2014年06月30日
幸福な小説家(公演を終えて)

本番というのは、どれもこれも感動的ですが、このチームとの本番は、いつも清々しい達成感に包まれます。
「音楽と言葉」という形は、彼女たち(二胡 渡邊陽子、マリンバ・ビブラフォン 森ゆき子 ピアノ 松浦美恵)と知り合って確立しました。
曲からイメージするお話でコンサートをすすめることはあっても、音楽と言葉が完全にリンクして作品となるには、
演奏家に、それ相当の力と、理解力と、場を楽しめるだけの余裕がないと、なかなか難しく、
出すぎても、引きすぎてもいけない、作り上げるための絶妙の掛け合いが必要なのです。
ですから、私の中では、コンサートの司会と、「音楽と言葉」という作品は完全に違うものという位置づけがあり、
「音楽と言葉」は一度で済ませず、練り上げていく舞台作品だと思っています。
そのため、音響照明設営を裏で支える、るいまま組の力も絶対にはずせません。舞台作品は、たくさんの人の力によって出来上がって行くのです。
「音楽と言葉」の制作過程は、
私の中にひらめいたテーマを、音楽家たちに伝える。
その時点で、どんな組み立てになるかはわかりませんが、彼女たちは、その言葉のイメージから次々と音楽を選んでいく。
音楽家の提案してくれた音楽をききつつ、今度は私がイメージを膨らませる。
音楽に触発され、私の中で眠っていた言葉が様々な形で出てくる。
言葉は、私の書き下ろし小説であったり、昔話からイメージしたリライト作品であったり、詩や戯曲であったり、形は定めていません。
時間はかかっても難産になることはなく、必ず音楽と言葉の相乗によって、両者は光り出します。
出来上がった音楽と言葉は、次なる達人とコラボし、
「音楽と言葉と服飾美術」であったり、
「音楽と言葉と食」であったり、
「音楽と言葉と影像」であったりと、
舞台となる会場で再びの花を咲かせます。
昨日の会場は、むれcafe Remza。
石工場の中にできたアンティークと珈琲の店は、どんな作品をかけても、必ず、その作品のイメージに寄り添ってくれます。
道具も珈琲も、この作品になくてはならないものになるのです。
音楽と言葉「珈琲ものがたり」のときも、音楽と言葉「クリスマスキャロル」のときも、そして今回の音楽と言葉「銀河の旅」も、
大道具も装置もないのに、お客さまには、音楽と言葉が表現する世界にぐいぐい引っ張られたといいます。
それが、会場のもつ包容力であろうと私は思っています。
私の出発点は小説家であり、今もお話を書き続けるという点ではかわりないのですが、
孤独に書き続ける小説家ではない、幸福な小説家です。
2014年06月29日
音楽と言葉「銀河の旅」超満員御礼!




Remzaがはりさけんばかりのお客様におこしいただき、二胡も、マリンバも、ビブラフォンも、ピアノもよく響き、
楽しい銀河の旅となりました!
みなさま、ありがとうございました。
2014年06月29日
2014年06月29日
2014年06月29日
やっぱり人と人だね。

明日、音楽と言葉「銀河の旅」超満員が予想されておりまして、
会場となるRemzaでは、オッキーが夜なべしごとで模様替え中。
facebookでのお申し込み人数は普通だったのですが、
口コミでお誘いした皆さまが、たくさん来てくださることになり、嬉しい限り。
「やっぱり、熱をこめて説明するのが、一番伝わるんですね。勉強になりました!」
と、Remzaオッキー。
SNSは便利だけど、やっぱりツールなんだよね。
明日、がんばろ!
みなさん、お待ちしております!
では、かん氏も寝たので、そろそろ寝るか(笑)
Posted by るいまま at
00:33
│Comments(0)
2014年06月28日
ビウマ・ヂ・オリビエラが来る

日本ブラジル音楽界の偉大なる母「ビウマ・ヂ・オリビエラさんを迎えての2日間」
出演
ビウマ・ヂ・オリビエラ
阿部浩二(7弦Gt) 今西ヨシユキ(Vo. Gt.Per)
■7/20(日) 17:00open 19:00Live
前売2000 当日2500 プレート500円
つるかめ食堂 087-848-1197
■7/21(海の日) 18:00open 19:30Live
2500円(1ドリンク付)
アジアンカレー六ろく 087-861-2466
お問い合わせ 090-3342-5127(オゴウ)
2014年06月28日
ちらしちらし。告知しますよ!

明日の準備。
何かするときは、次回次々回のご案内をするのは、当たり前。この先、秋までずーっと続くよ〜♪
7/12 whiteblack1周年 YoneTameライブ。
8/6 はだしのゲン上映会。
8/17神田将×中鉢聡コンサート。
8/30 whiteblackおとな時間。
8/9〜石あかり月あかりライブ。
2014年06月28日
2014年06月28日
2014年06月28日
ジャケ買い 当たり(笑)



ずーっと前、高知で買ったトマトケチャップが美味しかったのだけど、どこのものかもわからぬまま、はや数年。
普段はひかりのトマトケチャップでございますが、シューレで切れてるものをいろいろ買うついでに、
このあっさりしたラベルと、高知のやつと同じ瓶にはいったのが気に入りまして
シューレ963のケチャップ をかってみました。
なかなか美味しゅうございました!
ジャケ買いってのはありますな。
プシプシーナの生姜糖
日向夏のマーマレード
なんのがれのお茶
これでしばらく安心だ(笑)