2025年03月19日
久米仙 優しい言葉攻め(笑
【優しい言葉攻め(笑)】
久米仙のお稽古はじまり。19:00から演奏させていただけるのは、ありがたい。
今宵も園代さんのお弟子さんが見学に来てくれてまして、すぐ女人に恋しちゃう久米仙のお芝居のお相手もしていただき、ありがとうございました。
音楽がだいぶできあがり余裕がでてきたので、演奏家のみなさんへの、
「演奏するだけでいいの」→「にこにこしててね」→「ちょっと立ち上がって」→「客席はいってみよか」の、
グラビアモデルをその気にさせる作戦同様の優しい言葉攻めの演出が始まっております(笑)
3/23は、圓通寺で音楽班の現場リハーサル。暖かくなりますように。
稽古おわり、園代さんから和ドレスを作ってくださる所の情報をいただく。
着物の生地はシルクだし、染や織りは芸術品だもの、着物の人生を終えても最後の最後まで着てやりたい。奈美ちゃんが着せていただいたのは、元振り袖。鮮やかなブルー。
………………
17:00席 ご予約受付中。
■4月19日(土) 12:00 14:30 17:00
new圓通寺回遊茶会「春はのどかに久米仙と」
(るいまま・料亭公楽・盆点前ガールズ・るいまま組)
https://manyuchoschedule.ashita-sanuki.jp/e1366698.html



久米仙のお稽古はじまり。19:00から演奏させていただけるのは、ありがたい。
今宵も園代さんのお弟子さんが見学に来てくれてまして、すぐ女人に恋しちゃう久米仙のお芝居のお相手もしていただき、ありがとうございました。
音楽がだいぶできあがり余裕がでてきたので、演奏家のみなさんへの、
「演奏するだけでいいの」→「にこにこしててね」→「ちょっと立ち上がって」→「客席はいってみよか」の、
グラビアモデルをその気にさせる作戦同様の優しい言葉攻めの演出が始まっております(笑)
3/23は、圓通寺で音楽班の現場リハーサル。暖かくなりますように。
稽古おわり、園代さんから和ドレスを作ってくださる所の情報をいただく。
着物の生地はシルクだし、染や織りは芸術品だもの、着物の人生を終えても最後の最後まで着てやりたい。奈美ちゃんが着せていただいたのは、元振り袖。鮮やかなブルー。
………………
17:00席 ご予約受付中。
■4月19日(土) 12:00 14:30 17:00
new圓通寺回遊茶会「春はのどかに久米仙と」
(るいまま・料亭公楽・盆点前ガールズ・るいまま組)
https://manyuchoschedule.ashita-sanuki.jp/e1366698.html



2025年03月19日
前途三千里のおもひ
【前途三千里】
3/19 goodmorning
ようやく今年の筆ペン時間。
今年は、#奥の細道 を読むついでに書こうと思ったのに、芭蕉同様ぐずぐずして、なかなか始めることができず、冬に舞い戻ったような弥生十九日から。
行く春や鳥啼魚の目は泪
さて、最後まで行き着くのか、前途三千里のおもひ胸にふさがっちゃうわ。

2025年03月19日
明日3/20 圓通寺素心庵「#春のお彼岸茶会」
【明日3/20 圓通寺秋の彼岸法会】
圓通寺素心庵では「#春のお彼岸茶会」を開催
3月20日(祝)11:00~ 一服500円。
どなたでもお入りいただけるのんびりした茶会ですので、客殿で受付(城ガールがおります)をされ、素心庵で一服どうぞ。
護摩供養もございます。
点前は茶室る庵盆点前ガールズ、お菓子は料亭公楽が担当いたします。
※写真は秋のお彼岸茶会の様子。





