< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2013年04月25日

DlYきもの女子w

てなわけで、大テーブルをつくる作戦。

ばばさまに「できとん買うたほうが早いんちゃうん!(笑)」

と、罵倒されつつ負けずに遂行中。

ま、確かに、何回もDAIKIにいってるうちに、そこそこの金額……

どう考えてもニ◯リで買ったほうが安くて早いはな。

いや!ええんだ! 自分でつくることに意味があるんだ!



この姿でつくることに意味があるんだ!



着物でDlY!!






最初に作ったこのテーブルは、強度に難あり。

大きさも、ちと小さい。

汎用性にかける。



で、まず 大きさを倍にしてみた。





たくさんで座れるよう、一杯ある風呂椅子の高さに合わせて、

短い脚も付けられるよう改良~





カウンターを伸ばすためにも使える。



いやぁ、素晴らしいね!

ニ◯リにはないね!

高機能テーブルとよんでくれていいよ(笑)







全て終わってDlYきもの女子満足の図~




かん氏に作品をむざむざと踏まれるの図。とほほ





同じカテゴリー(着物)の記事画像
きものは「巻いて縛って」気楽に着よう。
足袋のこはぜ
「日本のおしゃれ展」松屋銀座
昨日のお着物
ふたたび着物熱「彩古」
かしぽん帯の作り方伝授
同じカテゴリー(着物)の記事
 きものは「巻いて縛って」気楽に着よう。 (2021-06-14 23:27)
 足袋のこはぜ (2020-01-29 21:00)
 「日本のおしゃれ展」松屋銀座 (2016-01-03 12:40)
 昨日のお着物 (2015-03-22 12:22)
 ふたたび着物熱「彩古」 (2014-07-01 20:49)
 かしぽん帯の作り方伝授 (2014-01-08 21:04)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
DlYきもの女子w
    コメント(0)