< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年10月24日

伊勢物語 で小町の時代を知る


【伊勢物語 読了】

11/2「#卒塔婆小町異聞」の公演までに読まねば読まねばと思いながら、途中になっていた 川上弘美訳 #伊勢物語 125段を一気に読み、#小野小町 と同時期に生きた #在原業平 の暮らしから時代を知る。

伊勢物語が書かれたのは900年頃と言われており、かの #源氏物語 の100年前。生まれはよいのに不遇の身にある男という設定は、伊勢物語からとったのかもしれないね。

「#昔男ありき」と始まるお話は、所々かじるようには読んでいたけれど、全てを知っていたわけではないので、一気に読んで、ほほうと思うことがたくさんあった。

63段「#つくも髪」は、小町と深草の少将の真逆(笑)

小町は最後まで少将に身も心も開かず、少将は小町に恋し恨みつつ、通い続けて99夜目に死んでしまうのだが、

業平は、自分を思っている女がいると女の息子から聞かされ、哀れと思って女と寝てやる。伊勢物語では、そんな業平を「いとしい人もそうでない人も区別しない、思いやりのある心を持った男である」と結ぶが、

現代では、「#なんだとぅ!」になるはず(笑)。ましてや、伊勢物語は作者はわからないとされているものの、在原業平本人という説もあり、ますます、「#業平なにさま!」となるかもしれない。

https://ise-monogatari.hix05.com/3/ise-063.tukumo.html

伊勢物語の読み下しを読んだあと、髙樹のぶ子の「業平」を読んだらわかりやすいかなと思ったんだが、原文にそって訳した川上弘美編で、十分楽しゅうございました。

もともと、サラサラっとした物語だしさ。そこから、それぞれが膨らませたほうが楽しいかも。

伊勢物語 で小町の時代を知る






同じカテゴリー(卒塔婆小町)の記事画像
100歳
あ!ピーターマクミランさんだ!
ふたたびの茶 仲間
小町爛々 記録6  【しつらえ】
小町爛々 記録5  【料亭公楽】
小町爛々 記録4  【素心庵】
同じカテゴリー(卒塔婆小町)の記事
 100歳 (2024-11-15 08:53)
 あ!ピーターマクミランさんだ! (2024-11-07 21:56)
 ふたたびの茶 仲間 (2024-11-05 17:21)
 小町爛々 記録6 【しつらえ】 (2024-11-04 12:00)
 小町爛々 記録5 【料亭公楽】 (2024-11-04 10:00)
 小町爛々 記録4 【素心庵】 (2024-11-04 08:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
伊勢物語 で小町の時代を知る
    コメント(0)