2009年12月06日
ほのみかん〜

今から おうちでひとり呑み会をするかなと思っております。
…ってのも
観音寺から クリスマス前にプレゼントがとどきました。
川鶴酒造の「ほのみかん」
観音寺のまち歩きのエプロンガイドさんをしている藤田さんから
観音寺の若い女の子が日本酒をベースのお酒を作っているので、飲んでみてねといただいたねが「ほの苺」
呑みやすく いくらでもいただけちゃうお酒で、普段あまり日本酒を飲まない子にも好評でして
これをきっかけに、夏には「ほの桃」を求め
先日の まちの雑談会では、さぬきの名物でございますと「ほのぶどう」を ご紹介
(ほのみかんを買いにいってもらったけど、まだ発売前だったんですな)
好きだ好きだといってると、思いが叶うようで
またまた、藤田さんからプレゼントが届き
新物の「ほのみかん」が!
で 連名の送り主をみておりますと 開発者の杜氏見習いさんのお名前も
ありがとうございます。
それでは いただきます〜
※ お酒の前で光るのは 先日の「かがわ女の舞踏会」のプレゼント交換のときいただいた 水に浮かべるキャンドル
Posted by るいまま at 21:18│Comments(2)
│■動き
この記事へのコメント
あ!飲みやすそう、 今度トンネル越したとき買ってみるね、 とりあえず今宵は アサヒドラフトで 乾杯!!
Posted by みつき at 2009年12月06日 22:18
■みつき
なんぼでもいけちゃうので、お気をつけて~(笑)
1050円というお値段も嬉しいです。
なんぼでもいけちゃうので、お気をつけて~(笑)
1050円というお値段も嬉しいです。
Posted by るいまま
at 2009年12月07日 14:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。