< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年10月24日

言葉ひとつで景色がかわる


【意味が違うな】

11/2 圓通寺回遊茶会「#小町爛々」のとき、平安絵巻の帯に縫い素心庵に飾ろうとおもっていた歌と、伊勢物語19段 の女の歌と男の返歌は別物だな。

■天雲のよそにも人のなりゆくかさすがに目には見ゆるものから

「雲は流れる。あなたも行ってしまうのでしょうか? 私の目には、いまもはっきりあなたが見えているのに」

の「女の歌」は同じだけど

伊勢物語での男の返歌は

■天雲のよそにのみして経ることはわがいる山の風はやみなり

「天雲のようにあなたは去るというけど、あなたのいる山は嵐。突風が吹き、私を寄せ付けない」

と言うことになり、実は女にはすでに情夫がいて、その男のせいで私を寄せ付けないのだになる。

女は、昔、情を交わした業平と同じ職場の身分の高い女で、妻ではないという説になっている。



私が手にいれた短冊は、

言葉ひとつで景色がかわる

私はあなたの姿を目で追うのに、あなたは私を見もしないと言われ、

■行かへりそらにのみしてふることはわがいる山の風はやみなり

「どこかに行ったり、また戻って来たりして、雲のようにふらふらと過ごしているのは、私が浮かぶ山の風が強いからなのです」

と男が返し、

女の歌が妻である 紀有常の妻だと言われれば、そうだなと納得する。

ひとつ言葉が違うだけで景色がかわるな。


…………

10/24 腹ペコ夕ごはん

調べるほどに何かでる古典であるが、残っているのは全部写本。印刷じゃなく手書きで写すのだから、どこかで写し間違えたっておかしくないはな。

小町爛々では、伊勢物語じゃなく、浮浪雲な業平と、業平をまつ妻 紀有常の娘のお話で説明しよ。

とりあえず、朝から頭つかいまくりで腹ヘリゆえに、早めの夕ごはん(笑)

餃子ともやしの味噌汁、意外に美味し。また、しよう。

言葉ひとつで景色がかわる





同じカテゴリー(卒塔婆小町)の記事画像
100歳
あ!ピーターマクミランさんだ!
ふたたびの茶 仲間
小町爛々 記録6  【しつらえ】
小町爛々 記録5  【料亭公楽】
小町爛々 記録4  【素心庵】
同じカテゴリー(卒塔婆小町)の記事
 100歳 (2024-11-15 08:53)
 あ!ピーターマクミランさんだ! (2024-11-07 21:56)
 ふたたびの茶 仲間 (2024-11-05 17:21)
 小町爛々 記録6 【しつらえ】 (2024-11-04 12:00)
 小町爛々 記録5 【料亭公楽】 (2024-11-04 10:00)
 小町爛々 記録4 【素心庵】 (2024-11-04 08:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
言葉ひとつで景色がかわる
    コメント(0)