< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2023年10月17日

続ける才能



【続ける才能】

今朝の「ヴギウギ」を見ながら、そうそう続けることこそが、なによりの才能だよと思う。

カンがよくすぐコツを掴んでしまう子は、そこで満足してしまい見切りをつけるのも早い。

別段、それで困ることもないが、続けていれば薄紙を重ねていくように力はついて世界も広がる。止めてしまえばそこまで。

ただ、経験したことは無駄にはならず、何年もたってから、また続き始めることもある。

続けるものが何なのかはひとそれぞれだけど、ひとつ成したひとは、ほかにもいろいろ花を咲かせるので、まずはひとつ頑張ってみるってのは意味あることだな。

さて、朝ごはん。

続ける才能




今夜は茶室る庵で稽古なので、お掃除。で、終了〜。 で、おやつ(笑)

最近coopにある 炙り団子。中にみたらし餡がはいった手の汚れにくいみたらし団子。

団子娘なら簡単につくってしまうタイプ(笑)

続ける才能






同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
アメリカっていうのはこんな国だっけ?
パンナコッタタワー かわいいやん。
花所望のようなもの
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 アメリカっていうのはこんな国だっけ? (2025-05-25 08:54)
 パンナコッタタワー かわいいやん。 (2025-05-25 07:32)
 花所望のようなもの (2025-05-24 16:50)
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
続ける才能
    コメント(0)