< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2025年01月16日

御影 世良美術館のこと



【御影】

1/16 goodmorning

月末は、夏に行きたかったのに満席で涙をのんだ #御影ふくあかり でランチ。

#植村なおみ さんにお願いしていた織部の茶入れがとうとうできあがり、その受け取りに参るので、どこで受け渡すかの打合わせをしていて、

世良美術館やブーランジェリービアンヴニュのことを話すと、御影よくご存知なんですねとなり、「ふくあかりにも行きたいんです」と話すとランチしましょうとなった次第。嬉しいね。

御影と言えば、夏の楽しみだった蘊蓄ギタリストのコンサート。

会場の 御影 #世良美術館 が3月で閉館になると なおみさんが知らせてくれびっくりしたんだが、

運営は変わるけれど、あの大理石の建物は残り、コンサート会場としては残るのでコンサートはできるよう。良かった。

昨夏の #西垣正信 #石井としじ「夏休みの午後の音楽会 at 世良美術館」 の様子
https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1355362.html


御影  世良美術館のこと

御影  世良美術館のこと

御影  世良美術館のこと

御影  世良美術館のこと

御影  世良美術館のこと




世良美術館は

「1992年(平成4年)画家、ピアノ指導者として活躍していた故・世良臣絵(せらとみえ)が、80歳で私財を投じ、個人美術館として開館致しました。
個性的な文化施設が多く集まる「東灘」の地で文化の“揺籃”となるよう願って運営してまいりましたが、世良没後17回忌を迎える2025年で、
その役割を果たすことができたのではないかと考えております」

https://seramuseum.weebly.com/



明日は1月17日。阪神大震災から30年。世良美術館の建物も震災を乗り越えたんだなぁ。





同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
花所望のようなもの
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
映画「鹿の国」みてきました。
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 花所望のようなもの (2025-05-24 16:50)
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 映画「鹿の国」みてきました。 (2025-05-22 15:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
御影 世良美術館のこと
    コメント(0)