< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2013年05月04日

未来の大工衆zenkon湯を建てる




昨日は、丸亀猪熊弦一郎美術館MIMOCAで、齋藤正&続 塩飽大工衆の
ワークショップ。

zenkon湯はセルフビルドのテキストとしても優秀で、

こうしてzenkon湯を建てながら大工仕事を体感して行く。



子供たちは、自分の仕事を自分で見つけ、



わくわくと大工仕事に触れたよう。


将来は大工になると宣言した子もいるようですよ!

嬉しいなぁ!



秋の瀬戸内国際芸術祭2013では、本島に齋藤正&塩飽大工衆の作品が現れます。

現在、その作品をみなさんと製作中。

自分も参加したい!という方は、ご連絡くださいね!



芸術祭は、見るだけじゃなく参加するとなお楽しい!

と、いったのは、東北雄勝でサイトーくんと出会った浜吉くんの言葉。


みなさまも是非!




















同じカテゴリー(■ZENKON-nex)の記事画像
記録と記憶
毛筆感を立体的に表現します
ZENKONnex  総会@ 丸亀
寝袋やテント 捨ててはならんな
精進料理体験会 と 玄米粥缶詰
「冷静であれ」「できることを考える」
同じカテゴリー(■ZENKON-nex)の記事
 記録と記憶 (2025-01-17 15:57)
 毛筆感を立体的に表現します (2024-11-08 22:34)
 ZENKONnex 総会@ 丸亀 (2024-11-06 20:00)
 寝袋やテント 捨ててはならんな (2024-02-01 07:30)
 精進料理体験会 と 玄米粥缶詰 (2024-01-17 22:00)
 「冷静であれ」「できることを考える」 (2024-01-16 11:03)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
未来の大工衆zenkon湯を建てる
    コメント(0)