< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2009年08月25日

早婚のススメ by カツケン

一仕事終えて、二日分の汗を流して、ようやっと獣臭から逃れたるいままです。



今、BSの「徹子の部屋」で、お三味線の春日とよせい吉さんやっておりますから、

明日の夕方の徹子の部屋は「勝間和代」(カツケン)さんですね。

早婚のススメ by カツケン


今日、昼ご飯を食べているときに、「勝間和代さん」の昼の放送を半分くらい見ましたが、

いいこと言ってましたよ。



彼女の言う「早婚のススメ」は、

勉強もしないといけない、子どもも育てないといけない、主婦もしないといけない、仕事もしないといけない

ってときでも、「若けりゃ何となる」ってこと。

大学在学中に子どもを生み、仕事についた彼女だから、きっぱりいえるんですな。




私は、彼女のように大学在学中に公認会計士になるような優秀な人間ではないけれど、

これは正解だと思いますわ。

20代だったから、仕事して、子育てして、主婦して、徹夜で小説書いてでも元気だったし

そうやって時間が進むことに挑む力がありましたな。




人間は、30代になる節目 40代になる節目で なんだかんだと体が変わっていくので

体力勝負のことは、早いうちに終わらしておくのがいいかも。





彼女は、女性の時間の使い方について解いていて

重要と重要じゃない、緊急と緊急じゃないのマトリックスをつくって

無駄を極力減すことから、豊かな時間の使い方をしようと提案しておりました。



お友だちとのおしゃべりが「無駄」のなかにはいっているのをみて

徹子さんが、「無駄っておもえることも大事じゃない?」と聞くと

かえったときに「ああ、今日は楽しかった。いい話をきけた」と思う日は有益な時間だけれど

はぁ、つかれた」「なんか、むなしい」と思えるのは無駄な消費とカツケンは言いました。



そうそう、そうなんだよ。

今は、もう、ほんとにやりたいこととか、行きたいところしかいかないんだが

30代のころは、かえってきて「はぁ・・しんど」と思うような会にいっぱいいってましたわ

そういうことが勉強だなんて思ってましたわ。

カツケンは、それは時間の無駄で、そうしたことで自分を酷使するよりも

「断る力」をつけよ
と言って

「断る」というのは、単にワガママを通すのではなく

自分は、ここまでしかできませんと自己の意志をはっきり伝える力を持てということのようです。




私は、一時期「るいまま頼むよ」と言われると、全部受けている時期がありまして

「これは、私でないと無理だよな・・・」と、予算もなんにもないことにもいくらでも自腹きってましたが

ある時、思ったのです。

こんなこと繰り返しているから、いつまでたっても、ほんとに自分がやりたいことをできる時間ができず

そのうえ、適当に使われてしまうんじゃないか?
って。



で、「るいままは、ワガママ」と思われてもいいから

ほんとに、ここに「自分が必要なんだ!」と思えることだけ受けようと思ったら

それでも、ちゃんと仕事はくるんだと気付きました。





ただ、断り方として、私は「完全に頭きた! もう、しらん!」と思った日からそうしましたが

カツケンは、もっと理性的に考えて、そうしているようですな(笑)



30代のはじめには3人の子どもをかかえ、中間管理職になって、主婦業をおかあさんにまかせて

仕事ばっかりしていると、ストレスと生活サイクルの悪さから15キロ太って

こりゃいかんと、酒と煙草をやめ、フィットネスに通う時間をつくり

今も、都内は自転車で移動しているとか。



やっぱり「健康一番!」ですな。




食事を作ることにしても、毎日毎日ちまちま考えずに、最短の方法を考える。

手帳を最大限にいかす。

などなど、真似できそうなことは多々ございまして

実際、すでにやっていることもありますが(徹子さんも、そう言っていた)

要するに、時間がない人ほど、時間の使い方は上手で、いっぱいいろいろできるのかもなということですね。






そんなこんなで、ワタクシ、次の仕事にかかるまえに、今夜は遊びますが、

これは有益な時間にカウントします。(笑)
















同じカテゴリー(■人)の記事画像
西垣正信×松本大樹ギターコンサート
柴田俊幸の日本での演奏活動がはじまりました。
「ここにいるよ」 曲・詞 松本ケンジ  歌 レペゼン地球 DJふぉい
柴田俊幸デリバリー古楽 に来ていただきました。
「オンリー・イット」強固な愛
最後までギター弾きだった。
同じカテゴリー(■人)の記事
 西垣正信×松本大樹ギターコンサート (2024-02-13 17:46)
 柴田俊幸の日本での演奏活動がはじまりました。 (2021-02-08 20:33)
 「ここにいるよ」 曲・詞 松本ケンジ  歌 レペゼン地球 DJふぉい (2020-07-15 12:10)
 柴田俊幸デリバリー古楽 に来ていただきました。 (2020-05-19 18:28)
 「オンリー・イット」強固な愛 (2020-02-10 22:49)
 最後までギター弾きだった。 (2020-01-23 23:09)
Posted by るいまま at 19:10│Comments(3)■人
この記事へのコメント
ホンマじゃわ、です。
あ、企画書無事着きました。

ありがとうございますm(__)m
Posted by まつ宵 at 2009年08月25日 20:47
いいこと聞きました。
もとい!読みました!(笑)

断る力・・・大切ですな!うん!!
Posted by みっち at 2009年08月25日 23:36
■まつ宵

よろしゅうに~


■みっち

大切やで~
Posted by るいまま at 2009年08月26日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
早婚のススメ by カツケン
    コメント(3)