2023年08月26日
原ヲビヤ茶会 8月席 納涼 記録
【原ヲビヤ茶会 8月席】
9月も近いのにまだまた暑い8月25日。原ヲビヤ園の8月席。

今回のお題は「納涼」。
今回、同席いただくのは、Hさん、女将、城ガール。
城ガールとHさんは、すぐに水指の図柄に反応(笑) 茶室る庵でも人気の #寺門広気 の益子焼。

点心は、厳しい季節に負けず元気をつけよと、先月の鰻に続き、今月は鱧!


濃茶はここで差し上げますと原さんが濃茶を練り、立礼席いっぱいに茶の香りが広がったところに、水まんじゅうとアイスクリームが乗ったキリッと冷えた平茶碗が登場。



濃茶がまわしかけられ和風アフォガート。
小間に移り、涼やかなる #和田邦坊 作の風炉先屏風の前には、個性的な設え。

柄杓が立つのはタイの仏具 花入れ。火箸は一位の木。蓋置のはいった水差しは、ビルマの仏具 りん。

お菓子は、金沢 菓匠 #高木屋の紙ふうせん。

青でそろったお茶碗が、ますますの清涼感。

砥部焼きながら砥部にみえない tobe or not tobe は亭主のしかけ。

今月もいろいろ教えていただき、ありがとうございました!
草花は秋を知らせるものになり、秋はそこまでと言いたいところだけれど、9月も35度超えと朝のニュース。がんばろう。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。