< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2009年08月25日

11月企画書 できた~~

ただいま、11月の塩江時遊企画書あがり。


11月企画書 できた~~


この企画の主役であり裏方である、啓湖さんあてに企画書とお願いを、まつ宵経由で送り(笑)

デザイナーのイチリちゃんにも、コピーその他を送って

これで、泣いても笑っても印刷物が出来上がってきますから、もう逃げられませんわな。




音楽流して人を歩かせるという形にするの、手持ちのお着物を着てきていただいて、ファッションチェックするのと

安直な企画も話にはでてたんですが(予算から考えると、それでええんですが・・・)

なんかな・・・そんなんてな・・・とりあえずお茶を濁すだけやんな・・・

おもろないわ・・・

と、どうしてもGOがだせなくて



ステージっていうのは、ひとつの作品やからな。納得いくもの作りたいのよ。

で、いろいろ時代を調べたりしているうちに

「書こう」

と、思ってしまい、いつもどおりの自殺行為ですわ。

(これ以上書く時間がどこにあるねん? ふっ)




で、音楽も、イメージ固めているときに、

中途半端はやだな

と思ってしまい、

と、祥くんのマネージャーの原ケンさんに企画主旨をだらだら書いてメールをだし、使わせてもらえないかとお願いすると、

音楽だけでも共演したいです!」とお返事いただき

11月企画書 できた~~

なんか、むっちゃ豪華になってきたがな。



大正時代の着物を、昭和生まれの啓湖さんがセレクトし、平成生まれの祥くんの音楽とコラボする。

世代を超えた企画じゃん。





普段の着物を、いかに楽しむかっていうのは、お金をいっぱいかけるってことではなく

着る人が、どこまで「自分」を持つかですよ。

そんなことを、このステージで感じてくれたら、私は本望でございます。


11月は、歌いませんよ。作家ですからね(笑)




(耳がふさがったみたいになって、ちとやばいんで、休憩しますわ)















同じカテゴリー(■塩江時遊び)の記事画像
塩江時遊び、リハーサル開始〜
塩江時遊「二胡」 準備すすんでます
明日4時 塩江時遊び「二胡がいざなう晩秋の夕暮れ」
秋の日のヴィオロンは~二胡にも似て~
脳みそ やばいで(笑)
いやぁ 山ほど読んだわ。詩集(笑)
同じカテゴリー(■塩江時遊び)の記事
 塩江時遊び、リハーサル開始〜 (2010-11-06 14:02)
 塩江時遊「二胡」 準備すすんでます (2010-11-06 12:51)
 明日4時 塩江時遊び「二胡がいざなう晩秋の夕暮れ」 (2010-11-05 15:09)
 秋の日のヴィオロンは~二胡にも似て~ (2010-11-02 15:07)
 脳みそ やばいで(笑) (2010-11-02 13:04)
 いやぁ 山ほど読んだわ。詩集(笑) (2010-11-01 17:08)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
11月企画書 できた~~
    コメント(0)