2009年12月26日
なぜ癌になるのか

筑紫哲也の話をするとき 立花隆が声を詰まらせた。
癌を知り解明するために 世界を歩く立花隆自身も再発の不安を抱えている。
40年前に比べ、癌は なぜできるかは解明されたが
では、癌に打ち勝つ方法は確立したのかといえば それは40年前とそんなに変わっていないという話に
やや 落ち込む
私たちは たぶん原因よりも解決の言葉をまっている。
取材すればするほど 癌という生物はただものではないとわかってくるのです
という 立花隆の言葉が痛く響く
Posted by るいまま at 12:45│Comments(2)
│■命
この記事へのコメント
人間の進化と
癌のせめぎ合い。
漢方薬と
抗がん剤のコンビネーション
臨床薬学のトップ薬剤師は
香川県出身の方で
名古屋の大学に引き抜かれて
世界を駈け回ってるそうです。
立花さんは
沢山の薬を
飲んでらっしゃるみたいですね。
癌のせめぎ合い。
漢方薬と
抗がん剤のコンビネーション
臨床薬学のトップ薬剤師は
香川県出身の方で
名古屋の大学に引き抜かれて
世界を駈け回ってるそうです。
立花さんは
沢山の薬を
飲んでらっしゃるみたいですね。
Posted by ウインクバード at 2009年12月26日 22:50
私のお知り合いで、術後10年20年、30年と
元気に活躍されている人イッツパイ!
免疫力が一番・・・食べて、ちょっと飲んで笑
って泣いて、人のため、自分のため生きる、
社会のため・仕事が使命ですよ~るいまま
「無茶せんと、紫外線は駄目~」大変お世話
になりました。帯早々に!!
元気に活躍されている人イッツパイ!
免疫力が一番・・・食べて、ちょっと飲んで笑
って泣いて、人のため、自分のため生きる、
社会のため・仕事が使命ですよ~るいまま
「無茶せんと、紫外線は駄目~」大変お世話
になりました。帯早々に!!
Posted by 啓湖 at 2009年12月27日 09:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。