< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2010年06月22日

くりす汗だくで、きもの修行中 (笑)


奥様、がんばっております

同じカテゴリー(着物)の記事画像
きものは「巻いて縛って」気楽に着よう。
足袋のこはぜ
「日本のおしゃれ展」松屋銀座
昨日のお着物
ふたたび着物熱「彩古」
かしぽん帯の作り方伝授
同じカテゴリー(着物)の記事
 きものは「巻いて縛って」気楽に着よう。 (2021-06-14 23:27)
 足袋のこはぜ (2020-01-29 21:00)
 「日本のおしゃれ展」松屋銀座 (2016-01-03 12:40)
 昨日のお着物 (2015-03-22 12:22)
 ふたたび着物熱「彩古」 (2014-07-01 20:49)
 かしぽん帯の作り方伝授 (2014-01-08 21:04)
Posted by るいまま at 13:45│Comments(5)着物
この記事へのコメント
あら〜奥様、素敵よ〜☆
Posted by Linda at 2010年06月22日 16:05
とってもお世話になりました!

あとは・・コーリンベルトのパッチン使用法を

しっかりマスターしたいと思います!(笑)
Posted by 奥様♪ at 2010年06月22日 16:06
奥様 ステキでございます。
7月3日 セカンドステージでお待ち申し上げます。
Posted by ピカペリピカペリ at 2010年06月22日 21:33
■リンダ

奥さま いつものマシンガントークもでないほど がんばってました~


■奥様

コーリンベルト復習しといてね~(笑)

■ピカペリ

楽しみやね~
Posted by るいまま at 2010年06月23日 23:14
土曜日もその姿で牟礼の公民館へおいでやす~♪
Posted by 秀一郎 at 2010年06月24日 13:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
くりす汗だくで、きもの修行中 (笑)
    コメント(5)