< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2013年05月14日

腸も肝臓も 頑張っていただくために。




免疫力を高めることで、病気と闘う癌患者としては、

ウツミンこと管理栄養士の内海朝代ちゃんの

「腸は全部つかわないと!」

という言葉は大事なこと。


消化の良いもの消化の良いものと思っていると、

腸の最後の方には消化し切ってしまって、腸本来のちからを発揮できないとのこと。


わたしの、玄米菜食、ちょっと肉やら魚やら卵は、ウツミンにも褒めてもらい、

うれしい限り!

そして、腸の使い方ひとつで、免疫力もあがり、アレルギーも軽減されるらしいよ。

http://blog.chonaikaizen.com/?eid=398





てなこといってると、朝のテレビで、お酒は飲まなくても、

肝臓は傷むってやっておりまして、

朝ごはんを抜く、よる9時いこうの晩ご飯はいかんようですよ。



そしてもうひとつ。フレーバーウォーター。



普通の水に香りをつけて飲む飲み物。

キュウリとレモン、冷凍ベリーなどをいれておくだけ。


シナモンを、水にいれてしらばく置いておくと、スパイシーな料理に合うお水ができるそう。

ジュースやスムージーは苦手だから、水だなw
















同じカテゴリー(体・食べる)の記事画像
流行りのchatGPT(笑)
朝 一杯の出汁
町は、全て違う顔と事情を持っている
ボーンブロス その後
観光地より ひと
カサカサ女 とボーンブロス
同じカテゴリー(体・食べる)の記事
 流行りのchatGPT(笑) (2025-04-11 11:58)
 朝 一杯の出汁 (2025-04-07 13:16)
 町は、全て違う顔と事情を持っている (2025-03-28 12:05)
 ボーンブロス その後 (2025-02-02 11:15)
 観光地より ひと (2025-01-27 09:59)
 カサカサ女 とボーンブロス (2025-01-25 10:29)
この記事へのコメント
休酒して早一ヶ月、
胃腸もすこぶる快調。
Posted by マイト at 2013年05月14日 10:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
腸も肝臓も 頑張っていただくために。
    コメント(1)