< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2020年07月15日

「ここにいるよ」 曲・詞 松本ケンジ  歌 レペゼン地球 DJふぉい



子どもには、おしみない愛をそそぐ。たぶん子育ての基本はそれだ。どんな立派な教育書を読んで真似るよりも大事なことだ。

3歳の息子が歌う自分の曲を録音した博多のミュージシャンは亡くなったけれど、24歳になった息子が歌い継ぐ。


「ここにいるよ」 曲・詞 松本ケンジ  歌 レペゼン地球 DJふぉい

https://youtu.be/c8kZVfoBQJg

「ここにいるよ」 曲・詞 松本ケンジ  歌 レペゼン地球 DJふぉい



レペゼン地球は、歌詞のイメージから不良の集まりのように誤解されやすいが、優しい顔で綺麗ごとを言ってひとを裏切るひとは山ほどいる。嘘のない不良のほうがずっといい。

彼らはyoutube100万人の登録者をもつが、自分たちはyoutubeで音楽配信をするアーティストでyoutuberではないとyoutubeに広告はつけていない。

だから、今回のコロナ騒動でアリーナツアーが全て中止となり、多額の借金を負い会社も立ち行かない状態となり、みかねたファンのほうからもう広告をつけてくれと声があがるが頑なに拒否した。

初めて広告をつけたのがこのyoutubeで、それは会社の収益ではなく、メンバーの家族へと渡される。




■こちらも合わせて

https://youtu.be/WYx2odUc_UY

父親の墓前で24歳の息子は語る。

「良い思い出だろうが悪い思い出だろうが、新しい思い出は作れんけんさ
やけん、これまでの思い出を大事にさ‥愛でることしかできんけん
やけん、今のうちに思いで作れるやつは、いっぱい思い出つくとったほうがいいと思う」




同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
映画「鹿の国」みてきました。
食べたものlog 5/11〜5/20
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 映画「鹿の国」みてきました。 (2025-05-22 15:51)
 食べたものlog 5/11〜5/20 (2025-05-22 12:37)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「ここにいるよ」 曲・詞 松本ケンジ  歌 レペゼン地球 DJふぉい
    コメント(0)