2009年08月04日
漫遊帖の秋は柿色
まちかど漫遊帖2009秋編のガイドブック制作にはいっております。
今年は、新しいチームで作ることになりまして、人見知りのワタクシはやや不安でございましたが
五月人形のような逞しきI原さんと、むっちゃ男前のMさん、どちらもええ感じで
心ウキウキな状態で仕事は進んでおります。(笑)

この秋のガイドブックは柿色となりまして、紅葉が飛んでおります。
この原型を一緒につくってくれたYさんのおかげで、いろんなことがスムーズに運んでいます。
ほんとにありがとうございます。
■2009年秋の漫遊帖は34コース。

いつもいつも言われる「るいまま、字が小さい!」を解消すべく
「文字ポイントは、最大限大きくしてください!」
に答えていただき、見やすくなりました。
■今年は、10月~11月に、県下11カ所で文化遺産の特別公開というのがありまして
高松での公開は5カ所。
そのうちの3カ所に、まちかど漫遊帖の市民ツアープロデューサーが関わります。
夕べも、文化遺産公開チームと打合せをしておりましたが
文化遺産だ、文化財だといって、しまい込んでしまうことで、人々から遠いものになってしまって
結果、維持することことがお荷物のように言われてしまうのは本末転倒。
文化遺産というのは、そのまちの誇りで、まちの人たちが知り伝えることによって守られるべきもの。
それは、まちあるきでとりあげる、まちの良さ、人、話題と同じで、
自分のまちを知ることによって、もっともっと「まち」を好きになってもらおう
それを伝え、「まち」が大好きな人を増やしていこう。
そこからよみがえる、暮らすものの「まち」への誇りが、
「このまち、結構 おもっしょいやん」
になっていくこと。
この二つの思いをコラボさせる
「まちかど漫遊帖と楽しむ 香川の文化遺産」
が、特別企画として加わります。
いつも言うことですが、私はまちづくりの方法はいろいろあってええとおもっておりまして
どういう分野で、どういう方法であろうと
そのまちが、まちに誇りをもって元気になれば、それは「まちづくり」です。
でもって、まちづくりというのは、成功だの失敗だのは誰がきめるものでもないこと
だから、思い立ったとき怖がらずにまずやってみるものだと思っています。
今年は、新しいチームで作ることになりまして、人見知りのワタクシはやや不安でございましたが
五月人形のような逞しきI原さんと、むっちゃ男前のMさん、どちらもええ感じで
心ウキウキな状態で仕事は進んでおります。(笑)

この秋のガイドブックは柿色となりまして、紅葉が飛んでおります。
この原型を一緒につくってくれたYさんのおかげで、いろんなことがスムーズに運んでいます。
ほんとにありがとうございます。
■2009年秋の漫遊帖は34コース。

いつもいつも言われる「るいまま、字が小さい!」を解消すべく
「文字ポイントは、最大限大きくしてください!」
に答えていただき、見やすくなりました。
■今年は、10月~11月に、県下11カ所で文化遺産の特別公開というのがありまして
高松での公開は5カ所。
そのうちの3カ所に、まちかど漫遊帖の市民ツアープロデューサーが関わります。
夕べも、文化遺産公開チームと打合せをしておりましたが
文化遺産だ、文化財だといって、しまい込んでしまうことで、人々から遠いものになってしまって
結果、維持することことがお荷物のように言われてしまうのは本末転倒。
文化遺産というのは、そのまちの誇りで、まちの人たちが知り伝えることによって守られるべきもの。
それは、まちあるきでとりあげる、まちの良さ、人、話題と同じで、
自分のまちを知ることによって、もっともっと「まち」を好きになってもらおう
それを伝え、「まち」が大好きな人を増やしていこう。
そこからよみがえる、暮らすものの「まち」への誇りが、
「このまち、結構 おもっしょいやん」
になっていくこと。
この二つの思いをコラボさせる
「まちかど漫遊帖と楽しむ 香川の文化遺産」
が、特別企画として加わります。
いつも言うことですが、私はまちづくりの方法はいろいろあってええとおもっておりまして
どういう分野で、どういう方法であろうと
そのまちが、まちに誇りをもって元気になれば、それは「まちづくり」です。
でもって、まちづくりというのは、成功だの失敗だのは誰がきめるものでもないこと
だから、思い立ったとき怖がらずにまずやってみるものだと思っています。
Posted by るいまま at 17:58│Comments(4)
│■るいままの漫遊帖
この記事へのコメント
写真、撮り直しに行けなかったです。。。
街の写真、イマイチでごめんなさい(涙)
街の写真、イマイチでごめんなさい(涙)
Posted by ゆっち
at 2009年08月04日 19:11

■ゆっち
場所の指定をしてくれたら、最終的にどうしても気になるところは、カメラマンさんと走りますぞ。
また、連絡くだされ。(今、ばだゆっちの写真みておらんのよ)
場所の指定をしてくれたら、最終的にどうしても気になるところは、カメラマンさんと走りますぞ。
また、連絡くだされ。(今、ばだゆっちの写真みておらんのよ)
Posted by るいまま
at 2009年08月04日 19:31

ガイドブックの出来上がりが楽しみ。
いつもバッグに入れとこう。
いつもバッグに入れとこう。
Posted by ウォーターフロント at 2009年08月06日 00:54
■ウォーターフロント
きっと、かわいいのができますよ~
きっと、かわいいのができますよ~
Posted by るいまま
at 2009年08月06日 18:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。