< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2009年02月28日

焚き火ライブ


  
Posted by るいまま at 23:27Comments(0)

2009年02月28日

焚き火


あったかいです

ナイロンの服きてきちゃダメよと言われております(笑)
  
Posted by るいまま at 22:36Comments(0)

2009年02月28日

そして、みんな読む(笑)


まちかど漫遊帖ガイドブックをみる

となきち&ほのきち&UDマン

まちあるき きてや〜
  
Posted by るいまま at 19:43Comments(2)

2009年02月28日

文の助茶屋


クールダウン中に仕事のお電話はいってきまして

栗ぜんざい 冷めていってます
  
Posted by るいまま at 17:38Comments(1)

2009年02月28日

小豆島でまちかど漫遊帖営業(笑)


塩田さんのご案内で醤のさとあるき

丘からまちを見下ろすベンチを作ると そこに上る道を まちのお年寄りが作ってくれたそうで そうしてまちの整備が波及されていくという言葉が印象的


まち歩きが終わってバスにのったところで
お一人お一人に、まちかど漫遊帖のガイドブックをお渡しして

高松でも4月4日からまち歩きがはじまりますのでとご挨拶。

みなさん見て下さってます(笑)
あぁ、この人やねと言うてくれてます(笑)


まちかど漫遊帖にも、来てくださいね。
待ってます(^-^)/  
Posted by るいまま at 15:43Comments(1)

2009年02月28日

2009年02月28日

シマショクさん


全て無添加

伊勢の のり
大分の しいたけ
岩手の 青のり

お砂糖は 鹿児島喜界島の 精製してないお砂糖

お醤油は ヤマロク醤油
  
Posted by るいまま at 12:27Comments(1)

2009年02月28日

ピチコちゃんへ(笑)


ピチコちゃん 私は「島宿 真里」 だぁ(^〜^)


  
Posted by るいまま at 12:12Comments(1)

2009年02月28日

ヤマロク醤油


ヤマロクさんは モトはもろみ屋さん

小豆島の醤油は塩作りから

和歌山から技術を

九州から大豆を

さぬきの小麦と

小豆島の気候でつくられる  
Posted by るいまま at 10:57Comments(0)美味いもの

2009年02月28日

到着 小豆島


ヤマロク醤油さんからまわります

お天気もよいですね〜

  
Posted by るいまま at 09:41Comments(2)