< 2015年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2015年12月30日

明日は除夜の鐘!



るいままであります。今年も、たくさんお世話になりありがとうございました。

さて、明日12/31 私たちのホームでもある、むれ「洲崎寺」で恒例の除夜の鐘つきがございます。

23:45ころ集合し、順次 今年のいろいろを思いつつ鐘をつきます。

どなたでも参加できますので、どうぞ。




■除夜の鐘とは。
人には百八つの煩悩(ぼんのう)があると言われ、その煩悩を祓うために、除夜の鐘をつく回数は108回とされています。煩悩とは、人の心を惑わせたり、悩ませ苦しめたりする心のはたらきのことを言い、仏教における考え方からきています。




  
Posted by るいまま at 23:59Comments(0)■るいまま

2015年12月30日

常磐稲荷さんへ



餅つき大会のあとは、年神様のお祀りをして、

るいまま組瓦町プロジェクトの真正面にある「常磐稲荷」さんに、みんなで一年のお礼に。

なんだかんだひっちゃかめっちゃかながら、楽しゅうございました。

2016年もよろしくお願いします〜♪

次回、瓦町プロジェクトは2016年1月10日。鏡開きでございます。





  
Posted by るいまま at 17:27Comments(0)るいまま組

2015年12月30日

瓦町pj 餅つき大会〜♪



もう、めんどくさい やだやだと 駄々をこねてた餅つき大会。

やってしまえば、しんどいところは、殆ど機械がしてくれたので、あっというま〜♪

あちこちのBlogで、餅タワーができるなか、るいまま組の写真は食ってばっかりやなと後ろ指をさされつつ、

満腹で 餅つき大会終了!


やっぱ、餅はつきたてだねー。


みなさん、お疲れ様でした!




  
Posted by るいまま at 17:15Comments(0)るいまま組

2015年12月30日

箱ではなく、人だ。



箱は象徴として華々しくはあるけれど、中身のない箱をいくつつくってもな。

やはり、箱ではなく人だ。

かたちに捕らわれないからこそ、伸びやかに動けるものを、規則決まりの多い箱に閉じ込めるのは、いかがなものか。

あちこちからあれこれ届くメールに、お返事しつつ思う深夜……てか、また4時。

寝なきゃ。

猫どもは、ここからピクリともうごかん(笑)





  
Posted by るいまま at 03:44Comments(0)■るいまま