2025年01月27日
観光地より ひと
【観光地より ひと】
1/27 goodmorning
バスはやっぱり鬼門だな。
昨夜は、北白川のバス停にいくと待ってたように京都駅行きが来てくれたので飛び乗り、余裕綽々で京都駅だなと思ってたら、
河原町あたりで、ひさびさに「おろしてくれー」のメニエル発動(笑)
行くときの、今出川から北白川まで真っ直ぐ走る15分は大丈夫だったので、あのルートは、1時間歩かずに、これからはバスに乗ってあげよう(上から? 笑)
帰りも今出川までバスに乗り、今出川から地下鉄に乗るか、歩くかにしたら、私の京都さんぽも広がるな。
てのも、珈琲 #み空 の無口なバリスタにも、ベトナムフレンチ #スアン の楽しいご夫婦にも、また会いに行きたいもの。
ひとが集まり過ぎる、有名どころの観光地を巡る旅は苦手(終了した)だが、ひとに会いにいく旅は好き。
関雪美術館のshopの店員さんも、美術館shopの店員さんとも思えぬ押しの強さだったけど、橋本関雪が大好きで、何としても新図録を買って欲しい読んで欲しいの熱意があったので、あれはあれで名物だよ。
結局、図録は重くて買わなかったが、時間をかけて読んできた。

写真は、店員さんに勧められた、関雪の「玄猿」。
関雪は、貧しい時代から支えてくれた年上の奥様ととても仲が良く、奥様が亡くなったあと1週間も部屋から出てこなかったそう。
そのあとの1作目が、この2匹の猿が睦まじく遊ぶ「玄猿」。
今朝は、メニエル回復食をいただき、このあと、宇多津素心庵のお茶倶楽部のお稽古。
茶櫃忘れないこと。

京都さんぽは、少しずつアップします。
…………
昨夜は、23:10に 高松駅に着いたらZENKONのサイトーくんに声をかけられ びっくり。今さらながらの新年のご挨拶(笑)
高松から西に帰る最終便が早い時間で終わるそう。
土曜日、教授は帰れたのかな?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。