< 2009年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2009年12月26日

お疲れさま〜


楽隊の 荒木くん 最上先生 修子ちゃん

お疲れさま



ぴよもみっけも ちぇちぃりぁには いなくてはいけない歌い手に育って嬉しいなぁ


昼の部も 夜の部も どちらもおもしろかったです〜
  

Posted by るいまま at 22:21Comments(0)■音楽

2009年12月26日

夜のこうもりにむけて(笑)


みちこさまに まえの端におらんとってよ(笑)

と 言われとります



いやぁ みっけ良かった!

きわだっとったわ




稲富先生の袖を掴んでうごかす ぴよさんもご苦労



うちらも 盛り上げてて夜にむかいます




  
Posted by るいまま at 17:18Comments(3)美味いもの

2009年12月26日

こうもり 昼の部まもなく


ここしかあいてなかったと、お隣の方がいっております。(笑)


出演者のみなさまは、幕あいてもびびらんように。(笑)

  
Posted by るいまま at 14:26Comments(5)■音楽

2009年12月26日

なぜ癌になるのか


筑紫哲也の話をするとき 立花隆が声を詰まらせた。

癌を知り解明するために 世界を歩く立花隆自身も再発の不安を抱えている。



40年前に比べ、癌は なぜできるかは解明されたが

では、癌に打ち勝つ方法は確立したのかといえば それは40年前とそんなに変わっていないという話に

やや 落ち込む



私たちは たぶん原因よりも解決の言葉をまっている。



取材すればするほど 癌という生物はただものではないとわかってくるのです

という 立花隆の言葉が痛く響く



  
Posted by るいまま at 12:45Comments(2)■命

2009年12月26日

今年の宿題


今年の中頃、博多の松本さんから、また一緒に曲をつくろうと言っていただいていた。


詩だけでもいいし、イメージを伝えるために簡単にメロをつけてもいいし、るいままのやりやすい形で送ってくれればいいよと言われていて、言葉がおりてくるのをまっていた。


締め切りのあることではなかったけれど、なぜか突然、書かなければいけないような気がして

明日延ばしにしてはいけない気がして

片付かない部屋で 書き始めた。
  

Posted by るいまま at 02:20Comments(0)仕事