< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2008年05月17日

これは青春小説なんだ!(生きたい!!僕の履歴書)



6時過ぎ、原稿を入れるファイルを買いに出て、ついでに緋色でチケットの精算。

本屋に寄って、池田真一著「生きたい!!僕の履歴書」を買う。

事務所にもどって、本を開く。

1時間ほどで読み終えた。


*********************


私は、これを闘病記とは呼びたくない。

こんなに冷静で、こんなに真っ当で、こんなに懸命に生きている人間を、何度も何度も打ちのめすのは なぜだ?

という思いにはなるが

私は、この本を読んで、これが闘病記だとは思えなかった。



彼は、青年期のごくごく普通の悩みを書くように言葉をつづる。

初めての恋愛は切なくなるほど可愛らしく、生きる目標をみつけようとするときの眼差しは清々しい。

彼は、ごくごく普通の青年なのだ。



幾たびも病魔に襲われるさまを、悲痛な書き方で書こうと思えばかけたはずだ。

けれど、彼は淡々と、自分の記録を綴る。

履歴書の一行をうめるように、淡々と。



本のちょうど真ん中。90頁あたりから、彼は一人ではなくなる。

ずっと彼に寄りそう彼女が登場する。

ごく自然な出逢い、素直な告白。

心を隠さない彼女のまっすぐさが、どれほど彼を励ましただろう。



携帯電話から打つ文章には練りがないとよく言われるけれど、

それがないからこそ、この本は読み手を暗い世界に引きずり込まない。

それどころか、彼が背負ってきたことに対し、かわいそうだとか、気の毒とかいう、安っぽい同情を寄せ付けない強さを持つ。



しかし、最後の最後、私は胸を突かれる。


『5年後も10年後もずっと生き抜いて、この「僕の履歴書」の続きを書き続けていきたい』


まだ31歳の青年が、こんな区切り方をするだろうか・・・

たぶん、そのころ、私の隣に「死」はいなかった。考えるだけの成長もなかった。永遠にちかい時間があった。

自分の思いのままになる時間をむざむざと使い果たし、それでも後悔もなく生きていた。



『闘いの日は続くけれど、僕は生き続ける・・・・。 最後の最後まで生き続ける!』


池田君のことをブログにあげはじめてから、たくさんの癌経験の方や、ご家族からレスポンスやメールを頂いた。


恐くないといえば嘘になる。

絶対という終わりがあるわけでもない。

同情をうけることがいやで、言えないまま生きている。

どう向かい合っていいかわからない。


様々な悩みの中で、この本に、池田真一くんに出逢った人が、

「真ちゃん、生きて欲しい!」

と願う理由が、解った。



生き抜こうとする、この逞しき命を、抱きしめたい。


********************


『生きたい!!僕の履歴書』


著者:池田真一

出版社:リーブル出版

定価:1,300円(税込)








同じカテゴリー(■音楽と言葉)の記事画像
「電気ちゃん」なにしてんやろな?
たくさんのふしぎ「ゴリラが胸をたたくわけ」
マルイチなのよと岸恵子言う。
審査終了~ ふぃ~
バイブル「チープシック」を買う。
菊池寛著「ある抗議書」の意味。
同じカテゴリー(■音楽と言葉)の記事
 「電気ちゃん」なにしてんやろな? (2013-11-01 01:40)
 たくさんのふしぎ「ゴリラが胸をたたくわけ」 (2013-06-03 11:45)
 マルイチなのよと岸恵子言う。 (2013-04-30 11:39)
 審査終了~ ふぃ~ (2013-03-05 17:29)
 バイブル「チープシック」を買う。 (2013-01-06 23:34)
 菊池寛著「ある抗議書」の意味。 (2012-11-30 03:26)
この記事へのコメント
池田さんのことをもっと知りたくなりました。
そして自分にできる事を考えます。まずは、もっと知るために本を買って読まなくては!

明日は なにがなんでも 絶対行きます。
るいままもファイト!
Posted by LindaLinda at 2008年05月17日 21:11
るいまま

るいまま、無理していませんか・・・
先ほど、真ちゃんの奥様、由佳ちゃんに連絡をし 明日のトークライブに由佳ちゃんとお邪魔させていただく事にしました。 

真ちゃんの事もあるので トークライブに時間をあわせて・・・・と思っています。

12時30分くらいに・・・と思っています。
るいままと 少しでもお会えれば・・・と

サンポートにつきましたら 連絡させていただまます。
よろしくお願いいたします
Posted by 患者会患者会 at 2008年05月17日 22:40
■Linda

おおお、ありがとうございます。

チケット 預けときますです。



■患者会

いやいや、私は、常にこんな感じですから、どうか心配されないように。
由佳さんも、無理されないように。

では、とりあえず2枚預けておきますが、無理しないようにしてくださいね。
Posted by るいまま at 2008年05月17日 23:46
いろいろな方々の熱い思いを
きちんとうけとめるねーさんの姿勢、
本当に頭が下がります。

人の命のエネルギーって
すごいですよね。

またいろいろ話したいので
体が休まったときに連絡してね~^^
Posted by まつ宵 at 2008年05月17日 23:56
■まつ宵

いやいや、私は、なんちゃしてないしです
Posted by るいまま at 2008年05月18日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
これは青春小説なんだ!(生きたい!!僕の履歴書)
    コメント(5)