2009年07月26日
来た! お茶屋餅!
いやぁ、なんでも「欲しい 欲しい」と言っておくものですなっ!(笑)
夕べ、霊場先達さんからお電話があったのに気付いたのが真夜中で、今朝、電話をいたしますと
「るいまま、今日は事務所におられますか?」
はいはい、とりあえず、そろそろ本気で仕事せななと思っておりまする。
「じゃ、ちょっと伺います」
そして、届いたこれ!


そうそう、これは、高知県夜須町手結にある「お茶屋餅」のお餅。ほのかに香るニッキがいいんですなっ!
この餅屋さんに初めて伺ったのは、数年前の5月、
その前から高知出身のpさんが高知に帰るたびにお土産として持ち帰ってくれていて
みんなファンだったので、実際まいりましょうと、とうとうお店を訪ねたのです。
今年の5月、またまた「かつおのタタキを食する飽食の旅」にでまして、
「高知といえば、お茶屋餅でしょ!」
と、高知を横断するかたちで、須崎市から夜須町までまいったのですが
残念ながら・・・・定休日(笑)
思いを残したまま高松に帰り、その残念さを、先日の福井報告会のとき
報告会にお出でのみなさまに言いまくっておったんですなっ!
したらば、その席にいた霊場先達さんたら、
あの 大野原・豊稔池~四国中央市・真鍋邸~観音寺・やまぎゅう~観音寺・おごっつぉ
の旅から帰って、何日も経たない(てか翌日)、行っておられたんですな 高知室戸!
霊場先達さんから渡された包みが、ずしっと重かったので、「こんなにたくさん!」と申しますと
「るいまま、冷凍しても美味しいっていってたじゃないですか。冷凍分です」
って。
やっぱり、何でも言っておくものですな~~
ありがとうございました!!
※ てなわけで、ただいま、事務所の冷凍庫には「お茶屋餅」ございます~
夕べ、霊場先達さんからお電話があったのに気付いたのが真夜中で、今朝、電話をいたしますと
「るいまま、今日は事務所におられますか?」
はいはい、とりあえず、そろそろ本気で仕事せななと思っておりまする。
「じゃ、ちょっと伺います」
そして、届いたこれ!


そうそう、これは、高知県夜須町手結にある「お茶屋餅」のお餅。ほのかに香るニッキがいいんですなっ!
この餅屋さんに初めて伺ったのは、数年前の5月、
その前から高知出身のpさんが高知に帰るたびにお土産として持ち帰ってくれていて
みんなファンだったので、実際まいりましょうと、とうとうお店を訪ねたのです。
今年の5月、またまた「かつおのタタキを食する飽食の旅」にでまして、
「高知といえば、お茶屋餅でしょ!」
と、高知を横断するかたちで、須崎市から夜須町までまいったのですが
残念ながら・・・・定休日(笑)
思いを残したまま高松に帰り、その残念さを、先日の福井報告会のとき
報告会にお出でのみなさまに言いまくっておったんですなっ!
したらば、その席にいた霊場先達さんたら、
あの 大野原・豊稔池~四国中央市・真鍋邸~観音寺・やまぎゅう~観音寺・おごっつぉ
の旅から帰って、何日も経たない(てか翌日)、行っておられたんですな 高知室戸!
霊場先達さんから渡された包みが、ずしっと重かったので、「こんなにたくさん!」と申しますと
「るいまま、冷凍しても美味しいっていってたじゃないですか。冷凍分です」
って。
やっぱり、何でも言っておくものですな~~
ありがとうございました!!
※ てなわけで、ただいま、事務所の冷凍庫には「お茶屋餅」ございます~
Posted by るいまま at 12:44│Comments(3)
│美味いもの
この記事へのコメント
今高知におるんですが…
高知市内の体育館で缶詰です(┰_┰)
餅食べたいっす
高知市内の体育館で缶詰です(┰_┰)
餅食べたいっす
Posted by るみるみ at 2009年07月26日 13:01
■るみるみ
なくならないうちに きてな~
なくならないうちに きてな~
Posted by るいまま
at 2009年07月26日 13:10

名前かいといてくらさい(≧▽≦)ゞ
Posted by ぴよ at 2009年07月26日 16:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。