2008年05月13日
やっぱり 買おう。

こんなことで泣いてどうする。
くだらない くだらない。
仕事 仕事。
*********************
てなわけで、落語のお稽古会が終わり、みんな帰ってしまうと、組事務所は一気に寂しくなるもんで、
つい、あれこれいらんことも考えてしまう訳です。
さきほど、amazonさまから、あなたにおすすめする一本!みたいなメールがきまして、
その中には、おすすめされるような物はなかったのですが、
つい、amazonさまをさまよって、これは買っても神さまはお叱りにはなるまいと
ぽちっ。
立川志の輔の創作落語「歓喜の歌」が収録されている、「志の輔らくご もちかえり」
志の輔落語のDVDですな。
映画「歓喜の歌」は、18日の講演に先立ち、資料映像ってことで見せて頂きましたが、
その原作になっている落語「歓喜の歌」は、4月29日にBSで放映があったらしいのに、録画もせず(できず)、心残りでございましたが
amazonさまにございましたよ(w
18日に間に合うかどうかは別として、やっぱりみたいじゃないですか。
志の輔らくごの原作は、名古屋の名匠「清水義範」先生のものが多いってことも、amazonさまをさまよっていて知りました。
清水義範といえば「蕎麦ときしめん」 「国語入試問題必勝法」(小説ですよ)などなど、思いだされる作品は多く、パスティーシュの名手でありますねぇ。
こんな日には、清水義範読みたいや!(マンション帰ると、いっぱいあるのに) ぽちっ!
で、ついでに、三島の「ラディゲの死」も ぽちっ!
ぽちっ! ぽちっ! ぽちっ!
表は嵐のようですし、出かけるわけにもいかんのでねぇ(笑)
Posted by るいまま at 23:31│Comments(9)
│■音楽と言葉
この記事へのコメント
あの腰ふりダイエットはぽちっせんのですか(w
Posted by ぴよ at 2008年05月13日 23:37
君らは、それを待っているんだろ(w
Posted by るいまま
at 2008年05月13日 23:55

わたくし、頼まれたDVDを鬼になって作成しておりますです。
お楽しみに・・・
お楽しみに・・・
Posted by マイト at 2008年05月14日 02:07
マイト
ありがとうです!
楽しみにしてます
(^-^)/
ありがとうです!
楽しみにしてます
(^-^)/
Posted by るいまま at 2008年05月14日 04:04
腰ふりを切望しとりますw←あくまで他力本願w
Posted by みっけ at 2008年05月14日 08:15
みっけ
290円を 100回貯めると 買えるあるよ(w
290円を 100回貯めると 買えるあるよ(w
Posted by るいまま
at 2008年05月14日 09:35

清水さんの作品大好きです!
たしか、駅の窓口の落語を某国営放送で見てからのファンです。
あれは、高校生のころ・・・。
不条理中学のも面白かったし、今回のも気になってます。
コミセンのスクリーンでみたぁい!!
たしか、駅の窓口の落語を某国営放送で見てからのファンです。
あれは、高校生のころ・・・。
不条理中学のも面白かったし、今回のも気になってます。
コミセンのスクリーンでみたぁい!!
Posted by 秀一郎 at 2008年05月14日 12:01
秀
だと思った。
24日 持っていくわな~
だと思った。
24日 持っていくわな~
Posted by るいまま
at 2008年05月14日 12:51

やったー!!
楽しみにしときます!
で、この日は晩御飯が必要なのかな?
おやつはあるけど…。
楽しみにしときます!
で、この日は晩御飯が必要なのかな?
おやつはあるけど…。
Posted by 秀一郎 at 2008年05月14日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。