< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2010年11月08日

益田ミリ 「週末、森で」


ゆるりゆるりと過ごす季節がやってまいりました。

夕暮れにソトプロへ行ったついでに、紀伊国屋に寄って立ち読みしてるとき、益田ミリさんの名前を見つけて最新作とありましたんで「週末、森で」をお買い上げ。


益田ミリについて詳しいわけではないけど、だいぶ昔、彼女が「毎月旅をして全都道府県に行ってみる」という、チャレンジというよりちょっとゆるめの企画エッセイをネットに連載してたとき読んでまして

観光ガイドじゃないところがいいねぇ…

と思ってたら、本になってWebから消えてしまったので

ま、いつか機会があったら本でもとおもいつつ忘れておったのですな。

(結局、買わなかったけど)



車が当たって、都会では駐車場を借りるのも大変だからと、森の近くの駅前に住まいを変えた早川さん35歳と

彼女の同級生で、都会で働く普通のOLせっちゃんとマユミちゃん。

35歳っていうのがキー。


森で暮らすっていったって、無理してスローライフなんぞ目指さず、好きなものをお取り寄せもするし、都会がいやなわけじゃない早川さん

でも、森の近くのまちを無理せず楽しんでおります。


恋人が欲しいのに出会う暇もない、仕事をちゃんとしたいのに不当な雑用を強いられる、人の失敗を押し付けられて腹がたつ、わがままなクライアント、出来の悪い後輩、働かない上司

数え切れないストレスを抱え生きる35歳は、週末、早川さんちへやってきて、森をあるきます。


こんな時代、ありましたな。




てなこと書いてないで寝ないと、明日はまち歩きの下見でしたな。




るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/

同じカテゴリー(■音楽と言葉)の記事画像
「電気ちゃん」なにしてんやろな?
たくさんのふしぎ「ゴリラが胸をたたくわけ」
マルイチなのよと岸恵子言う。
審査終了~ ふぃ~
バイブル「チープシック」を買う。
菊池寛著「ある抗議書」の意味。
同じカテゴリー(■音楽と言葉)の記事
 「電気ちゃん」なにしてんやろな? (2013-11-01 01:40)
 たくさんのふしぎ「ゴリラが胸をたたくわけ」 (2013-06-03 11:45)
 マルイチなのよと岸恵子言う。 (2013-04-30 11:39)
 審査終了~ ふぃ~ (2013-03-05 17:29)
 バイブル「チープシック」を買う。 (2013-01-06 23:34)
 菊池寛著「ある抗議書」の意味。 (2012-11-30 03:26)
この記事へのコメント
あら、
遅くにメールしましたんで申し訳ございませんです。
ご確認を!
Posted by マイト at 2010年11月08日 04:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
益田ミリ 「週末、森で」
    コメント(1)