< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2008年04月09日

日本の娘女神は


精霊崇拝という言葉があります。

日本の古代人たちは、万物には霊魂があり、空気中にも数多くの霊魂がいて
雨が降り、風が吹くのも霊魂たちによるものと思っていました。

そして、その様々な霊魂によって自分たちは「生かされている」と感じ、あらゆるものを神様として祀ってきたようです。

この素朴な考え方、私は嫌いではありません。


外国の人たちだって、たぶん、最初は水の精、火の精という自然神といきていたはず。


仏教というのは、釈迦の教えを、インドや中国の知識人がまとめ、朝鮮を経由して渡ってきた外国文化。
当時(6世紀半ば)の日本にとっては、とても先進的な科学知識満載の教えでした。

自然事象だけにたよる、観念的な神道では解明できないことを説く仏教を取り入れないとヤバい!

と感じた豪族たちが「僧」をやとい、神前で仏事をおこなわせたのが

「神仏習合」

のはじまり。



中世期には

「日本の神は仏がかわりに現れたもの」
とまで話は飛躍(笑)




で、表題の女神

天照大神やイザナミは「母」なる顔が色濃くありますが


娘神と呼ばれる女神たちは母がおらず
父親との結びつきが大変強いとか。
トヨタマヒメもこのカテゴリのようです、マロン。
(そのあたりは、おいおいに)




それはさておき

なぜ 水辺で恋が生まれやすいかについて

水に映った影だけで男女が結ばれたり、身ごもったりするという言い伝えが 世界中にあります。


昨日書いた「ルサルカ」だって
人間の姿になった途端、王子と結婚にまでいたるのは
「水」というキーワードがあるからこそ



私は、思います(笑)



一瞬で恋におちたり
一夜で子を身ごもったり

このむちゃぶりこそが神様ロマン。



本日みた映画
「人のセックスを笑うな」



「セックス」



「ロマンス」

と英訳してるのは正解ですな。(笑)




てなわけで、本日のスタバでの資料よみ終了


(携帯からだと この程度が限界なので、つづきは帰ってからということで…

面倒になって書かない気もするが(笑)



ご飯たべにいきま〜す



同じカテゴリー(女神)の記事画像
なぎ姉の日本の神様 番外編!
確かにお嬢様くささが
巫女という職業
処女神・天照
水の精ルサルカ
同じカテゴリー(女神)の記事
 なぎ姉の日本の神様 番外編! (2018-05-25 01:07)
 確かにお嬢様くささが (2008-05-22 12:08)
 巫女という職業 (2008-04-15 18:33)
 処女神・天照 (2008-04-15 09:27)
 水の精ルサルカ (2008-04-08 00:55)
Posted by るいまま at 20:41│Comments(12)女神
この記事へのコメント
水ですかぁああーーー

客商売も「水商売」とか「水もの」といいますよね!
そのつながりの形を自在に変えるけど、確かにそこにある!って感じですねヽ(゜∀゜)ノ

しかしるいままサマもスタバが好きなんですね~♪
Posted by はなぢ at 2008年04月09日 21:09
スタバ好きというか

事務所に帰ると遊んでしまうというか

スタバでいると いろんな人と会えるし

うさぎちゃんな私には ええ感じです〜
Posted by るいまま at 2008年04月09日 21:14
興味深い話です。
続き・・・待ってます。
Posted by ももいろどんぐりももいろどんぐり at 2008年04月09日 21:47
このところ ☆女神☆ つながりのお話が 続いてますね(^^

わたし 日本の神話も 外国の神話も大好き

今度 ゆっくり ご講義くださいませ
Posted by LindaLinda at 2008年04月09日 21:50
う・・・うさぎ?
Posted by マイト at 2008年04月09日 21:51
女から全ては生まれることを考えたら、女って偉大ですよね。

ああ、女を売りにはしたくないけど、せめて女であることを忘れんようにせんといかんな(笑)。
Posted by 秀一郎 at 2008年04月09日 23:57
水辺で・・・・恋が生まれやすい・・
なんとなくわかる~。

最近ついつい池のほとりに行ってしまうのは・・・・
何かを欲しているのでしょうか(^_^;)

一人でホッと素になっております。
Posted by となきちとなきち at 2008年04月10日 06:57
ももいろどんぐり

了解〜

でも、適当なこといってますからね〜(笑)
Posted by るいまま at 2008年04月10日 09:50
リンダ

妄想時期にはいってますから〜(笑)
Posted by るいまま at 2008年04月10日 09:59
マイト

ひとりにすると 寂しさで死んでしまうんですよ〜 うさぎは〜(笑)
Posted by るいまま at 2008年04月10日 10:02
秀一郎

ところがね 神様って 男女和合がないまま 突然生まれている方も多く

天照大神 月読 素戔嗚尊 の 3姉弟は 父親イザナギだけから生まれてるんです。

ても そのちょい前に 死んだイザナミの住む根の国に旅してるので そこでなにかあったのかも(笑)

ただ、実際生んだのは イザナギ(男性)っていうのが 面白いですな
Posted by るいまま at 2008年04月10日 10:07
となきち

どんどん恋はしてくださいませ

でも、男女の影が水に映っただけで和合となってしまうとかなので
いろいろご用心を(笑)
Posted by るいまま at 2008年04月10日 10:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本の娘女神は
    コメント(12)