< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2014年09月03日

私たちにもできる支援はある。

鎌仲ひとみ監督の映画「ミツバチの羽音と地球の回転」を観たときの衝撃は、

いまも忘れない。

祝島のじいちゃんばぁちゃんたちの揺るがぬ動きをみながら、自分自身の弱さを知る。

だめなものはだめなんだよ。地球の未来を守るのは自分の意思ひとつなんだ。

こうした映画を作る力は私にはない。けれど、それを後方支援するチャンスはある。



鎌仲監督の最新作「小さき声のカノン-選択する人々」の制作と全国上映会を

みんなの力で実現させるための支援システム。


■クラウドファンディングサイト「Indiegogo(インディーゴーゴー)」

https://motion-gallery.net/projects/littlevoicecanon?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=project_319_thank_facebook_feed


******************


その“小さな声”がかき消される前に―。

奇しくも公開直後に3.11が起き、全国600ヶ所での上映という社会現象を巻き起こした

「ミツバチの羽音と地球の回転」から4年。

一貫して「核・被ばく」を描いてきた鎌仲ひとみ監督の

最新ドキュメンタリー映画「小さき声のカノン-選択する人々」にかかる製作費と

全国での上映実現のため、みなさんの力を貸してください。

本作で主人公となるのは、

福島原発事故後の日本とチェルノブイリ原発事故後のベラルーシを生きる「お母さん」たちです。


私たちにもできる支援はある。

■鎌仲ひとみ監督web http://kamanaka.com/




先ほど、小さな力で支援した。















同じカテゴリー(原発)の記事画像
10年目の春が来たね。
映画「広河隆一 人間の戦場」を観る。
映画「広河隆一人間の戦場」本日最終日
あきおさん急性骨髄性白血病だったのですね。
自分の言葉をもてているか?
本日午後  映画「六カ所村ラプソディー」
同じカテゴリー(原発)の記事
 10年目の春が来たね。 (2021-03-11 10:47)
 映画「広河隆一 人間の戦場」を観る。 (2016-04-25 23:43)
 映画「広河隆一人間の戦場」本日最終日 (2016-04-22 09:55)
 あきおさん急性骨髄性白血病だったのですね。 (2014-06-09 07:25)
 「一握り人の罪」を聴きながら・・・ (2014-03-27 16:46)
 自分の言葉をもてているか? (2013-05-11 19:18)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
私たちにもできる支援はある。
    コメント(0)