〜
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年06月29日
るいまま
ごちそうさまでした(^-^)/
私が丸亀にいかなくてよいようになりました。
なぜなら、ZENKON湯チームが高松に来るそうです(笑)
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
私が丸亀にいかなくてよいようになりました。
なぜなら、ZENKON湯チームが高松に来るそうです(笑)
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/