2025年05月03日
盆点前ガールズの着付けレッスン
【出来ました】
#盆点前ガールズの着付けレッスン。茶の稽古はなしで、がっつり2時間着付けに集中。
きゅうきゅう縛ってしまう癖かあるふみえちゃんはふんわりと、ゆるみがちな阪根さんは要所をきゅっとが、今日の課題。着ては脱いで着ては脱いでを繰り返し。
以前は、扱いやすいように短く作ってくれていた手作り帯で稽古しましたが、今日は普通の長さの名古屋帯で前結びお太鼓。
太鼓結びの構造を理解して、こちらも繰り返し。2人とも最後までひとりでたどりつきました。
帯揚げや帯締めのしまつは、またおいおいに。
完璧じゃなくてもいいから、何度も着てみることが大事。着ているうちに分かること多し。
着られると嬉しいでしょ?
感覚を忘れないうちに、もう一度いたしましょう。





【アフターティ】
5/25 カーネーションパーティーの打ち合わせも兼ねて、アフターティ。
この間私が作ったエプロンがしてみたいってことで試着。よくお似合い。
身長が高いふたりにも、小さいチームの涼子ちゃんやいずみちゃんにも合うようにウエスト調整できるので、カーネーションパーティーでお茶をサーブする4人で回しながらお使いくだされ。そのあと、女将ごはん亭のエプロンにいたします。
城ガールは、どう考えてもこの形じゃないな。城ガールには、男前なカフェエプロン作ります。きゅっとしめると似合うわ。きっと。




2025年05月03日
最初から陶器にすればよかったのにね。
【万博も大変ね】
大阪万博 #英国館のアフタヌーンティ に紙コップを使っていたと、えらい騒動になっておりますね。
お客さまとスタッフの数がどんなバランスだったのか知りませぬが、5000円のアフタヌーンティで、それが妥当かどうかは、ひとそれぞれ。
いまは陶磁器に変更したそうなので、紙コップなんかゴミが増えるばかりなんだから、最初からそうすればよかったのにと思わぬでもありませんが、
大人数を何回転もする万博に、時間を忘れて時を過ごすアフタヌーンティそのものが、あまり似合わないかも。
盆点前ガールズが来る前に、5/25のカーネーションパーティーのシュミレーション中。
主役はカーネーションなので、テーブルにみなさんの作ったカーネーションポットが並びます。
うちの命題は、小さな昭和の家のぎゅうぎゅう感を楽しかったに変えること。
いつもながら、中近東から流れてきた魔法のランプには助けられます。
黄色い交趾焼の急須は、素心庵から久米仙人の茶会前に突然でてきた子。煎茶器なんだろうね。

5/3 goodmorning
今日も今日とて婆さんごはん。
ビタミンDはエストロゲンをたくさん作るので、お腹の体脂肪を減らす…ってのは、よく知られたお話。
日光によくあたり、ビタミンDの宝庫である きのこや鮭をたくさんたべときゃいいのかって話だが、そうはいかないのが人間のからだ(笑)
いや、人間の欲望。
今日は女木島のきくらげと、シメジとモヤシと鶏むね肉。
婆さんごはんは、内臓脂肪の心配はないが、欲望が皮下脂肪を呼ぶ春。
今日は、着付けレッスン。#ひとりで最後まで形よく着られる子 を増やす!が、今年度の茶室る庵の目標。

2025年05月03日
5/2は 高松まちかど漫遊帖 総会
【まちかど漫遊帖 総会】
こんなゴールデンウィークの中日に総会ってのも酷は話よとはおもうけど、一応、年に一度の区切りですから。
監査も終わり、予算もきまり、令和7年度のはじまり。
郵便事情の悪化により、秋編のコース募集は6月1日から始まり、発送を早めます。
JRのご事情により掲示が有料化され、リーフレットにJRの広告を入れないと高松駅には漫遊帖を置けないってことになったとの説明があり、じゃ、置かなくていいです(笑)
漫遊帖が始まった20年前からずっと、高松空港や高松駅にはご協力いただいておりましたが、時代が変わったっていうこと。
努力でなんとかなることなら頑張るけど、広告を入れるスペースは1ミリもないし、抗ったところで変わりそうもないことは、あっさり退散。
駅から観光情報が消え、企業広告が増えるというのも、不景気な社会の流れ?
総会のあとは、懐かしいお話などなど。
楠先生が、漫遊帖が始まったときは年上の方がたくさんいたのに、とうとう一番年上になっちゃったと言われ、20年という時間を思う。




………………
【いつ行けるか 井原!】
漫遊帖の総会の前に、片原町 #原ヲビヤ へ、岡山の 台湾茶館 #茶令 さん と 着付けとテーブル茶道の #かえ先生 に頼まれている お抹茶を買いに。

