< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2025年03月30日

狂言の3つの柱は、小舞、狂言、語り


【狂言】
狂言の3つの柱は、小舞、狂言、語り。

語りは、
「言葉による表現が中心となる狂言において、「語り(かたり)」は大変重要な芸です。これは、情景や合戦の様子などを身振りを交えて語るものです。普通のせりふまわしとは異なり、息の流れを生かして緩急を付けながら、迫力をもって表現します。『文蔵(ぶんぞう)』『朝比奈(あさいな)』の曲中に用いられるほか、能の間(あい)狂言、特に「語リ間(かたりあい)」において多く聴くことができます。」

狂言ではないが、語りを担うものとして、美しくサラサラやらないことを旨に稽古中。

こちらのyoutubeは、小舞、狂言、語りの差がよくわかるので貼り付けとく。語り「奈須与市語」しらなかったけど、いいね。

茶室演劇としてリライトして復活予定の「悩める与一」の参考になるわ。

小舞「七つの子」、狂言「鐘の音」、語「奈須与市語」

https://youtu.be/pkyRKn9l3Xw?si=TtCRNydgl-YwPLQi

狂言の3つの柱は、小舞、狂言、語り




同じカテゴリー(狂言)の記事画像
狂言師  茂山千五郎!に稽古をつけてもらった!
全天候型 能楽堂ほしい
初笑い  茂山千五郎家「止動方角」
さすがの熟睡!(笑)
Cutting Edge KYOGEN 真夏の狂言大作戦 2023
風姿花伝 難しかったぁ
同じカテゴリー(狂言)の記事
 狂言師 茂山千五郎!に稽古をつけてもらった! (2025-01-29 00:59)
 全天候型 能楽堂ほしい (2025-01-09 14:05)
 初笑い 茂山千五郎家「止動方角」 (2025-01-03 08:51)
 さすがの熟睡!(笑) (2023-08-27 12:12)
 Cutting Edge KYOGEN 真夏の狂言大作戦 2023 (2023-08-26 14:30)
 風姿花伝 難しかったぁ (2023-07-07 18:02)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
狂言の3つの柱は、小舞、狂言、語り
    コメント(0)