2015年12月19日
12/24は ほのほで太朗のクッキー


12/24 音楽と言葉「クリスマスキャロル」at 中野町「画廊ほのほ」にご参加くださった皆様へのクリスマスプレゼント
太朗特製クッキーができた模様。
妙なものは一切入ってないクリスマスクッキー。楽しみだねっ!
■12/24(木) 19:00
音楽と言葉「クリスマスキャロル」
at 中野町「画廊ほのほ」 087-833-2308
2500円(お飲み物とケーキつき)
金澤賢治(サックス)
石川由美(ピアノ)
日下ゆうこ(うた)
るいまま(作・語り)
いま、一番大事なものはなんですか?
あなたは子どものころの夢を覚えていますか?
クリスマスイブ、スクルージと共に3人の精霊に出会いませんか?
そのほかのクリスマス音楽と言葉は、こちら
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e896123.html
2015年12月19日
12/26は あの頃の思い出を語ろう。

クリスマス3本だて。12/26 音楽と言葉「あの頃のクリスマス」at 丸亀町「都」の稽古。
二胡 渡邊陽子 ピアノ 松浦美恵 作・語り るいまま。
絶賛 ご予約受付中!
12/26(土)18:00
一日遅れのクリスマスライブ
音楽と言葉「あの頃のクリスマス」
at 丸亀町「都」
087-897-7738
7500円(都クリスマスディナー とともに)
渡邊陽子(二胡)
松浦美恵(ピアノ)
るいまま(うた、語り)
あの頃のあなたに出会うクリスマスストーリー。少し切なく少し甘く、一日遅れのクリスマスを音楽と言葉でお過ごしください。
Posted by るいまま at
22:23
│Comments(0)
2015年12月19日
侮れん「象」と「湯田ゆう子」!


寒い夜は、走るに限る!
瓦町プロジェクトで稽古上がりの るいまま組 、高松メディアアート祭 トキワ街会場「スポーツタイムマシン」に挑戦。
悲喜こもごもの記録。
ぴよ選手、まずは トキワ街のアイドル ときたまちゃんと勝負!
両手を広げて走る姿が酷似しており、どっちがぴよだか ときたまだかわからん状態ながら、めでたく ぴよの勝利!
カワニシ ノリユキ くんは、秋吉サファリランドの「象」に挑戦!
「象」むちゃ速くて、最後の最後で、カワニシくん 象に踏まれるという結末(笑)
着込み過ぎてマトリョーシカみたいになってる るいまま組@みっけは、 ことちゃんと対戦。こちらは、フォルムは似てるけど、圧勝!(笑)
そして、最後は、湯田温泉のキャラクター「湯田ゆうこ」と、るいまま組のアイドル ぴよ(ゆうこ)が対戦。
二人「ゆうこ」、走りでは ぴよが圧勝ながら、「湯田ゆうこ」嬢の勝負よりお客様に愛嬌ふりまくパフォーマンスに負けたと、ぴよ選手残念がる。
いやぁ、侮れん「象」と「湯田ゆう子」
Posted by るいまま at
21:57
│Comments(0)
2015年12月19日
12/25の夜は 誰と過ごしますか?

12/25の「クリスマスの夜に」の演技チームと12/26の「あの頃のクリスマス」音楽チームの合同稽古。
見学にきていたカワニシくんが、みっけの相手役をしてくれてます。
12/25の「クリスマスの夜に」にお出ましになられますと、あなたが恋人になるかも。
たくさんのお越し、お待ちしております。
■12/25(金) 20:00
音楽と言葉「クリスマスの夜に」
at 瓦町プロジェクト 090-3783-6239
投げ銭
(要 18:00開店のゲリラカフェでのご飲食)
ユニット「くりきん」(sax piano)
るいまま組「ぴよ&みっけ」
るいまま(作・語り)
18:00〜ゲリラカフェ
・おでかけ太朗
・れえこ亭
・ぴよカフェ
Posted by るいまま at
21:22
│Comments(0)
2015年12月19日
やりつづけることの大切さを。

広報 告知は、自分がやりすぎたと思うくらい書いたり言ったりして、ようやく人の目にふれるんだってことを、強く伝えてから実行委員を離れるべきだったと思う。
「るいままは漫遊帖があるしね、そちらがんばってくれればいいですから」
とあっさり辞めさせていただけたのは、とてもありがたかったけど、
その後、少しも伝わってこない情報に心配は募るばかりだった。
どんなに良いプログラムを揃えても、それがあることが伝わっていないのでは人は振り向いてくれない。
今日から10日間、開幕しても決して告知を緩めず、伝えつづけて欲しい。
上の写真は1ヶ月前の漫遊帖フォーラム2015。
下は高松でメディアアート祭オープニング。
比べるものではないけれど、やっぱり考えるべきことはある。
Posted by るいまま at
02:04
│Comments(0)