2021年04月05日
名残の桜「屋島南嶺 屋島の城」野点で一服
まちかど漫遊帖2021春 名残の桜「屋島南嶺 屋島の城」野点で一服、
雨を心配していましたが、4月4日 無事終了。
この日の天気予報は、雨。
ガイドの北山さんは、たぶん中止になるなと思っていたそうですが、超晴れ女のワタクシが同行しますもの、そりゃ晴れますよ(笑)
とはいえ、雨は近づいてきており、お客様が集合次第、早めに出発。
屋島一帯を城とした古の偉大なる武将に思い馳せながら、「屋島の城」で高松を見下ろし茶をいただく野点は、毎回、参加者のみなさんを繋ぐ茶となり、
その後、南嶺をぐるりと回わる山歩きも和気あいあいとなります。
このコースは、歴史を詳しく語るというより、この地で生まれ育った、漆芸家 #北山圭一 さんの人柄に触れるコース。
屋島の城を茶室にみたて、野点ガールズの奈美ちゃんが点て、亭主なる北山さんがお話するほのぼのとした様子は親娘のようで、この雰囲気が好きで常連となってくださっている方もいます。
城ガールとも親しい戦国の城について詳しい方が参加されていて、あれこれお話いただき、ありがたい。
最後の最後、我慢に我慢していた雨がこぼれるように降り出しましたが、若者が奈美ちゃんに傘をさしかけてくれるなど、よき姿を見ることもでき、嬉しい限り。
ありがとうございました♪
ご参加のみなさま、奈美ちゃん、北山さん、お疲れさま。









雨を心配していましたが、4月4日 無事終了。
この日の天気予報は、雨。
ガイドの北山さんは、たぶん中止になるなと思っていたそうですが、超晴れ女のワタクシが同行しますもの、そりゃ晴れますよ(笑)
とはいえ、雨は近づいてきており、お客様が集合次第、早めに出発。
屋島一帯を城とした古の偉大なる武将に思い馳せながら、「屋島の城」で高松を見下ろし茶をいただく野点は、毎回、参加者のみなさんを繋ぐ茶となり、
その後、南嶺をぐるりと回わる山歩きも和気あいあいとなります。
このコースは、歴史を詳しく語るというより、この地で生まれ育った、漆芸家 #北山圭一 さんの人柄に触れるコース。
屋島の城を茶室にみたて、野点ガールズの奈美ちゃんが点て、亭主なる北山さんがお話するほのぼのとした様子は親娘のようで、この雰囲気が好きで常連となってくださっている方もいます。
城ガールとも親しい戦国の城について詳しい方が参加されていて、あれこれお話いただき、ありがたい。
最後の最後、我慢に我慢していた雨がこぼれるように降り出しましたが、若者が奈美ちゃんに傘をさしかけてくれるなど、よき姿を見ることもでき、嬉しい限り。
ありがとうございました♪
ご参加のみなさま、奈美ちゃん、北山さん、お疲れさま。









※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。