< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年11月08日

毛筆感を立体的に表現します



【毛筆感を立体的に表現します】

鉄の作家 #石井章 くんとZENKONnexの総会の時に会い、露地が整ったら #るいまま組茶室る庵 の鉄の看板作るっていったん覚えてる? と聞いたら、

「だーいぶ前の話ですよね?覚えてますよ」と言ってくれたので、

いま、作ってもらうために筆ペンで修行中なんだよと答える。

まさかの #自作の文字 で作ろうという計画が、ここで明らかに(笑)

鉄を抜く感じなのを想像してたら、今日、るいままが筆の修行してるって聞いたからと、新しい製法の看板を提案されて、あまりの緻密にびっくり!

「#毛筆感を立体的に表現します」

私は細筆だよ。太めのに変えたほうがいい?と聞くと、

「いえ、るいままがしたい字体でいいですよ。それが肝心」

と、作業中の細かい彫りの作品を見せてくれた。

金属なのに彫塑と同じですと言ったけど、粘土じゃないから削って溶接の繰り返し。機械も使うけど、最後はタガネと糸鋸。

果てしない作業。

芸術家ってのは、楽なほうに流れないんだなと感心しきりで話しを聞き、

「では、筆の修行つづけるよ」
「自分も削りの修行つづけます」

てことで、第一回打合わせ終了。

果たして、私の筆が石井さんに追いつくのはいつなんだ!

毛筆感を立体的に表現します





同じカテゴリー(露地ができるまで)の記事画像
12/9 goodmorning
大工の島田さんと
古民家談義  建物のいのち
ガーデンズの宮本さんだ!
テイカおちる
思いのままに生きよ
同じカテゴリー(露地ができるまで)の記事
 12/9 goodmorning (2024-12-09 14:54)
 大工の島田さんと (2024-11-09 12:15)
 古民家談義 建物のいのち (2024-10-26 09:04)
 ガーデンズの宮本さんだ! (2024-10-14 11:15)
 テイカおちる (2024-08-22 08:20)
 思いのままに生きよ (2024-07-24 09:23)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
毛筆感を立体的に表現します
    コメント(0)