< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2008年05月27日

愛がとどきました!

愛がとどきました! 

※モデル:落語のお稽古会塾長 笑福亭小つる師匠










ついにできました!

落語のお稽古会の けん台と 膝隠し

上方落語をあまり知らない方には、なんじゃこれ?ですが

これ、上方落語には欠かせない道具なのです。

※詳しくは、小つる師匠のwebサイトの「道具」の頁で 



作ってくださったのは 志度のまちあるきで知り合った岡さんのご主人、志度の優和木装さん


貧乏なるいまま組ですから、「端材を分けていただければ、自分たちでくみまする」と言ったのですが

いや、そのほうがややこしい! と

わざわざ、採寸にきてくださいまして、このような立派なものを作ってくださいました。



うちらには勿体ないような道具です。

ほんとうにありがとうございます!!


がしかし、これだけりっぱなものになると、うちらの財力で払いきれるかどうか・・・

「お代は?」と、おそるおそる伺うと

お代は、頑張って活動を続けること!


なんて、優しい言葉(涙)



るいまま組も、落語のお稽古会のみなさんも、この愛受け止めて

がんばりましょな!





同じカテゴリー(■落語)の記事画像
春日家みっち  18年!
讃岐乃音子追善落語会 無事終了しました
それぞれのリハビリで
遅ればせながら「昭和元禄落語心中」
今日は「死神」の三遊亭圓朝忌。
おでん ことこと  右から左まで制覇(笑)
同じカテゴリー(■落語)の記事
 春日家みっち 18年! (2023-08-30 10:32)
 讃岐乃音子追善落語会 無事終了しました (2022-09-04 11:56)
 それぞれのリハビリで (2022-08-14 10:25)
 遅ればせながら「昭和元禄落語心中」 (2021-08-12 11:34)
 今日は「死神」の三遊亭圓朝忌。 (2021-08-11 10:06)
 おでん ことこと 右から左まで制覇(笑) (2021-07-24 12:04)
この記事へのコメント
るいままさま
こんばんは。
落語にもいろいろ道具がいるんですね。
ところで、明日、nya~さんから呼び出しうけておりませんでしょうか?
Posted by たみ家たみ家 at 2008年05月27日 20:28
絶対!東谷でもそれを使ってもらえる日が来るよう、めっさがんばるぞ!
Posted by 秀一郎 at 2008年05月27日 20:31
■たみ家

おうおう、連絡おくれました。案内うけてます。時間をあとで連絡するねといったままになっております。

何時でしたっけ?



■秀一郎

笑ってくださいましよ~ 

落語はええですよ~
Posted by るいまま at 2008年05月27日 20:36
にんにく効果 ありました。(笑)

しゃべりって難しいですね。
Posted by セバスティアーノセバスティアーノ at 2008年05月27日 22:27
■seba

お疲れ様でした。よかった よかった 回復して。

sebaも、落語やってみますかい?

今期から始めた、艶寿さん(70代)、むっちゃええかんじになりましたよ。
Posted by るいままるいまま at 2008年05月27日 23:06
さすが岡さん!
Posted by マイト at 2008年05月28日 03:04
るいままさま
おはようございます。

18~22時の中で自由参加だそうですが、たみ家は、19前後に行くことになりそうです。

また、向かうときに、メールかお電話いたします。
Posted by たみ家たみ家 at 2008年05月28日 08:18
■マイト

だろ~

なので6月14日 志度いこな~(笑)



■たみ家

了解でござる~
Posted by るいまま at 2008年05月28日 11:18
わ~♪
誂えモンやん。凄いスゴイ!!
ハゲミますぅ
Posted by かしぽん at 2008年05月29日 09:12
ほんまに凄い。
お代はままの体だと聞いていましたが・・・笑

我々が体を張って
この道具の期待に応えて行きたいです
ありがとうございます。

でも、るいままって
るいまま組って 凄いですね。
Posted by みっち at 2008年05月31日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
愛がとどきました!
    コメント(10)