連休中のどこかで、#上田宗箇 の「さても」を見に岡山県井原市 に行きたいと思っているのだけど、なかなか時間が作れないので、まずは買っておいて隙間時間にマリンに乗る予定。
原ヲビヤのお抹茶で作る台湾カステラ、楽しみ〜。
■台湾茶館 茶令Instagram
https://www.instagram.com/chaling0203?igsh=MTZ0a24wMWNqcXgzYg==
■かえ先生Instagram
https://www.instagram.com/kae199907?igsh=MTRrd2xhdThyZXY5eA==
【時宅】
総会のあと、またまた 亀井町 #時宅 で東谷の直ちゃんからいろいろ話をきく。
私たち七赤金星sが、毎日がパーティーのように賑やかにやっているほうが、地球は明るくなるんだと大きなことを言いながら、ご飯をたべているところに、エビちゃんご夫婦が締めのおにぎりとパフェを食べにきた。
直ちゃんもエビちゃんも、普通に喋って笑っているので、てっきりお知り合いと思ってたら、なんとお初であわててご紹介。
でも、狭い高松の呑んべぃたち、絶対どこぞのお店で一緒になってるって(笑)




こんなゴールデンウィークの中日に総会ってのも酷は話よとはおもうけど、一応、年に一度の区切りですから。
監査も終わり、予算もきまり、令和7年度のはじまり。
郵便事情の悪化により、秋編のコース募集は6月1日から始まり、発送を早めます。
JRのご事情により掲示が有料化され、リーフレットにJRの広告を入れないと高松駅には漫遊帖を置けないってことになったとの説明があり、じゃ、置かなくていいです(笑)
漫遊帖が始まった20年前からずっと、高松空港や高松駅にはご協力いただいておりましたが、時代が変わったっていうこと。
努力でなんとかなることなら頑張るけど、広告を入れるスペースは1ミリもないし、抗ったところで変わりそうもないことは、あっさり退散。
駅から観光情報が消え、企業広告が増えるというのも、不景気な社会の流れ?
総会のあとは、懐かしいお話などなど。
楠先生が、漫遊帖が始まったときは年上の方がたくさんいたのに、とうとう一番年上になっちゃったと言われ、20年という時間を思う。




………………
【いつ行けるか 井原!】
漫遊帖の総会の前に、片原町 #原ヲビヤ へ、岡山の 台湾茶館 #茶令 さん と 着付けとテーブル茶道の #かえ先生 に頼まれている お抹茶を買いに。

連休中のどこかで、#上田宗箇 の「さても」を見に岡山県井原市 に行きたいと思っているのだけど、なかなか時間が作れないので、まずは買っておいて隙間時間にマリンに乗る予定。
原ヲビヤのお抹茶で作る台湾カステラ、楽しみ〜。
■台湾茶館 茶令Instagram
https://www.instagram.com/chaling0203?igsh=MTZ0a24wMWNqcXgzYg==
■かえ先生Instagram
https://www.instagram.com/kae199907?igsh=MTRrd2xhdThyZXY5eA==
【時宅】
総会のあと、またまた 亀井町 #時宅 で東谷の直ちゃんからいろいろ話をきく。
私たち七赤金星sが、毎日がパーティーのように賑やかにやっているほうが、地球は明るくなるんだと大きなことを言いながら、ご飯をたべているところに、エビちゃんご夫婦が締めのおにぎりとパフェを食べにきた。
直ちゃんもエビちゃんも、普通に喋って笑っているので、てっきりお知り合いと思ってたら、なんとお初であわててご紹介。
でも、狭い高松の呑んべぃたち、絶対どこぞのお店で一緒になってるって(笑)




2025年05月03日
茶好きの有機茶HappyMonday
【茶好きの有機茶】
クリッパーオーガニックハーブティー #HappyMonday。

女将が美味しかったよと、お菓子に1パック添えてくれたハーブティー。ジンジャーとブラックペッパーの効いた、大好きなお味だったのでお取り寄せ。
このハーブティーは、先にポットに湯をいれてからパックを浮かべ、時間がたったら飲む前にくるくるかき混ぜるのがいいらしいと女将。
確かに、均一になり美味しいわ。
先日、別社の有機ジャスミンティーを買ったら渋くてたまらなかったので、それもこの方法で淹れてみたけと、やっぱり渋いので、あれは茶葉がいかんのだな。
全て有機素材。有機って言葉を信じすぎと言われるけど、有機で美味しいのが一番いいやん。
このシリーズの別の紅茶も買ってみよう。
