2025年03月09日
ロマネスコ 良い仕事するぜ!(笑)
【ロマネスコ】
3/9 goodmorning
たまにどうしても食べたくなるオムライスと、すごく旨味がでる #ロマネスコ のスープ と、 #鬼の畠のキクラゲ とモヤシと菜花の和え物。

ロマネスコは、なんでこんなに美味い出汁がでるんだ?と思い調べてみると、 #昆布と同じくらいのグルサミン酸を含んでいる らしいよ。
2016年、まだロマネスコがあんまり世に知られてない頃、Twitter(当日)に「ロマネスコ」(笑)がいて、
「ブロッコリーやカリフラワーに似てるねとよく言われますが、僕のほうが古くからあります。奴らが僕の真似をしているのです。
彼らのほうが有名になっているのが許せません。」
とぼやいていて、人間くさいロマネスコファンになったんだけど(笑)、今ではカリフラワーより人気になったからか、つぶやきはしてないみたいよ(笑)
https://x.com/Roma_nes_co?t=nwyig_TtsxdDReZYaF21eQ&s=09

では、こんなテーブルの上で朝ごはん。

Posted by るいまま at
16:21
│Comments(0)
2025年03月09日
凛と で お誕生日会♪
【凛と】
#凛とTakamatsu でお誕生日会。
お誕生日特別プレートをプレゼントされた奈美ちゃんの満面の笑みをお届けしときます(笑)

谷さん、やっちゃん ありがとう!



■凛と 女将 やっちゃん
ありがとうございました✨
何度も言っていますが、大切な記念日のお食事のお席に、当店をお選びくださることがとても嬉しいのです
幸せのお手伝いが出来るような。。。
(もちろん記念日以外でも、数多ある飲食店の中でウチにお寄りくださるの超嬉しいです〜!)
改めておめでとうございます♡
2025年03月09日
久米仙のお衣装に改造します。
【直します】
いただいたお着物。
良い色なんだけど、汗の時期に着られたのか、かなり染みもでて、襟も色が変わっていたので、この子を仙人の衣装に改造することにいたします。
ざっくり仮縫いして、奈美ちゃんに着せてみてからハサミをいれるよ。
だから、どいてくれないか!

で、やって来た奈美ちゃんに 仮着せして丈を見る。

よくお似合い。
2025年03月09日
土曜日の茶室る庵 3/8 記録 フリース足袋
【土曜日の茶室る庵】
いただいたお着物を ふみえさんが着てみる。お端折りは無し。幅もかなり狭いので工夫しております。最後まで着崩れませんように。



【立礼卓 普通サイズに戻します】
茶碗は上から見るものですからと、先日の茶の湯の茶碗展で重根さんから解説にあって、「あ、そうだった」と気付いた。
背が高くお腹もでっぷりした男性がしばし稽古にきてて、立礼卓に足が入らないというので卓を10センチ上げたままにしてたんだが、
普通のひとでは食卓テーブルで点てているような感じになるので、元の58センチに戻した。
高身長の、城ガールやふみえさんでも大丈夫みたいなので、この高さで。平常にもどりめでたし。


今日のお菓子は、仏生山 #アオイ堂。桜餅と、土日だけつくる「おはぎ」、それとレモンケーキ。


ふみえさんから、飯山 日月庵の近くにある 白餡でお花を作るケーキ屋さん ioriさんの話をききながら、アフターティータイム。
お雛様茶会の日、いまいち煎茶が美味しくなかったので、今日は茶葉を変えて本気で淹れる(いつも本気だせよ、私。笑)

【フリース足袋】
足の底から冷えるんですと盆点前ガールズが言っていたので、フリースにレースを貼った足袋を取り寄せてみた。
足袋に重ね履きして稽古したふみえさんの感想では、底冷えしないらしいよ。
なかなか暖かくならないから、お彼岸茶会のとき、みなさんも底冷え対策しといてね。


【お着物】
また、たくさんお着物がきましたが、紋といい、色といい、城ガール以外誰が着る?みたいなのが混じってましたわ(笑)
