< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2010年10月20日

やっぱりすごいな! 小つる師匠!

はい、原稿仕上がりました! 


やっぱりすごいな! 小つる師匠!


明日の東谷のコミセンの講演は、「悩める与一」についてです。

7年前、牟礼のまちづくりにはいったときに、なにか「牟礼」を発信するためにと書いた

私の小説「悩める与一」を、笑福亭智之介くんと笑福亭小つる師匠が「落語」にしてくれて

いろんなところで噺てくれたことを、お話していくのですが

あのころは、落語会をするだけで精いっぱいで、なかなか記録をとれていなかったのですが

2005年11月5日の、高松一高同窓会「桜紫会」のときに、小つる師匠がやってくださった

落語「悩める与一」の映像だけが残っておりまして

師匠のお許しを得て、この映像をお話のあとに見ていただくことになっております。


で、講演の原稿も仕上がりましたので、師匠の「悩める与一」をみておるのですが



おもろい!


ほんまに、私の小説を、ここまでのものにしてくださって、ありがとうございます!


って、言いたくなりますわ。




小つる師匠は、あさって10月22日に、大阪国立文楽劇場で「六代目笑福亭枝鶴」を襲名しますから

明日10月21日は「笑福亭小つる」最後の日。


そんな日に、東谷のみなさんに見ていただけるのは、なにかのご縁。嬉しいことですなっ。


もちろん、11月27日の金丸座のご案内ちらし、もっていきますわよ!

****************



では、このあと牟礼!




同じカテゴリー(■落語)の記事画像
春日家みっち  18年!
讃岐乃音子追善落語会 無事終了しました
それぞれのリハビリで
遅ればせながら「昭和元禄落語心中」
今日は「死神」の三遊亭圓朝忌。
おでん ことこと  右から左まで制覇(笑)
同じカテゴリー(■落語)の記事
 春日家みっち 18年! (2023-08-30 10:32)
 讃岐乃音子追善落語会 無事終了しました (2022-09-04 11:56)
 それぞれのリハビリで (2022-08-14 10:25)
 遅ればせながら「昭和元禄落語心中」 (2021-08-12 11:34)
 今日は「死神」の三遊亭圓朝忌。 (2021-08-11 10:06)
 おでん ことこと 右から左まで制覇(笑) (2021-07-24 12:04)
Posted by るいまま at 17:39│Comments(1)■落語
この記事へのコメント
今日の朝日新聞芸能欄にも大きく載ってました!
いよいよですね(^O^)ピンキ~ズゆかごん
Posted by ピンキーズ at 2010年10月20日 23:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やっぱりすごいな! 小つる師匠!
    コメント(1)